Home > 雑想
雑想 Archive
大晦日12/31は『孤独のグルメ スペシャル』
- 2017-12-23 (土)
- 雑想
最近、Amazonのプライム・ビデオでちょこちょこ見ている『孤独のグルメ』ですが、年末の大晦日にスペシャル番組をやるようです。
放送日時は 12/31(日)22:00~23:30、私の自宅ではテレビ東京で放送です。
(放送局:TX・TVO・TVA・TSC・TVh・TVQ・岐阜放送・びわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山
(愛媛朝日テレビは2018年1月13日(土) 午後3時30分~
今回は四国地方から瀬戸内海を渡り中国地方へ行く『瀬戸内海出張編』だそうです。
1時間半のスペシャルになりますが、いつもの30分番組の内容がどうなるのかとても楽しみです。
番組冒頭にはトークコーナーがあるようで、原作の久住昌之氏が生中継で出演するようです。
そういえば井之頭五郎役の松重豊氏と久住氏とのトークは見たことが無いのですが、そんなところも見られたりするんでしょうか。
原作漫画を読んでからファンになった孤独のグルメですが、実写版も最初は違和感がありましたが今ではすっかり見慣れてしまいました。
どんなドラマか興味ある方はAmazonプライム・ビデオで全話見ることが出来ます。
Amazonのプライム会員になっていない場合は、現在Youtubeのテレビ東京チャンネルでシーズン4と5が全話無料で見られるようになっているのでそちらで見ると良いと思います。(※期間限定の可能性あり。
link >> TVTOKYO – YouTube
ここ数年は年末~年始とテレビなど見ていなかったのですが、久しぶりにテレビを見ながら年越しになりそうな気がします。
番組内容的にお腹が空く可能性が高いので何か食べるものを用意して見たいですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
旧日本海軍艦艇の戦没位置を調べてみた
昨日、旧日本海軍の夕雲型駆逐艦の戦没地点を調べていました。
各駆逐艦の戦没地点を調べてみましたが、場所を調べていると感慨深いものがあります。
しかし、1隻ずつ資料を探して調べるのはとても大変ですので、今回は戦没地点のデータを使用してGoogle Earthで調べてみました。
link >> Google Earth
link >>Imperial Japanese Navy Losses of WW II – Google プロダクト フォーラム
2024/03/05 追記
上記ページは消えてしまいましたので以下をお試し下さい。
link >> IJN Losses World War II – Google My Maps
Windows版のGoogle Earthをダウンロードしてから各艦艇の戦没地点を記したkmzファイルを読み込んで調べます。
戦没地点は詳細なデータを海外の方が公開されていたので拝借させていただきました。
まずは、上記ページからGoogle EarthをダウンロードしてPCにインストールします。
iOS版、Android版などもあるようですが、そちらは試していません。
Google Earthは、TOPページ上の『古いバージョン』というところからダウンロード出来ます。
Windows版はWindows7以降の対応になります。
次にGoogle Earth用のkmzファイルを上記GoogleプロダクトフォーラムのページからダウンロードしてGoogle Earthに読み込ませれば準備完了です。
英語表記ですが『Naganami』や『Shimakaze』などローマ字読み出来るのでわかりやすいと思います。
左メニューの『場所』から『IJN_WWII.kmz』を選んで辿っていくと調べたい艦艇を探すことが出来ます。
膨大なデータは見ていると色々と考えてしまいます。
こういったデータを公開していただいた方には感謝です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『ソントン Sun&Table つぶつぶルビグレ&オレンジ』を食べてみた
- 2017-12-05 (火)
- 雑想

またいつものように朝食用のジャムをネットで探していたのですが、オレンジマーマレードはなぜか避ける傾向にあります。
嫌いというわけではないのですが、メジャーすぎてスーパーなどのジャム売り場には必ずあるものでしょう。
ですので、わざわざネットで買う必要は無いと思って最近ご無沙汰していました。
しかし、久しぶりに食べたいと思って見ているとグレープフルーツと混ぜたマーマレードがありました。
ソントンの『Sun&Table つぶつぶルビグレ&オレンジ』です。
グレープフルーツといっても一般的な白っぽぃ色のものではなく、赤いルビーグレープフルーツです。
オレンジもグレープフルーツもどちらも好きではあるのですが、混ぜるとどうなのかというのに興味があったので試しに買ってみました。
ソントンといえば紙の容器がお馴染みですが、ちょっと馴染みのないガラス瓶入りです。

つぶつぶルビーグレープフルーツとざくざくオレンジの組合せということでパンに塗りにくいのかなと思ったのですが、それほどでもありませんでした。
瓶入りだとちょっと高級感がありますね。
早速、最近お気に入りの山崎のフランスパンにつけて食べてみましたが・・・。
確かに柑橘系の爽やかさがあり、味も悪くありません。
保存料た着色料を使っていないからか変なえぐみもありませんでした。
美味しいといえば美味しいのですが、どうもオレンジを味わいたい舌とグレープフルーツを味わいたい舌が喧嘩をして今ひとつ楽しめない感じです。
いいとこ取りをしようとしたのかもしれないですが、どちらも単品を純粋に味わいたくなってしまいました。
以前にレモンのマーマレードを食べてかなり美味しかったのですが、単品でその果物だけをじっくり味わえた方が良いかなと思いました。
ただ、不味いというわけではなく、これはこれで美味しいのでリピートは全然ありです。
次はグレープフルーツジャムを買ってみようかなと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想