Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
さよなら絶望先生 第二一集
- 2010-05-19 (水)
- アニメ、漫画

久々に漫画本を購入しました。
昨年夏のアニメを見てすっかりハマってしまった『さよなら絶望先生』です。
相変わらず独特の雰囲気が楽しい漫画ですが、最初の頃と比べて内容が多少難しくなってきたような感じがします。
それはそれで面白いのですが、ちょっと意味がわからないこともあったりします。
そういうところもきちんとwebなどで調べると、思いの外知識が付くのがステキな漫画ですね。
この漫画を読んでずいぶん色々と知識が増えました。
とても面白い漫画ですね。
次巻の第二二集は、8月17日(火)発売だそうです。
記事紹介 お礼
- 2010-05-18 (火)
- 感想・お礼
● 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 電撃文庫1-5巻
機能の黒板みたび様
記事のご紹介をいただきありがとうございました。
まだ買っただけで全く読んでいないのですが、結構楽しみです。
コミック版がなかなか面白かったので本家の小説はさらに期待しています。
ただ、外で読むのが多少気になるところではありますが・・・。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
匂いと香り
- 2010-05-17 (月)
- 雑想
昔働いていた職場の女性に、「香水を変えたけどどう?」と言われて「いい匂いだね」と言ったら、「香りって言ってよ」と言われたことを思い出しました。
その時は、「???」な感じでしたが、時間が経つとなんとなく色々わかってきました。
食べ物の香気を「いい匂い」と言う方は結構多いのではないかと思います。
特に男性はあまり「いい香り」とは言わないかもしれません。
私は今でもほとんど「匂い」と言ってしまいます。
「香り」は、香水や芳香剤などでは良いかと思うのですが、料理などではちょっと印象が違うような感じがしてしまうのです。
どうも「匂い」という言葉には臭いといった悪い印象が少なからずあるようです。
とはいえ、匂い袋といった商品もあるように、匂いという言葉自体は決して悪い意味では無いと思います。
ですが、女性的にはやはり『匂い』ではなく『香り』を使いたいのかも知れませんね。
日常のほんの些細な一言の中にも人が感じる印象の違いが見え隠れしているのです。