Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

記事紹介 お礼

☆へにょへにょ日記☆彡StrikerS
八神はやての壁紙 のご紹介ありがとうございました\(^o^)/

はじめまして。こんにちは^^

専門に扱われているサイト様でご紹介いただけるとは、大変光栄です(/ω\)
リリカルなのはは、好きなので今後もちょくちょく拝見させていただきたいと思います^^


foo-bar-baz さん
「Wordpress 2.7 日本語版を試してみる。」 のご紹介ありがとうございました^^

>2.7はわたしも試験中ですが,プラグインのSimple Tagsがちょっとレイアウトおかしいくらいで,おおむね問題なし。
なによりようやく記事をTOPに固定できるようになったのがうれしいですな。


おぉw すでに準備中だったのですね( ̄ー+ ̄)
1番気になっていたビジュアルエディタの改行は、相変わらずそのままのようでしたが、、、orz

でも、入力欄が大きくなったのが良いです^^
スパさんのところでは、さほどの問題が無いようですね。

他の方々の様子などを見ても、おおむね重大な問題は無さそうです。
もう少し試用して、アップしようと思いますw

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「WordPress 2.7 日本語版を試してみる。」

wordpress27.jpg

ども。こんばんは。

今日は、1日Wordpress 2.7への移行準備で使ってしまいました><
いあ~w 先日データ消しちゃってからやけに慎重になってます orz

とりあえず、いきなりさくらのサーバーでやると取り返しが付かなくなりそうなので、まずはPC上で試してみることにしました。

以前は、「WordPress標準ガイドブック」という本の中に入っていたCD-ROMで環境を作ってました。
(※AmazonのHPに飛びます。アフィリエイト広告ではありません。)

↓こんな感じw

・Apache 1.3.35
・php4.4.2
・phpMyAdmin2.8.1
・MySQL4.0.26

インストール自体は、本を見ながら設定ファイルを書き換えるとそのまますんなり構築できました。
で、ここで今までver.2.6.5まで試用していたのですが、なぜかver2.7は、Apacheがエラーを起こして起動しないのです><

仕方無いのでApache2.2やphp5とか入れてみたのですが、サパーリ動きません┐(゜~゜)┌
そんななか、イイものを見つけましたwww

「Apache Friends XAMPP」
http://www.apachefriends.org/jp/index.html

Apache Friends というのは、Apache Webサーバを広く世に広めるための非営利プロジェクトだそうです。
で、この団体が公開しているXAMPPというものがMySQLやPHPやPerlを含んだディストリビューションなんだそうです。

まぁ、簡単に言うと、AdobeのCreative Suiteとかノートン360みたいなもんでしょうか? (オイwww
いあ、、、ある意味、それらなど及ばないほど素晴らしいものかもしれません!

冗談はさておき、個別にいんすとろーるすると大変なローカル環境用ソフトが1発で入れられるという、、、
まさに、、、


=== ネ申 ===

なのですw
というわけで、早速ダウンロードしていんとろーるしてみましたw

XAMPP for Windows
http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html

もちろん、最初にインストールしてあった上記ソフトは先に削除しますw
これが、後で少し問題になるのですが、、、orz

Apache1.3と2.2、MySQL4をサクッと削除してXAMPP1.6.8をインストールしました。
インストール自体は、簡単に終わりました。

で、終わるとXAMPP Control Panelというのが出来て、そこから簡単に各ソフトを管理出来るようです。

ところが、MySQLだけがエラーで起動しません><
ちょと調べてみると、同じように起動しない人が多いようで資料が色々出てきました。

どうやら、先に入れていたMySQLのサービスが残っているのが原因のようです。

参考HP:
http://support.exxaxon.co.jp/index.php?topic=20.msg48

これを削除して、再起動したところMySQLも無事に使えるようになりました。
(削除はよくわからなかったのでスタートアップチェッカーというソフト上で削除しました。)

で、最初にMySQLにパスワードを設定しました。
インストール直後は、パスワード無し状態なのです。

phpMyAdminで特権というところで設定しました。
これを設定すると、phpMyAdminもWordpressもアクセス出来なくなるので、それぞれのソフトにもパスワード設定します。

●phpMyAdmin: config.inc.php → $cfg[‘Servers’][$][‘password’]=’ここにパスワード‘;
●Wordpress: wp-config.php → define(‘DB_PASSWORD’,’ここにパスワード‘);

1回失敗するとよく覚えますね( ´-`) (オイwww
で、phpMyAdminでwordpressという名前のデータベースを1つ作ってそれを使います。

ザックリした説明ですが、MySQLのエラーが無ければ驚くほど簡単ですw
Wordpressは、c:/xampp/htdocsフォルダ(←デフォルト設定)の中に入れます。

これでやっとWordpress2.7が使えました\(^o^)/
いあ~w ダッシュボードカコイイですwwww

プラグインなどを試してみたり色々やってみて大丈夫そうならアップデートしよーかと思いますw
もちろん、ちゃんとバックアップ取ってから、、、orz

記事紹介 お礼

TurnScope さん
「ラノベはぢめましたwww」のご紹介ありがとうございます(/ω\)

司馬遼太郎さんの小説は何度読んでも良いですね~( ´-`)
ラノベほど軽くは読めないかもしれませんが、実に中身が濃くて面白いと思いますw

いあ~w ラノベ初心者としては、他の人が読んでる本は気になりますね( ̄ー ̄)
積んである本の題名を1つずつチェックさせてもらいましたyp(´∀`)

狼と香辛料もありますね!
しかも同じ2冊、、、(ノ∀`)タハー

気になるのは、リリカルなのはと文学少女とベホイミちゃんでしょうか、、、w
リリカルなのはって、本でも出てたのですね!

ベホイミちゃんは、単純に名前が、、、≧∇≦
文学少女は、他の方にもススメてもらえましたねw

むむむw 次は、それにしよーかな、、、w

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top