Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
記事紹介 お礼
- 2010-05-10 (月)
- 感想・お礼
● 今日は、アニソン三昧
機能の黒板みたび様
ご紹介いただきありがとうございました。
スルーせざるを得なかったのは残念ですね。
私は、Twitterで教えてもらってお昼過ぎから聴くことが出来ました。
最近のアニソン人気から考えても、おそらく今後もアニソン特集はテレビやラジオでやると思います。
次回はぜひ。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
単3形「eneloop」8色カラーパック 「eneloop tones」
- 2010-05-09 (日)
- レビュー


昨年12月に発売し、気になりつつも購入していなかったカラーエネループこと『eneloop tones』を購入してみました。
link >> 充電池「エネループ」のグローバル累計出荷1億個達成 記念商品として、単3形「エネループ」の8色カラーパックと簡易バッテリーチェッカー「エネルーピー」付き商品を発売|ニュースリリース|三洋電機
link >> 三洋、繰り返しサイクル数が1.5倍になった新型eneloopを発表 (家電Watch



王冠マーク付きの新型エネループです。
色が付いた単3形エネループですが、ちょっと変わった感じがして良いです。
限定モデルとのことですが、中身は王冠マーク付きの新型エネループと同じようです。
先日、テレビなどのリモコン用に単4形のエネループを購入したのですが、こちらはカメラのフラッシュに使おうかと思い、購入してみました。
どの色もクッキリとした色合いでエネループらしくとても綺麗です。
いちおう限定モデルですので使うのがもったいない感じがします。
とはいえ充電池ですので、使わずにとっておくのはもったいないですよね。
暖色と寒色で分けて使おうかと思います。
各色に番号が入っているので分けて使うのもわかりやすいですね。
今回はAmazonで購入しましたが、楽天市場などでもまだ在庫のある店舗もあるようです。
白いエネループも見た目は十分オシャレな感じなのですが、綺麗な8色の色つきエネループもなかなか良いですね。
久々のブラリ秋葉原
- 2010-05-08 (土)
- 雑想
今日は、久々に秋葉原へ出かけてみました。
秋葉原に着いたのは、11時頃でしたので少しブラブラしてから昼食にしました。
昼食は、賑やかな大通りから少し外れたところにある『まぐろ亭』という海鮮丼が食べられるお店へ行きました。
場所は、JR総武線の線路下で、石丸電気ソフト館の少し先です。
こぢんまりとしたお店でしたが、中トロ丼はなかなか美味でした。
一緒に出たみそ汁が若干しょんぼりな感じだったのがちょっぴり残念でしたが、また行ってみたいですね。
私の印象では秋葉原は食物屋が少ないような感じがしていたのですが、ずいぶん見かけるようになりましたね。
昭和通り口といえば、のヨドバシカメラが目立ちます。
つくばエクスプレスの駅なども出来て、ずいぶん様変わりした感じでした。
ヨドバシカメラが出来てからは何度か行ったのですが、つくばエクスプレスの駅は初めて見ました。
あのあたりは、いつも何か工事をしていたような印象で、人気が少なく薄暗いイメージがありましたが、すっかり綺麗になりましね。
ヨドバシカメラでは、気になるカメラやレンズを見てみました。
シグマの新型17-70mmレンズやキヤノンのEOS 7Dなど実際に触ってみました。
EOS 7Dは、なかなか使いやすそうな感じでしたし、17-70mmレンズも思ったよりずっと良い感触でした。
秋頃までにはなんとか・・・と、アレコレ妄想しています。
その後、電気街方面へ戻り、ゲームやフィギュアなどを見て回りました。
主に中古を扱う店ばかりでしたので、ここでお知らせできるような新作フィギュア情報はありませんが、あまり見たことの無いモノが見られて面白かったです。
アルターのフィギュアなど、中古でもなかなかイイお値段になってますね。
最後にアメ横をブラリとして帰宅しました。
今日は、職場の先輩に誘われて同行したのですが、やはり秋葉原は良いですね。