Home > 雑想

雑想 Archive

2018カレンダー残り2つを予約してみた

先日、2018カレンダー第一弾として片岡鶴太郎氏のカレンダーを予約しました。
まだ発売前ですが、毎年3つ買うカレンダーの残り2つの欲しいカレンダーの予約が始まったので早速Amazonでポチりました。

1つは恒例のカントクカレンダーです。
確か2013年から買い始めたのですが、毎年可愛いイラストでタマリマセン。

表紙込みの13枚綴りA2サイズですが、年によって縦型だったり横型だったりするのでそれがちょっと困りましたがそんなことも余裕で許せてしまうクオリティです。
来年のカレンダーも無事に予約が始まってホッとしています。

2018カレンダーはA2縦のようです。
3つ買うカレンダーのうち2つはこれで決まりです。


そして3つめが毎年変わるのですが、自由枠として買っています。
去年は艦これカレンダーでしたが、サイズがB3とちょっと小さいのが気になりました。

2015、2016もB3だったので2018もおそらくB3になるのではないかと思います。
イラストもファンなら悪くないものだと思いますが、来年は・・・もういいかなという感じです。

で、3つめに選んだのが数年前から買おうと思いつつ買わなかった珈琲貴族氏のカレンダーです。
ちょうど2018はカントクのカレンダーがA2縦になるようで、A2横の珈琲貴族氏のカレンダーは飾るのに今の場所が丁度良いと思ったのもあります。

普段から特に『好き!』と公言している絵師ではないのですが、イラスト自体は好きで何度も買おうと思いつつ買わなかったので来年こそはと思ってポチりました。
またレーシングミクにしようかなと思ったのですが、2018はまさかのTony氏のイラストだったというのもあったり・・・。

特にTony氏のイラストが嫌いなわけではないのですが、見る機会が多くてちょっとお腹いっぱいという感じです。
他に藤真拓哉氏や三嶋くろね氏のカレンダーもイイナァと思いましたが、そこまで飾る場所が無いので泣く泣く諦めました。


もうすぐ10月になりますが、これで2018カレンダー3種が決定し予約も出来ました。
今年もまだ3ヶ月ありますが、こうなると今年も終わりが見え始めてきます。

カントクと珈琲貴族氏のカレンダーは12月発売ですが、過去に発売後すぐ品切れになった年がありましたので気になる方は早めの予約が吉です。




4331901823カントク カレンダー 2018カントク E☆2編集部
廣済堂出版 2017-12-02

by G-Tools


4331901858珈琲貴族 カレンダー 2018珈琲貴族 E☆2編集部
廣済堂出版 2017-12-02

by G-Tools

『アヲハタ 瀬戸内からの贈り物 レモンママレード』を食べてみた

IMG_4039s.jpg



昔は朝食はご飯と決まっていて長いことその習慣で過ごしてきましたが、ここ1年くらいで朝食にパンを食べるようになりました。
パンといっても菓子パンや惣菜パンではなく、6枚切りの食パンです。

朝食にパンだとお昼までにお腹が空いてしまいそうでしたが、いざ食べてみるとそうでもないことがわかりました。
珈琲を飲むのも習慣でしたが、やはりご飯よりパンの方が合いますね。

ご飯を食べているときはおかずを悩むことが多かったのですが、パンだとジャムで変化を付けられるので楽です。
イチゴジャムなどの定番も良いですが、あんずやりんごなども美味しいですね。

そして、以前からちょっと興味があったレモンのマーマレードを買ってみました。
マーマレードといえばオレンジが定番ですが、レモンはどんな感じか試してみました。

蓋を開けるとフワッとレモンの程よい酸っぱさが漂ってきます。
軽くトーストしたパンにちょっと多めに塗って食べてみましたが、酸っぱすぎず程よい酸味と甘さが良い感じです。

皮も入っていますが、あまり気にならないですね。
レモン特有の酸味はだいぶ抑えられていて食べやすいです。

味を調整するために他の柑橘類が入っていないのはレモンを味わう上で良いと思います。
近所のスーパーで見かけないのでAmazonで購入しましたが、賞味期限はたっぷり来年の7月までありました。



IMG_4040s.jpg


通販で買うと賞味期限が心配なこともありますが、ジャム系はわりと長めの賞味期間があるので安心です。
なかなか美味しかったのでリピートもありなのですが、量に比してちょっとお値段が高めなのが気になります。

同じ瀬戸内からの贈り物シリーズで夏みかんのマーマレードもあるのでそちらも試してみたくなりました。
毎朝食べる食事も変化を加えるとなかなか楽しいですね。




B01891093Oアヲハタ 瀬戸内からの贈り物 レモンママレード 160gキユーピー 2015-12-15

by G-Tools

今治ブランドのホテル仕様バスタオルを買ってみた

IMG_4028s.jpg



いつも使っているバスタオルで体を拭いていると、ビリリという音がしたので見てみると穴が開いていました。
いつ買ったのか覚えていませんが、ずいぶん長いこと使っていたのでそろそろ替え時かなと思いました。

確か、近くのイトーヨーカドーで買ったような気がするのですが、それも定かで無いくらい覚えていなかったりします。
特に柄が気に入っているというわけでもなく使い心地が気に入っているというわけでもなく、なんとなく使ってきたバスタオルだったので新しい物を買おうと思いました。

いつ買ったか覚えていないくらいのものなのであまり関心がある種類の物品ではないのですが、買い替えるとなるとちょっとこだわってみようと思ってしまうのが悪いクセです。
今回はイトーヨーカドーではなく、Amazonでちょっとイイやつを買ってみようと思いました。

専門店ではなくAmazonというのがアレですが・・・。

早速Amazonを見てみると意外なことに1枚単位ではなく数枚セットのものが沢山出てきました。
もしかすると一般的にはバスタオルは複数枚使うのが当たり前なのかも知れませんが、私は1枚しか使っていません。

ですので、1枚単位で買えるものを探したところ、良さそうなのがありました。
『今治』と『ホテル仕様』という謳い文句にひかれて買ってみました。

タオルのブランドなどがあるなど知らなかったのですが、国内最大規模のタオル産地として有名なようです。
そして飾り気の無い業務用ぽぃ真っ白なのが気に入りました。

買い替える際にキャラクターが印刷されたものなども考えたのですが、そういうのは絵柄で値段が高くてタオルとしての質はイマイチそうだったので今回は質で選びました。

届いてから1回洗濯して早速使ってみました。
最初の使い心地は・・・『硬い』でした。

商品説明にも『ホテルで使うような拭きごたえのあるタオル』という内容がありますが、思ったよりもゴワゴワな感じでした。
言い方は悪いですが、敷物で拭いているような・・・。

このへんは何度か洗濯すればだいぶ変わると思いますが、もう少しフワフワかなと思っていました。
ただ、あんまりフワフワしすぎていても拭きにくそうなので、わりとゴシゴシ拭いてしまう身としてはこれくらいの方が良いかなとも思います。

色柄が付いている方が良いかなとも思ったのですが、真っ白なのも清潔感があって良いです。
今治タオルのブランドロゴを表していると思われる丸と直線のデザインもシンプルでイイですね。




B00GJG8Y8O【今治ブランド】 IMシリーズ ホテル仕様 バスタオル 白1枚今治タオル

by G-Tools

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top