Home > イラスト
イラスト Archive
【AIイラスト】イラストの細かいところをPhotoshopで修正してみた
- 2023-09-29 (金)
- イラスト
AIイラストを始めて半年ほど経ちました。
相変わらずビックリするくらい簡単にイラスト生成できることに驚いています。
その一方で、イイナァと思ったイラストもよくよく見ると結構あちこちおかしなところがあったりします。
腕が3本とかわかりやすいのは諦めるか頑張って直すかしていますが、細かいところはinpaintでちょっと修正してみて上手く直らなければ諦めて良しとしちゃったりしています。
マシンパワーが無いので1回の修正でもかなり時間がかかってしまうのでそうそう何度も出来ません。
せっかくイイ感じに出てきたイラストも上手く直せずにお蔵入りになることもあったりします。
そんな中、いままではstable diffusionだけで完成させていたのですが、外部ツールとしてPhotoshopを併用してみることにしました。
上手く直せるか不安でしたが、まずはやってみようということで見よう見まねでやってみました。
赤丸:Photoshopで修正。
黄丸:Stable diffusionのinpaintで修正。
青丸:UPした後から気づいたところ。
イイ感じに出来たと思ったイラストも、よ~~く見ると意外とおかしなところがあったりします。
赤丸部分がPhotoshopで修正したところです。
今回やったやり方としては・・・。
1,コピースタンプツールで地道に消す。
2,ペンツールで範囲選択して該当部分を消してそれっぽぃ部分を移植する。
という感じです。
1は、拡大してコピースタンプツールで地道に消していく感じです。
消した後はぼかしツールでなじませたりして誤魔化します。
2は、元画像を2枚別レイヤーにコピーして1番上の画像で直したい部分を削除します。
ペンツールでパスを作り、それを範囲として読み込み、その範囲を削除です。
その後、下レイヤーの画像を動かしてイイ感じの部分に合わせてレイヤーを統合します。
そして不自然な部分をぼかしツールやコピースタンプツールで修正します。
わかりやすいのは左手のところで、手の下と指の間に穴を空けて道路のテクスチャを持ってきて埋めています。
このやり方が最も良いやり方かどうかわかりませんが、それなりに簡単にそれっぽく出来ました。
腕の後ろにある髪の毛など、上下が繋がっていないなんてことがあったりしますが、テキトーな髪の毛部分を移植するのにも使えます。
メガネっ娘は好きなのですが、メガネが上手く出ないことが多いので出来ればあんまりやりたくなかったりします。
今回のイラストもパッと見はイイ感じなのですが、メガネのつるから毛が生えてたり、前枠が目と融合してたり・・・。
髪などもロングだと大抵どこかしらおかしくなるのでショートにしてしまったりすることもあったりします。
修正ありきで考えると表現の幅を狭めてしまいそうなので良くないことですが、つい考えてしまいます。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【AIイラスト】ちちぷいにあげなかったイラスト色々
- 2023-09-26 (火)
- イラスト
何度かやってみていまだにイイ感じに仕上がらない『巫女』です。
鳥居が出てきて和風感は良いのですが、どうにも衣装のデザインが今ひとつ。
巫女といって思い浮かぶのは博麗霊夢ですが、あのデザインは可愛いですけど巫女的かと言われると・・・。
こういう巫女!というのがイメージ出来ていないので上手くいきません。
部屋着ぽぃ感じにしようと思ってタンクトップとチェック柄のスカートで作ってみました。
見た目は悪くないなぁと思いましたが、スカートを右手で掴んでいる良い理由付けが思いつかなかったのでお蔵入りです。
水玉模様の服を出したくて作ってみました。
ポーズや表情はわりとイイ感じだと思いますが、水玉模様が思っていたのとちょっと違う感じで・・・。
花をテーマに作っていた中の1枚です。
あんまり代わり映えしないデザインというのと、全体的にピンクだらけになってしまった感があります。
猫の投稿企画の時にネコ耳を付けて作ったイラストです。
キャッツアイみたいなレオタード怪盗ちっくなやつを作りたくてやってみました。
光沢感は良いのですが、ちょっとラフな感じになってしまったのでお蔵入りです。
ボディスーツでイイ感じに出ないかなと思って作った中の1枚です。
チアガールちっくな配色で悪くないのですが、右手が構図的になんか不自然に見えてしまいました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【AIイラスト】たまには大きく画風を変えてみるのも楽しい
- 2023-07-27 (木)
- イラスト
ここ最近、またAIイラスト熱が出てきてアレコレ作っています。
特に機材更新したわけでもなく、相変わらずGTX1660tiで頑張っています。
RTX4060tiの16GBモデルとかイイナァと思いつつ、60番台であの値段は・・・。
最近のAIイラストはわりとカッチリクッキリ明暗のハッキリした絵を好んで出しています。
題材的にはファンタジー的衣装よりも日常寄りですね。
ちょっと架空な衣装に飽きてきたというのがあったりします。
心が弾む少女
気分転換に大きく画風を変えて作ってみました。
以前から興味があったpastelMixを使っています。
私の中でイメージしている少女マンガイラストちっくな感じになったかなぁと思います。
わりとわちゃわちゃしてアレコレ描き込んであるのが華やかに見えて良きです。
全身描写なので顔の描き方が少し甘くなってしまいましたが、イイ感じに少女マンガの少女ぽくなったかなと思います。
やっぱり笑顔は良いですね。
とはいえ、1発で完成したわけではなく一部修正もしました。
青丸のところはおそらくジャケットが余計に描き込まれたと思われるのでinpaintで削除しました。
赤丸は謎アイテムで不要かなと思いましたが、そんなに不自然でもないので味付けとして残しました。
黄丸のブーツの折り返しが紙みたいに見えて不自然さを感じたのですが、悩んだ末にまぁイイかで残しました。
個人的にはグチャリやすい手が上手く隠れて助かりました。
手先を袖で隠している女の子も可愛いので全然アリですね。
他にもニーソックスの上部分が左右で違うとかありますが、そこまで細かく修正しなくてもイイかなと思いました。
夏休みに勇気を出した少女
普通の女の子を作りたくてやっていたらイイ感じになった絵です。
小学高学年~中学低学年くらいのどこにでもいそうな女の子の私服を目指しました。
最近の絵作りは低解像度で色々出して良さそうなのを高解像度化しています。
元画像と顔の感じがだいぶ変わってしまいましたが、この緊張した感じがとても気に入っています。
背景は屋外としか指定しませんでしたが、人気が無さそうな建物の裏みたいな場所が出てきてイイ感じです。

テニス少女
上述の女子学生から派生してテニス部の女の子を作ってみようと思いました。
テニスウェアってどんな感じだったけ・・・と、検索してみたのですが、実際に作成したら露出多めでイイ感じになりました。
スカートの丈が短すぎな気もしますが、健康的なえろすがあるのでおkです。
特にお尻から足先にかけての細すぎず太すぎない健康的なラインがタマリマセン。
表情はちょっと硬い感じもしなくもないですが、笑いすぎない微笑という感じで良きです。
口を閉じていて、唇が描写されているのが好きです。
唇の表現は省略されがちですが、描写があると色っぽく見えるので好きですね。
案の定、最初の出力は手とラケットがグズグズでした。
たぶん、ラケットが・・・と、思っていたらその通りになりました。
下着を履いていないように見えますが、これはすぐに直りました。
手とラケットがなかなか上手く直らないので大変でした。
謎なのですが、なぜか右手と左手が逆になることが多いんですよねぇ・・・。
なんとかそれらしくなりましたが、ラケットが少々短いのが気になりますが、とりあえず真っ直ぐになったので良しとしました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > イラスト