Home > パソコン

パソコン Archive

太陽誘電が光ディスク事業撤退

最近使う光ディスクというとBDレコーダーで使うBD-Rくらいになりました。
CD-RやDVD-Rもそこそこ買い置きがあるのですが、全く使わないので処分しようかと考えていました。

そんな中、CD-RやDVD-Rでお馴染みの太陽誘電が光ディスク事業からの撤退を発表しました。

 link >>  太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」 – AV Watch


太陽誘電というとCD-R全盛時代にはトップブランドとして少々値段が高いにもかかわらずお世話になりました。
私の中では三井化学と太陽誘電がトップ2で、その後に三菱、マクセルあたりが来るという感じでした。

BD-Rメインになってからはディスクが良くなったからかどうかわかりませんが、書き込みの失敗というのはほとんど無くなりました。
ですが、CD-Rをメインで使っていた頃はとにかく失敗が多くてずいぶんディスクを無駄にしたものです。

書き込み時もPCでの作業をせずじっと見守りつつやっていたりしたのが懐かしい記憶です。


光ディスクの用途は主に2つで、音楽や映像コンテンツの記録とデータのバックアップで使っていました。
ところが、音楽はNASで管理するようになり、データのバックアップもHDDの大容量化で光ディスクでは補いきれなくなってきました。

唯一、BDレコーダーの映像保存にBD-Rを使う用途だけが残っています。

おそらく世間一般でも光ディスクを使用する人は少なくなっていると思われます。
需要が無ければ供給しても仕方ないので事業撤退は当然の方向ですね。

ただ、光ディスク全盛期を知っている身としては太陽誘電ブランドが消えるのは残念です。
もちろん、CD-RやDVD-Rなどの光ディスク自体が無くなるわけでは無いと思いますが、価格が上がったり良質なディスクの入手が困難になったりということはあるかもしれません。

もしかすると今後はレコーダーもドライブ無しのものが主流になるかもしれませんね。
そうなると録画番組を残しておく手段が難しくなりそうですが、残すといってもBD-Rに記録したところでもう1回見るかどうかでほとんどほったらかしなんですけどねぇ。


世界初のCD-Rを開発した太陽誘電が光ディスク事業から撤退することによって今後ますます光ディスクを利用する機会が減っていきそうな気がします。
初めて光ディスクを見た時はそれまでのテープメディアとは全く違う近未来を感じさせる見た目に感動したりしました。

あれからずいぶん経ちましたが、その光ディスクもかつてあった様々な記録メディア同様に姿を消していくのかと思うと少々寂しいですね。

タスクバーに「Windows10を入手する」アイコンが現れた

20150603195243s.jpg

確か2日くらい前だったと思うのですが、タスクバーに『Windows10を入手する』というアイコンが現れました。
いつこんなモノがインストールされたのかはわかりませんが、おそらく先日のWindows updateの時ではないかと思います。

特に邪魔になるということもありませんが、閉じるとか終了するとかいう項目が見当たらず消せずにいます。
『アイコンと通知を非表示』にすると見た目は無くなりますが、消えたわけではありません。

気にしなければ良いだけの話ですが、いくらMicrosoftの通知とはいえあまり気分のイイモノではありません。
普及させたいのはわかりますが、一般のソフトと違ってOSなのでそうそう簡単に変えるわけにはいきません。

Windows10は発売後1年間は無料でアップグレード出来るらしいので十分検討してから移行するかどうか決めたいと思っています。

今使っているWindows7でも全く不都合が無いですし、普段使っているソフトが動かなくなるようなことになったら目も当てられません。
少し古いフリーソフトなどもあるので余計に慎重にならざるを得ません。

今後発売されるであろう新しいハードやソフトは新OSでないとまずいこともあるかもしれませんが、今使っているPCも性能的にさほど不満はありませんし、メインで使っているPhotoshopもいまだにCS6のままです。
新しいPCを自作しようかと思ったりするならばついでに新OSにしても良いかと思いますが、現状で新しいハードとなるとメモリ増設かHDDを買うくらいでしょうか。

もしかすると新しいグラボなど欲しくなるかも知れませんが、それも今やっているTERAの仕様変更やあるいは別に要求ハードスペックの高いゲームを始めでもしなければ買い替えることは無さそうです。
ソフトも特に欲しいものもありませんしセキュリティさえしっかりしていればなんら変える理由が無かったりします。

とはいえ、新OSに興味が無いわけでもありません。
サブPCの方でWindows10を試してみても良いかなと思ったりしています。

使っていると重くなるFirefoxの重さ対策にアドオン「再起動ボタン」を使ってみた

20150531145634s.jpg

いつ頃からでしょうか、Firefoxを使っていると異常に重くなってしまうことがあります。
頻繁に行われるバージョンアップでも大して変わること無く、使っていると重くなってしまいます。

ネットで調べてみると私の環境が特殊なわけでもなく、重くなってしまうことが多々あるようです。
その対策は色々ありましたが、設定を変更したりアドオンを追加したりと結構面倒くさいです。

以前なら時間をかけてアレコレいじっていたかもしれませんが、そんなことをしている間に他のことをやった方が良いと思うようになりました。
そこでFirefoxが重くなったときに1番効果がありそうなこととして、『Firefoxを再起動する』というのを簡単に出来るようにするアドオンを試してみることにしました。

『再起動ボタン』という機能そのままのアドオンです。

 link >>  再起動ボタン :: Add-ons for Firefox


機能は単純で、Firefoxに再起動するためのボタンを付けるだけのアドオンです。
インストールしてから好きな場所に丸い緑色の再起動ボタンを配置すればOKです。

特に設定などありませんが、インストールしても自動的にボタンが出てこないので要注意です。

Firefoxをしばらく使っていて重くなってきたと思ったらボタンを押します。
するとFirefoxが再起動します。

あまり重くなりすぎてからやると再起動にかなり時間がかかったので作業が一段落したテキトーなところで再起動すると良いかも知れません。
わざわざアドオンを入れなくとも普通に×ボタンで閉じて再起動すれば良いだけなのですが、ボタン1つで再起動までやってくれるので多少は手間が省けるでしょうか。

とはいえ正直なところ、何も根本的な解決になっていません。
再起動したところでまた時間が経てば重くなります。

まるでWindows98や95の頃に戻ったような有様です。
頻繁にバージョンアップしているわりに直らないというのはいかがなものかと思います。

64bit版になればかなり変わるのかなと思いますが、いまのところベータ版のみでまだ正式リリースは無いようです。
ベータ版でも良いから使ってみようかなと思いつつ、色々使っているアドオンのことを考えるとなかなか難しいです。

 link >>  Web ブラウザ Mozilla Firefox — 各国語版の Firefox Beta をダウンロード — Mozilla


仮に正式に64bit版が出てもアドオンの対応状況によっては結局32bit版を使い続けることになるかもしれません。
他のブラウザに乗り換えることもたびたび考えてきましたが、試しに使ってみてもやはり使い慣れたFirefoxに戻ってしまいます。

webブラウザは私がパソコンを使う上で最も多用するソフトなのですが、多用するわりに『コレ!』という快適に使えるものが無いのが残念でなりません。
とりあえず、もうすぐ出るであろう64bit版Firefoxに期待です。

ホーム > パソコン

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top