Home > 雑想

雑想 Archive

たまにはメールの整理をしてみる。

このブログを見ている方でEメールを使ったことが無いという方はほとんどおられないと思います。

私が最初にメールを使い始めてからどれくらい経つでしょうか・・・。
ザッと確認しただけでも1998年のものを確認できました。

かれこれ13年前になります。
以前、大量にメールを処分したので、もっと昔のものもあったかもしれません。

その年月の間に毎日のように数十通のメールが来るとそうとうな量のメールが溜まってきます。
しかも、そのほとんどは読まずに各フォルダへ流れて行くだけです。

ネットで買い物をしたり何らかのサービスに登録したりするといつの間にか大量のメールが来てたりします。
そんな増えてしまったメールをザックリ削除して配信停止をするのもなかなか大変です。


まずは振り分けられずに受信箱に溜まっていたメールを振り分け登録します。
そして各フォルダに割り振られた上で必要のないものは配信停止をしてゴミ箱へ。

大した作業ではないのですが、量が増えると面倒です。

メールソフトは、最初はWindowsに付いていたOutlook Expressを使っていました。
その後Postpetなどを試してから現在のBeckyに落ち着きました。

Beckyは、メールの量が増えても安定して動作し、なおかつ使いやすいので気に入っています。
使いやすくて動作が重くならないのがついつい余計なメールをほったらかしにしてしまう原因だったりするかもしれません・・・。

不思議なもので、大量に来るメールのうち重要と思えるものは年に数十通あるかどうかです。
ほとんどは見ても見なくてもいいような内容だったりします。

手軽に送受信出来るだけに安易なものも増えているように思います。


以前、私が愛飲しているコーヒーショップの店長さんがあえてメールではなくハガキでお知らせをするとネットで書いていました。
これだけ大量のメールが来ると自分のところのメールが埋もれてしまうと思ったのだと思います。

事実、広告メールはまず見ることはありません。

そのショップの利用を始めてからずいぶん経ちます。
今でも定期的にハガキで商品のお知らせなど来ますが記憶に残りますね。

毎回読んではいませんが、そのコーヒーショップのことは頭の中に残ります。
何人に送っているかはわかりませんが、メールと違って送るたびに費用のかかるハガキをあえて送り続けているのはわかる気がします。


メールでのお知らせは、使っている製品のアップデート情報や商品を買った際の連絡、ブログから自動送信される書き込みなどの情報など・・・意外に必要とする情報は少ないです。

ハガキのように物理的に邪魔にはなりませんが、メーラーの中にどんどん増えていき、見にくいうえに管理も面倒になってきます。
ただ、停止するにIDやPWを入力するにあたってそれらがわからないものが多いのも困りものです。

どうしてもそういうものが増えてしまって気になるようであれば、最終手段としてメールアドレスの変更というのも有りでしょう。
とはいえ、10年以上使っているアドレスを変えるのはさすがに難しいです。


こうして必要なものとそうでないものを分けていく作業をしているとふと今までの自分を思い返してみてしまいます。
必要のないことをしたり、必要のないものを買ったり・・・。

何かに使えそう、何かに役立ちそう・・・などと思っていたことを思い出します。
メールもそうですが、実生活においてももう少し無駄を少なく出来ないモノかと考えながらメールを削除していきました。

時々、無性に食べたくなるチョコレート。

DSC00192.JPG

昔から甘いもの大好きな私ですが、なかなか甘いものを大々的に食する機会がありません。
外では甘いものを食べられるお店に1人で入るのは、なかなか勇気が要ります。

ところが、時々無性に甘いものが食べたくなったりします。
そんな時にはコンビニや近くのイトーヨーカドーなどで甘いものを買って帰ります。

中でもチョコレートは安価で手軽に買え、なおかつ日持ちもするので良く買います。

チョコレートも凝ったものなど色々種類がありますが、やはりオーソドックスな板チョコが良いですね。
私は、定番の明治のブラックチョコレートとホワイトチョコレートが好きです。

チョコレート好きとしてホワイトチョコレートを挙げるのは邪道かも知れませんが、私はあまり気にしていません。
このミルキーな味わいが疲れたときにはタマリマセン。

そして、ブラックチョコレートも程良いビターテイストが何度食べても飽きないです。
どちらも1枚100円ほどなのでいつでも気楽に買えるのがうれしいところです。

板チョコというと、いつも思い出すのは名作マスターキートンでキャドバリーとリンツのチョコレートで硫酸を使った時限爆弾を止める話ですね。
昔それを見てキャドバリーとリンツのチョコレートを買って食べてみましたが、結局明治のチョコレートに戻ってしまいました。

ちょっと高価な輸入チョコレートも決しておいしくないということはありませんが日本の低価格チョコレートのレベルは高いですね。

腹痛と胃もたれに定番のアノ薬を買ってきた。

IMG_6246a.jpg

連休中は家に引きこもっていたせいか、なぜか妙に胃もたれすることがありました。
動かないわりに昼飯などをモリモリ食べていたというのもあるかもしれません。

そんな連休が終わってから買うのも何ですが、ちょうど腹痛と胃もたれの常備薬が無くなっていたので買って来ました。
正露丸と太田胃散、どちらも定番の薬です。

昔から腹痛には正露丸、胃もたれにはキャベジンか太田胃散あたりをよく使っていました。
知らない人がいないくらいメジャーなものですが、正露丸に関してはネットでも色々情報があるようです。

主成分のクレオソートに関する意見がありますが、正直なところよくわかりません。
ただ、小さい頃から家の常備薬として存在してきたもので、これがあって助かったと思うことは多々ありました。

あの臭い匂いがいかにも効いてくれそうな気がして、それだけで安心な感じがするのです。
ここ数年来、腹痛薬が必要な状況になることはありませんでしたのでこれから使用期限内にどれだけ使うかわかりませんが、あると安心する薬です。


一方、胃もたれは比較的多かったりします。
自分で1番気をつけたいのは、休日の昼食に食べるスパゲティですね。

ちょっと茹でたりない状態で食べたりすると、30分~1時間後にウッと来ます。
わかっているわりに、たまにやってしまうのが情けないところです。

太田胃散も昔から家の台所に置いてありました。
さすがに小さい頃は使いませんでしたが、大人になってからはたまにお世話になっていました。


この手の薬も色々ありますが、価格などよりも定番商品で選びました。
どちらもわりと安価なのが良いですね。

高い薬の方が効きそうな気もしますが、常備薬は意外に使い切らずに使用期限になってしまうことも多かったりします。
薬箱の中を見てみると結構期限切れのものが出てきました。

使い切れずに処分することになるかもしれませんが、備えあれば憂いなしです。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top