Home > ゲーム
ゲーム Archive
【FFXI】忍者のエンピリアン装束 伊賀袴改 完成!
- 2010-12-11 (土)
- ゲーム


先日、伊賀脚絆改が完成したばかりですが、運良く伊賀袴改も完成することが出来ました。
link >> 伊賀袴/FF11用語辞典
link >> メディカルアラート/FF11用語辞典
link >> Athamas/FF11用語辞典
アビセア-ミザレオの『メディカルアラート』クエをソロでコツコツやっていたのですが、NMも交えてあっという間に型紙が揃ってしまいました。
メディカルアラートで4枚+Athamasで4枚にて8枚揃いました。
メディカルアラートの青い宝箱は、敵を倒す際に遁術で〆るようにしてやっていました。
忍者は、青〆も黄〆も出来るので便利ですね。
メディカルアラートは、繰り返すのがなかなかキツイですが、スキル上げも兼ねてやると苦痛も少なくなるかもしれません。
特にLV90になったのでスキル上げが必要ですのでちょうど良かったです。
気のせいか、VerUP前より型紙がもらいやすくなっている・・・ような気がします。
■ アビセア-ミザレオ 蜘蛛NM Athamas
いつもミザレオの幽門石#0のすぐそばにいる赤い蜘蛛を狩っていました。
今回はやっていると外国人のプレーヤーからTellがあり、赤蜘蛛の中に沸くNM『Athamas』を一緒にやりました。
12月7日のVerUP直後で、まだLV85でしたが数人で余裕でした。
獣使いでユリィもいたので、DROPは数回やりましたが1枚ということはありませんでした。
その後、LV90になり、また赤蜘蛛をやっていると、また外国人のプレーヤーに誘われて同じように『Athamas』を一緒にやりました。
LVが5違うとさらに余裕になりました。
2回目は、トレハンが無かったせいか1枚しか出ないことも何回かありましたが、2回の参加で型紙が4枚揃いました。
やった感じだと、LV90の忍/踊ならソロでもいけそうな感じがしました。
回避装備を揃えれば、DAがありますがかなり避けられます。
問題は、範囲魔法で蝉を消された時にどれだけ対処出来るかですね。
サイレガにスロウやアドルは、空蝉に直接影響するので危険です。
実際、ソロでやっている人もいたので、LV90なら十分いけると思います。
ちなみに、以前より再POP時間が短くなっているようです。
正確に測ったわけではありませんが、15~20分くらいで沸いていたように思います。
これは、トリガーを取りながらやるブガードNMやマンドラゴラNMより、場合によっては早く狩れるかもしれません。
■ 伊賀忍着と伊賀手甲


今回のVerUPで追加された伊賀忍着と伊賀手甲も入手しました。
伊賀忍着は、アビセアの新エリアでドミニオンをやった際にもらえるドミニオン札1500枚と交換出来ます。
1回に200~300枚くらいもらえるので5~7回もやればもらえると思います。
ドミニオンは、なかなかお手軽に経験値を稼げて良いコンテンツですね。
アビセアPTはそこそこ拘束時間がありますので、ちょっとソロで経験値を稼ぎたい時などにも便利です。
link >> ドミニオン/FF11用語辞典
アビセア版のFoVという感じでしょうか。
ヴァナ1日縛りも無いのでいいですね。
伊賀手甲は、アビセア-グロウベルグにて25000クルオで交換出来ます。
伊賀手甲改は、遁術ダメージアップが付くので、早く欲しいですね。

乱波鎖帷子と比べると、同じ黒い装備ながら腕の部分など大きく異なりますので、結構印象が変わります。
全5部位中、2部位がやっと1段階目完成ですが、今後も型紙集めを続けて全部完成させたいところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【FFXI】2010/12/07バージョンアップの気になるところ。
- 2010-12-08 (水)
- ゲーム
昨日は、FFXI待望のバージョンアップがありました。
今回は、アビセアの覇者やLVキャップ解放など楽しみなバージョンアップでした。
そんなバージョンアップで個人的に気になるところをピックアップしてみました。
link >> ≪2010.12.7 バージョンアップ≫
■ モグサックとモグの預かり帳
まずは、なんといってもこの2つです。
単純に持てるアイテム数が増えるだけのことですが、これがとても切実だったりします。
アビセア導入後、ExやExRareのアイテムがさらに増えて来て大変なことになっています。
それが、今回わずか1万ギルほどで最大80ほど余分に持てるようになりました。
また、同時に実装されたモグの預かり帳もとても助かります。
今まで、AFやレリックなども5部位揃わないと預けられなかったのですが、今回から1部位のみでも預けられるようになったのです。
しかも、AFやレリックだけでなく、AF+1やその他かなり多数の装備品が預けられるようになったのは嬉しいところです。
バージョンアップ後に真っ先に持ち物整理をしたのは言うまでもありません。
持っておきたいけど仕方無く倉庫へ送っておいた装備などを、早速倉庫から戻しておきました。
とはいえ、これもすぐに埋まってしまうんですよねぇ。
■ アビセアの覇者
いよいよ、3つめのアビセアが実装されました。
エリアは、ウルガラン、アルテパ、グロウベルグです。
どのエリアもまずは幽門石を開通させる作業が必要です。
今回は、エリアの入り口で、真価、迅速、遊軍の各ジェイドがクルオで交換出来るという何とも贅沢なことです。
これ以外にも敵から取れるものもあるかもしれませんが、これで既存のアビセアエリアでもより有利に戦えますね。
ウルガランはともかく、アルテパ、グロウベルグは入り口が非常に不便なところにあるので、初回に行くのが大変でした。
あとは、またしばらくは既存エリアと同じようにクエをやるのに名声上げをすることになりそうです。
■ レベルキャップ解放(LV90)
これも大きい変更です。
LV85でもLV75から比べてかなり強くなった感じがするのですが、さらにLV5上がります。
LV90になると、サポLVが45になります。
すると、1番気になるトレジャーハンターIIがサポで使えるようになります。
メインシーフでは、さらにトレジャーハンターIIIが加わりますが、残念ながらシーフはあまり上がっていないのでIIIを体験するにはかなり時間がかかりそうです。
ですが、IIでもかなりアイテムのDROP率が変化しますので、これは結構期待しています。
■ メリットポイントの蓄積が20へ
地味にうれしい変更です。
今まで、メリポは10までしか貯められなかったのですが、これが20になりました。
アビセア以前では10貯めるのはとてもとても大変だったのですが、アビセア後はあっという間に貯まってしまいます。
私も何度かカンストまでいってしまい、リミットポイントを無駄にすることがありました。
ですので、アビセア乱獲などは少々参加しづらいところがありました。
忍者のメリポもまだまだ振り足りませんので、これを機にメリポを充実させたいですね。
■ 忍者のジョブ調整と新忍術、新忍具
メイン忍者としてはとても気になるところです。
新忍術は、以前にヴァナフェスで発表のあった、空蝉が切れた時用の忍術と思われます。
身替の術ということなので、攻撃を何らかの形で防ぐようなものだと思います。
術も忍具も競売に出ていますので、すぐに情報は出てくると思います。
あと、気になるのがメイン忍者で使えるまとめ忍具ですね。
3種類追加されましたが、これだけでかなりカバンに余裕が出来ます。
モグサックや預かり帳の導入で、トータルの持ち物数は増えましたが、戦闘などで使う忍術やカード類、着がえなどはカバンに入れておかなければいけません。
そのカバンは80の容量から変わらないのです。
残念ながら、まだ忍具が競売に出てきていませんでした。
コルセアのまとめカードが99個で2万ギルほどでしたので、意外と値が張るかもしれません。
出来れば、簡単に作れてある程度安価にして欲しいところです。
また、忍術スキル依存で遁術のダメージがアップするという変更もありました。
忍術スキルは、なにげにメリポ8振りで、装備も結構集めてありますので遁術忍者を目指している身としてはうれし変更ですね。
■ メイジャンの試練
メイジャンの試練もだいぶ追加があったようです。
簡単に確認した限りでは、新規に楽器や盾が増え、各試練に上位試練が追加されたようです。
片手刀は、雪加改に真雪加、鶉改に真鶉が追加されていました。
今回は、石印というのを集めるようです。
アイテム集めは、取り合いになりそうであまりうれしくありませんが・・・。
数を倒すのは、現地で協力したりしてなかなかイイ感じだったので、ちょっと残念ですね。
とりあえず、回避刀の真雪加はなるべく早く作りたいところです。
他にも各合成用の調度品など気になるものは多いですね。
やりたいことがいっぱいありますが、まずはメインの忍者を90にしたいところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
【FFXI】忍者のエンピリアン装束 伊賀脚絆改 完成!
- 2010-12-04 (土)
- ゲーム


かれこれ、9月頃から始めたエンピリアン装束ですが、やっと1部位1段階完成しました。
完成したのは、伊賀脚絆改です。
link >> 伊賀脚絆/FF11用語辞典
link >> タクティカルパリー/FF11用語辞典
STR+4、DEX+4という迅のためにあるような装備ですね。
ヘイスト+3%というのも、今まで愛用してきた風魔の脛当と同値です。
普段使っている足装備と比べると・・・。
- 伊賀脚絆改 防21 STR+4 DEX+4 ヘイスト+3% タクティカルパリー効果アップ Lv81~ 忍
- 乱波脚絆改 防15 HP+12 AGI+6 INT+6 夕方~早朝:移動速度25%アップ Lv74~ 忍 (移動、遁術用)
- 風魔の脛当 防21 HP+12 AGI+3 ヘイスト+3% Lv72~ モ侍忍 (通常用)
- オロールゲートル 防19 DEX+5 回避+5 ヘイスト+2% コンビネーション:ストアTP+8 Lv78~ モシ獣狩忍青コか踊 (回避、WS用)
WS迅用には、今までWS用にしてきたオロールゲートルより性能が上です。
しかし、回避性能が無いので伊賀脚絆改のみにすることは出来ません。
乱波脚絆改は、移動速度アップの効果があり、遁術用のINT+6と、用途が全く異なります。
風魔の脛当もHP+12や、わずかながらAGI+3(回避1.5相当)がありますが、最近では少し見劣りする性能ですね。
通常、WS用として、伊賀脚絆改を使うことになりそうです。
■ タクティカルパリー効果アップ
ほとんどおまけ程度に付いている『タクティカルパリー効果アップ』ですが・・・。
性能を確認してみたところ、受け流し時に通常TP+2になるところがTP+3になりました。
回避の後で判定され、あまり発動しないスキルなので、+2が+3になっても大差ないです。
むしろ、回避+5でも付いていてくれれば、オロールゲートルも処分出来ましたね。
オロール装備は、性能は良いのですが、色がピンクというのがなんとも・・・。
■ 水質汚染調査II
そして、肝心の型紙集めはと言いますと。
型紙は、全てアビセア-ブンカールのクエスト、水質汚染調査IIで集めました。
ヴァナ時間で1日1回しかできませんが、暇を見てチマチマとこなしていました。
3箇所の???を回るクエですが、途中から入り口に近いアメーバンのいるところのみ見てやっていました。
正解がわからないことが多いのですが、間違えてもクルオはもらえませんが、なぜかカバンに型紙が入っていたりします。
バグか仕様かは不明で、次回のバージョンアップで修正されてしまうかもしれませんが・・・。
最初の1枚がなかなかもらえなかったのですが、やっていると2枚連続でもらえたりすることもあり、時間はかかりましたが8枚揃いました。
その間、コルセア用10枚、黒用7枚、竜用3枚貯まりました。
■ 金の宝箱の伊賀脚絆
型紙は揃ったのですが、肝心の伊賀脚絆がなかなか入手出来ませんでした。
そこで、12月のバージョンアップで入手率が上がるような話しもあったので、それに期待していました。
ですが、LVキャップ解放クエスト用にメリポを貯めようと参加したアビセア-ブンカールの時間稼ぎで残業したところ、無事に入手出来ました。
出ない時は全く出ないのですが、今回は伊賀脚絆だけでなく、踊り子と竜騎士用の足装備も出ました。
1人でやっている残業の時でしたので、全部独占出来ました。
コルセアの足が出ると良かったのですけどね。
そんなこんなで、やっと1段階ですが完成することが出来ました。
次は、伊賀袴改に向けて、アビセア-ミザレオでメディカルアラートをやる日々が続きます。
こちらはこちらでなかなか面倒です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム