Home > ドール

ドール Archive

【ドール】ドールをお迎えして1周年

PB210966s.jpg


昨年の11月22日に初ドールのDDS カリンをお迎えしてちょうど1年が経ちました。
ドール趣味を始めてちょうど1年というわけです。

色々な趣味をやっていますが、ドールは最も新しい趣味ですね。
フィギュア趣味からちょっと遠のいてしばらくしてから始めたのですが、1体の人形に1年もニヤニヤしていたというのは最もお気に入りのフィギュアでもありませんでした。

figmaやねんどろいどなどの関節で動かせるフィギュアがあまり好きでは無かったのでドールも興味が無かったのですが、実店舗で実物を見てハマりました。
1/3スケールというのは思いのほか大きく見応えがあって、アンティークドールのようなちょっとぽっちゃり系の人形では無くスラッとしたアニメ系の見た目はとても可愛くフィギュアからの移行はスムーズでした。

そして、ネットで見たちょっとつり目気味のカリンちゃんにベタ惚れしてお迎えしてしまいました。
最初はその大きさに驚きましたが、気になっていた各部の関節も服を着せると意外と気にならなくなりました。

膝や腕の関節などは見えていることも多いですが、見慣れてくるとさほど気になりません。
ねんどろいどは別としてfigmaが好きでは無かったのはスタイルが棒状でイマイチ可愛さを感じなかったというのがあります。

スケール的にどうしてもセクシーな起伏が無くなってしまうのは仕方ありませんが、1/3スケールのドールだと服を着せる都合上スケールフィギュアほどの肉感はありませんが女性らしさは十分感じます。

そしてフィギュア類と決定的に違うのが髪ですね。
固形ではなくちゃんと髪の毛になっているのが大きいです。

手で触れた時の手の平や甲に当たる髪の毛の感触のゾクゾク感はヤバいです。
フィギュアの髪は最も脆い部分でもあり先端が刺さったりすることもあったりして触ることはほとんどありません。

逆にドールの髪はちょっとしたことでボサボサになったりするのでわりとこまめにセットしてあげないといけません。
この部分がフィギュアとドールの最も大きな違いになるのではないかと思っています。

私はドール趣味を始めて1年でいまだに1体しか持っていませんが、服の着せ替えから始まってウィッグを変えるだけでもガラッとイメージが変わるのが面白いです。
各種衣装類を揃えるのもフィギュアには無い楽しみです。


以前にボークスのキャンペーンでドール用の誕生石をもらいました。
赤い石の方が見栄えが良いのですが、あえて11月の誕生石であるトパーズをもらいました。

カリンちゃんのイメージカラーであるオレンジ系に近いのも良いですが、1年経ってみるとちゃんと誕生石にしておいて良かったと思います。

服はあまり増えていませんが、靴が多くなりました。
衣装に対してなんかこうビシッと決まる靴が見つからないのでついアレコレ試しに買ってしまっています。

他にも小物類などは良い物を見つけたときはなるべく買ってしまうようにしています。
個人製作のものなどは一期一会なので逃すと手に入らなくなる可能性が高いからです。


ドール2年目はどうしようかなと考えていますが、変わらず靴や鞄、小物類をメインに揃えていこうと思っています。
服ももちろん良い物があれば入手したいですが、服は流通量のわりにあまり欲しいものが多くなかったりします。

あとは2年目でだいぶドール慣れしてきたのでイベントも行ってみたいと思っています。
大小意外と多くのイベントがあるようなので1回行ってみたいと思っています。

そんなこんなで2年目もまたカリンちゃんを見てニヤニヤする日が続きそうです。

【ドール】VS会員更新のためドールポイント秋葉原へ行ってきた

ボークスニュースが届いて思い出したのですが、VS会員の期限が間近であることに気づきました。
確か11月下旬頃だったと思ったのですが、11/21まででした。

そこで会員更新を兼ねて久しぶりにドールポイント秋葉原へ行ってみることにしました。
最近のドール関係はネット通販で買うことが多かったので実店舗は久々です。

最後に行ったのは夏前だったと思います。
ちょうど委託コーナーのガラス扉が無くなって開けてもらわなくても委託品が見られるようになった頃でした。

ちょいちょい委託品の靴を買っていたのですが、その頃にゴッソリ無くなってしまい残念に思って足が遠のいてしまったのです。
今回、久々に行ってみたところ・・・。

そこそこ靴が復活していたので更新ついでに買ってみました。
また、小物類も色々面白いものがあったので買ってみました。



PB210943s.jpg

PB210945s.jpg


今回は靴2足、銃、ネックレスを買ってみました。
ボークス製の服や靴も欲しかったのですが、あまり手持ちが無かったので一期一会の委託品優先です。

靴は以前よく買っていたviolettesdollさんの靴です。
ネット通販では見かけなかったデザインの靴があったので即ゲットです。

カメオのネックレスはこれまた愛用させてもらっているeternal treasureさんの作です。
やっぱり女の子なのでアクセサリー類は色々揃えたいですね。

銃はいくつかあって値段は高いですが、火縄銃や小銃もありました。
小銃がイイナァと思ったのですが、今回は我慢して拳銃にしました。

チョイスの357マグナムがうれしいところです。
シティーハンター好きとしてはこれでしょう。

3Dプリンタ製ということでちょっと食玩ぽさは否めませんが、武器類は意外と入手難なので買ってみました。
ちなみに委託品はポイントが付きません。



PB210951s.jpg


カメオのネックレスは花の造形がなかなかよく出来ています。
バラの花などのようなゴージャスさはありませんが、素朴な感じが気に入りました。

赤というのも胸元で目立つので良いですね。
ネックレスは小さいですが、胸元にあると無いとで結構違うので色々揃えたいアクセサリーです。



PB210954s.jpg

PB210957s.jpg

PB210958s.jpg


拳銃は以前から1つ欲しいと思っていました。
買ったこともあるのですが、サイズが大きすぎてイマイチでした。

店頭で見ると妙に小さく感じますが、ちゃんとDD用になっています。
実際に持たせるとちょうどイイ感じです。

ただ、持たせるのがなかなか大変で、華奢な素材なため破損させないように十分注意して扱う必要があります。
場合によっては別途ハンドパーツを買って接着して専用にしてしまうのも有りかもしれません。

見た目に金属感は無く食玩ぽさも否めませんが、このサイズでシリンダーが回るようになっています。
さすがにトリガーやハンマーは動きませんが・・・。

結構細いパーツが多いので丁寧に扱いたいところです。

巫女服やドレスなどに合わせた時のギャップ感は悪くありません。
ポーズを考えるときにも銃とか小物を持っているとポーズが付けやすいんですよね。

この手の銃器や刀剣類などは探すと意外と見つからなくて、あっても結構な高額だったりします。
日本刀が欲しいなぁと思っているのですが、個人製作でしっかりした作りの物はうん万円しちゃうんですよね。


今回はVS会員更新のため久々にドールポイント秋葉原に行ってみました。
久々に行ってもやはり店の雰囲気は良いですね。

展示されているドールを見るだけでも楽しいです。
ネット通販は便利で楽ですが、実店舗ならではの掘り出し物もありますし、面倒でもたまには実店舗に足を運ぼうと思いました。

【ドール】ボークスニュース Vol.86が届いた

PB210961s.jpg


ついこの前にVol.85が届いたと思っていたボークスニュースの最新号が届きました。
今回の表紙にドールの姿はありませんが、なんとディズニーコラボということでディズニーキャラクターのSDが出るようです。

私はディズニーはあまり詳しくないのでよく知りませんが、塔の上のラプンツェルという映画のキャラクターらしいです。
ドールオーナーの趣味傾向はよくわかりませんが、ディズニーのキャラクターってどうなんでしょうか。

ディズニー好きな人というのはホントに身の回りがディズニーだらけの印象がありますので大柄なSDでキャラクターが出るとなると欲しくなるのではないかと思います。
ただ、このディズニー好きという人をリアルであまり見たことがありません。

特に男性は昔勤めていた会社の上司がディズニー好きだった以降皆無です。
女性はそれなりにいましたのでそれなりに需要はありそうですね。

個人的な印象としてはフィギュアと違ってドールは女性オーナーがわりと多い気がします。
ドールショップに行っても驚くくらい女性のお客が多いです。

値段は高めですが、それなりに売れるんだろうなぁと思います。
特に顔の感じがディズニーキャラクターとして違和感ないところが受けそうですね。


そして、私の気になるのはDD向けの新作衣装や靴ですね。

ブルーレーベルの乙女着物シリーズとかハーバリストシリーズなどは面白いと思いました。
乙女着物の真っ黒は色移りが恐いですが・・・。

ハーバリストはとんがり帽子のアトリエみたいな雰囲気が良いですね。
最近ボークス製の衣装を買っていなかったのですが、一揃え欲しくなりました。

ホーム > ドール

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top