Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
web拍手返信
- 2008-10-11 (土)
- 感想・お礼
web拍手をいただきましたのでご紹介しちゃいます≧∇≦v
>レビューと写真撮影の件、私も良く思うときがあります。
自分は一番考えるのが、修正に関してです。
自分がブログにレビューというか紹介でフィギュア写真を上げる時は、基本的には撮影時のゴミや埃を修正するのみにしていました。
フィギュア塗装時のゴミや塗料のちょっとしたムラ、元から付いていた物は修正しないようにしてました。
「店頭に並んでいる製品の紹介」と、いう思いでそうしていたのですが・・・
良く考えなくても、自分のブログは購買層に影響を与えているとも思えないので、できる限り綺麗な状態で掲載させてあげる事にしました(汗 by Fb
Fbさん。コメントありがとうございましたヾ(´▽`)ノ
むむむw すっかり忘れていましたが、画像のレタッチ作業もポイントですね><
紹介目的であれば、やはり本来の状態で出すべきかな~と思います。
うちでは、もうゴミやホコリにとどまらず、色むらやパーティングラインまで修正してますからねぇ、、、orz
そのへんも紹介レビューではないと思うところですね。
厳密に言えば、フィギュア紹介レビューであれば開封後に付いたゴミやホコリ以外は修正すべきでないと思います。
元々あったキズや色むら、パーティングラインもその商品の一部ですからねぇ。
単純にそのフィギュアのことが知りたいと思ってレビューを見る方だけでなく、キレイなフィギュアの写真を見たい、という方もおられるかと思います。
自分が自分の写真をどのような目的で撮ったのか、どのように見てもらいたいのか、そういったことをきちんと考えておき、自分なりの見せ方をすれば良いのかなぁ~と思ったりします^^
写真の上手い方の作品は、見るとなんとなく撮影意図とかその人の考えのようなものを感じられますよね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
リンク お礼 Thanks
- 2008-10-10 (金)
- リンク
HappySoda 様
http://www.happysoda.com/
な、なんと!
あのHappySodaさんにリンク登録していただきました・゚・(つД`)・゚・
今回、うちのレビューを取り上げていただいたのみならず、ご自身のサイトでリンク登録までしていただけるとは、、、><
どうもありがとうございましたヾ(´▽`)ノ
今後は、ますます気合いを入れなければいけませんね!
頑張りますyp≧∇≦
Thank you for links.^^
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
記事紹介 お礼
- 2008-10-10 (金)
- 感想・お礼
●foo-bar-bazさん
「レビューということを考えてみる」のご紹介ありがとうございました\(^o^)/
>レビューと写真撮影の違いというのは,わたしもたびたび悩まされます。
はっきり決まった境界があるわけでもないのですが,フィギュアの紹介が目的のレビュー。たまたま被写体がフィギュアだったというものは写真撮影という感じかなぁ・・・。
むむむw なるほどですw
スパさんのご意見を聞けるとは思いませんでした><
そういえば、私も最初は「何撮ろうっかな~w」っていうことでたまたまフィギュアになったという経緯はありますね(/ω\)
気まぐれに思い付いて書いたので、あんまり突っ込んで書かなかったのですが、、、
例えば、うちで出したCDBチェアとかポルノディアノのような影が濃くてフィギュアのディテールがわかりにくいような写真ではフィギュア自体の紹介目的レビューになりにくいのではないかと思ったりしました。
紹介目的の対になるのは、撮影目的とかそういうことになるのでしょうか、、、
>たまたま被写体がフィギュアだったというもの というのも、色々技巧を凝らして撮ってみたいけど、何を撮ろう? 、、、じゃ、フィギュアにしよーかw みたいな感じになるんでしょうかねw
うちのサイトも各リンクサイトさんで入れていただいているリンクカテゴリが色々ですからねぇ^^
スパさんのように「撮影」で分けておられる方もいらっしゃれば、「レビュー」の括りに入れていただいている方もおられますw
境界は難しいですね~><
もう、自分基準で、自分がレビューと思えばレビューでいいのかなぁ~と、そんな気もしますw
●あきばらいふさん
「ウォーターマークを考えてみる」のご紹介ありがとうございましたヾ(´▽`)ノ
>ウチでこれを付けようと思ったのは、とあるサイトに以前「ソフマップAM館に展示してあるアルターなのは」画像へ直リンされてたんですよね。
で、そのサイト(結構大手のニュースサイトさん)では『うちのサイトから』という表記も何も無くて「見てくれるのは嬉しいけど、なんかもったいないな~?」と思ったからです。
あとはそれ以降ずっとやってるんですが、どっかの画像掲示板とかで貼られても「ウチのサイトの画像」ってことがわかるから検索で結構見に来てくれてますし、それがきっかけで初めて「あきばらいふ」というサイトの存在を知ってもらえたりもするので嬉しかったり。(^^)
なのでウチでうpしてる画像の無断転載・直リンに関しては特に何も制限してないですね。むしろどんどんやっちゃってくださいw(誰に言ってる誰にw
おぉw
あきばらいふさんもそんな感じに考えておられたのですね~^^
私もあんまり転載とかは気にしてないですねw
むしろ、転載は1つのステータスかもしれませんし( ̄ー+ ̄)
ただ、直リンは、サーバーの負荷とかリンク変更したりすることもあるので、ちょと遠慮してもらいたいなぁ~というのはあります。
、、、サーバーの負荷とか、、、エライ自惚れですが、、、orz
いまも、古い記事から順に画像のフォルダをさくらブログのところからWordpressの管理下のフォルダへ移す作業をしてたりします(/ω\)
直リンならお持ち帰りのほうが、、、という感じも少しありますね。
まぁ、そうは言っても、あきばらいふさんがおっしゃるようにどこかの掲示板とかで貼られてうちのサイトを知ってもらえるというのは大歓迎なので特に「ダメ!ぜったい!」とか言うつもりは毛頭ありませんけどね^^
それにしても、たかがウォーターマークですが、各サイトさんで色々考えておられるのですねw
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0