ホーム > タグ > Fallout4

Fallout4

【Fallout4】ロシア製ボルトアクションライフル『モシン・ナガン』がヤバイ

ScreenShot100ss.jpg



最近また再開し始めたフォールアウト4ですが、再開するにあたって銃器modをアレコレ探しています。
元からある銃器類も悪くないのですが、そこは数ある様々な実銃を使ってみたくなります。

特に第二次大戦中の銃器類が好きなのでそちらをメインに試したくなります。
以前にモーゼルkar98kを導入して気に入っていたのですが、ある動画を見てモシン・ナガンを使ってみようと思いました。

 link >>  Mosin Nagant – Sniper Rifle 日本語化対応 武器 – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


ロシア製ボルトアクションライフルなのですが、とてもとても出来の良いmodなのです。



※一部のシーンにグロ映像あり(要注意


見事なグラフィックに加え、ボルトアクションの操作や銃弾を込めるときの音などとてもリアルで感動しました。
もうこれは使うしかないということで早速導入決定です。

1発撃つ毎にボルト操作をする必要があり、また装弾数も5発で1発ずつ装填するなど射撃に時間のかかる銃です。
メインでこれを使うのは厳しい場面が多そうですが、1回使うとやみつきになりそうです。

正直なところ、大戦中の銃器類で好きな物を挙げた際に最初に出てくる銃ではありません。
見た目もkar98kやスプリングフィールドM1903などの方が好きだったりしますが、このmodのおかげでググッと上位に上がってきた感じです。

まぁ、改造項目にちょっとチート的なものがあったりするのもありがたかったりしますが・・・。



ScreenShot101ss.jpg


実際に使ってみると、発射音や弾薬を装填するときの音などウットリものですね。
サプレッサー無しで使いたいところです。

ボルトアクションとか使いにくそうと思っていましたが、逆にこれが楽しいです。

しかし、使ってみて思ったのは、参考にした動画に比べてなんとグラフィックのショボいことかと・・・。
いまだにGTX660でやっていますが、本格的にグラボの買い替えを考えてしまいます。

【Fallout4】入植者に武器と防具を配る日々

ScreenShot87ss.jpg



最近またチマチマとやり始めたフォールアウト4ですが、ここのところはヌカワールドのクエストを進めていました。
ファーハーバーのクエストはだいぶ前に終わらせたのですが、こちらは手つかず状態でした。

何やらクエストを進めて行くとガービーと決別するらしいというのでやらなかったのですが、まぁいいやということで進めていって見事にガービーを怒らせてしまいました。
サンクチュアリに常駐させていたのですが、怒っているやつを置いておくのも鬱陶しいので地方の入植地に飛ばしてしまいましたが・・・。

そんなこんなで楽しんでいるフォールアウト4ですが、以前からコツコツ進めていた入植者の装備改変をまた始めました。

来たばかりの入植者はパイプピストルしか持っていなかったりするので、1人ずつレーザーピストルやアサルトライフルに変えていきます。
クエストなどの道中で倒した敵からせっせと集めてきたものを拠点で改造して配っています。

これが意外と大変で、武器はわりと楽に数を揃えられるのですが、防具がなかなか増えません。
レイダー装備は見た目が嫌なので解体してしまっているのもありますが、頭腕脚胴の六部位と下に着る肌着やレザーなどがなかなか思うように集まりません。

コンソールを使ってごにょごにょすれば良いのですが、使いすぎると面白くありません。
すでに素材と弾薬をごにょごにょしているのでその他の武器や防具は普通に集めるようにしています。

やっと6箇所くらいの居住地の入植者にそれなりの装備を持たせられましたが、まだまだ数が足りません。
しかし、面倒くさいなぁと思いつつ、これはこれで面白いのでコツコツやっています。

【Fallout4】コンパニオンMOD『Shei – Wolf Ally』を導入してみた

すっかりご無沙汰になっていたFallout4をまた再開し始めました。
他のゲームやリアル状況が忙しかったりして中断していたのですが、最近Youtubeで兄者氏のゲームライブ実況を見てまたやりたくなってきてしまいました。

もうすっかりゲームクリアは忘れて街作りや伝説狩りなどをやっています。
MODも最初から遠慮無く入れてやっているので、装備などオリジナルとだいぶ違うものを使っています。

今回も気になるMODがあったので入れてみました。
シェイという狼のコンパニオンを増やす『Shei – Wolf Ally』というMODです。

 link >>  Shei – Wolf Ally (Companion) 日本語化対応 仲間・コンパニオン – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


YoutubeでFallout4のMODを紹介されている方の動画を見て知りました。
詳しい解説をされているので動画を見ればどんなMODかはわかると思います。





MODを導入するとサンクチュアリからレッドロケットへ行く途中の橋を渡ったところに出現します。
話しかけると会話が英語になってしまいますが、すぐに仲間に出来ます。



ScreenShot80ss.jpg


通常のコンパニオンとは別枠なので例えばコズワースとシェイを同時に連れて行くことが出来るのがありがたいところです。
ただ、一部のクエストで不具合があって進行不能になるようですので要注意です。(DLCオートマトロンでエイダと共にメカニストの隠れ家に行くクエスト。

ケミストリーステーションでシェイ関連のアイテムを作ることも出来ます。



ScreenShot82ss.jpg


シェイを呼べる笛や地図は持っておくと便利だと思います。
シェイは別れるとその場にとどまるのでどこで別れたかわからなくなったときに地図が役に立ちます。

装備を一通り付けさせてみましたが、見た目的にあんまり付けない方が良いかなという感じがします。



ScreenShot84ss.jpg

ScreenShot83ss.jpg


クエスト等を進めるときは置いて行った方が良いかもしれませんが、コンパニオン2人でウロウロ出来るのは安心感がありますね。
輝きの海に伝説狩りに行くときなど連れて行きたい感じです。

久々にFallout4をやってみましたが、やっぱり面白いですね。
まだ集めきっていないスキル本やボブルヘッドを集めたり、DLCのクエストをクリアしたりしていきたいところです。

Home > タグ > Fallout4

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top