Home > オーディオ、AV機器
オーディオ、AV機器 Archive
ヘッドホンアンプ用に『新日本無線 MUSES 02』を買ってみた
- 2018-11-17 (土)
- オーディオ、AV機器
最近はオーディオ関係がすっかり落ち着いてしまってCDを買うばかりで聴きにまわっています。
これはこれで音楽を聴く趣味としては問題ないのですが、オーディオ好きとしては機器の方も気になります。
特に今のところ大きな変更をするつもりもありませんし、現状で満足してはいますがちょろっとヘッドホンアンプで使っているオペアンプを変えてみたくなりました。
ずっと気になっていた高価なオペアンプである新日本無線のMUSESシリーズです。
いつの間にか1回路のMUSES03なるものが出ていて驚きましたが、今回は気になっていた02を使ってみたくなりました。
1個数十円~数百円で買えるオペアンプの中で3,400円という価格はなかなか買う機会がありませんでしたが、ちょうど久しぶりに秋葉原に行く用事があったので秋月電子で買ってきました。
店頭には置いておらずレジで言うと出してくれました。
『みゅーずぜろに』と言って店員さんも『みゅーず』と言っていたのでそれで良いのかなと思います。
ネットで見たら『みゅーぜす』などと書いてある記事もありましたので・・・。
さすがに値段が高いだけあってちゃんと技術資料も付いており、おまけのソケットにシリカゲルも入っていました。
物が小さいのであんまり買った感が無いのは残念ですが、早速ヘッドホンアンプに取り付けてみました。
現状のオペアンプはこんな感じです。
聴き比べをして決めてからそのまま使っています。
今回は3つのオペアンプのうちU3:MUSES8920をMUSES02に変更してみました。
【試聴環境】
ネットワークオーディオプレーヤー:Olasonic NANOCOMPO NANO-NP1
D/Aコンバーター:PS AUDIO NuWave DAC
ヘッドホン:beyerdynamic DT990Pro
試聴ディスク:Judas Priest / Defenders Of The Faith(30th Anniversary Edition)[Remastered]
※FLAC形式でリッピングしたものを試聴
最初はあまり変わった感じがせず、むしろ音がぼやけたような感じがしたのですが音に慣れてくるに従って安定して聴こえるようになりました。
8920も良かったのですが、比べると音の躍動感がかなり増した感じです。
音に潤いが出て来た感じですね。
多少ボーカルが後ろに引っ込み気味な感じはありますが、弾力感のある聴いていて楽しい音です。
DT990Proの持ち味である低音もバッチリコントロールされている感じです。
8920でも十分な解像感がありましたが、解像感がありつつしっかり駆動している感じに変わりました。
結果的により好みの音になりました。
まだ使い始めなのでエージングが進めばもう少し変わりそうな気がします。
ちょっとお値段高めですが、オーディオ的に言えば3,400円程度でここまで音が変わるというのはスゴイことですね。
いちいちヘッドホンを変えていたらたまりません。
それにしてもDT990Proの能力の限界がどこにあるのか気になります。
もしかしてまだまだその能力を引き出せるのではないかと思うと楽しみです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『シカゴ Ultimate Collection』を買ってみた
- 2018-11-12 (月)
- オーディオ、AV機器
洋楽が聴きたくてたまらない今日この頃、今回はシカゴのベストアルバムを買ってみました。
昔、中学生の頃に確か友人が聴いていたのを思い出します。
2017年で結成50周年というとても歴史のあるバンドですが、アルバムとしてちゃんと聴くのは初めてだったりします。
急に聴いてみようと思ったのは職場で音楽の話をしていた際にシカゴの話題が出たからでした。
ちょっとしたきっかけでしたが、そういえば1回ちゃんと聴いてみたいと思っていたのですぐにAmazonでポチりました。
とりあえずベストから買えば良いかなと思ったのですが、『高音質』というレビューがあったので楽しみにしていました。
シカゴといえば『Hard To Say I’m Sorry』を思い出します。
おそらく多くの人がどこかで聴いたことのある曲ではないでしょうか。
聴いていて驚いたのはレビュー通りの高音質だったことです。
とてもクリアな音質で聴いていて気持ち良いです。
リマスターのCDは他にいくつも所持していますが、その中でもかなり上の音質ですね。
レビューを信じて買ったかいがあります。
2枚組でたっぷり聴けますし、またしばらく楽しめそうです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
エンヤのズシーンが聴きたくて『Watermark』を買ってみた
- 2018-10-27 (土)
- オーディオ、AV機器
昔、確かStereo誌だったと思うのですが、レビュー記事内で何度か『エンヤのズシーン』という表現を見ました。
重低音の評価だったと思いますが、その言葉だけが妙に印象に残っていました。
それからずいぶん経って、今頃になってそれがどんなものだったのか聴いてみたくなりました。
エンヤ以外の情報が何も無かったのでとりあえず重低音などで検索してみたところ、どうやらWatermarkという曲に重低音が収録されているようでした。
前々からエンヤのCDは欲しいと思っていたので、この機会に買ってみることにしました。
輸入盤のわりにはちょっと値段が高かったのですが、Amazonでゲットしました。
そして、届いて早速聴いてみたのですが・・・。
サッパリわかりませんでした。(試聴環境はこちら。
ヘッドホン、スピーカーともにどのへんが重低音なのかわかりませんでした。
スピーカーは小型でウーハーも12.5cmしかありませんので仕方ないですね。
ヘッドホンはわりと低音に強い機種だと思いますが、それでも『う~ん・・・』という感じです。
やはり大口径のウーハーを積んでいる大型スピーカーか重低音用のスーパーウーハーが無いと難しそうですね。
そういえば、昔は重低音という言葉をよく見ましたが、最近は重低音という言葉自体あまり見ない気がします。
現在も愛用しているAcustik-lab Bolero piccoloの前に使っていたonkyoやビクターのブックシェルフスピーカーといっしょにスーパーウーハーを使っていたことがあります。
確かにズンズン響くのですが、ちょっと音楽的に違和感があったので使わなくなってしまいました。
また、音というより振動として伝わるので音量の割りに思いのほか響いてしまうという問題もありました。
今回エンヤのCDを聴いてみて思った以上に低音が出ていないことがわかりました。
確かに音は綺麗なのですが、たまにちょっと迫力不足を感じることもあるのはそういったところかもしれません。
スピーカーのサイズ的に仕方ないのですが、そろそろ新しいスピーカーを考えてもいいのかなと思いました。
重低音チェックのために買ったエンヤのCDですが、もちろんチェックだけでなく普通に内容も良かったです。
ゆったり落ち着いて音楽を聴きたい時に良いアルバムですね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > オーディオ、AV機器