Home > Archives > 2015-09

2015-09

【電気工事士】第二種電気工事士免状が届いた

IMG_2341s.jpg


今月頭に申請した第二種電気工事士の免状がやっと届きました。
申請する際に3~4週間くらいかかると言われていたのですが、ちょうど3週間くらいで簡易書留にて届きました。

合格通知が届いてから最初の平日だった9/7に申請したのでおそらく千葉県では1番早い方の到着だったのではないかと思います。
ネットでは2~3日で届いたなんていう話も見ましたが、おそらく合格発表からかなり離れた日にちでの申請だったのではないかと思います。


免状の申請は東京都だと都庁で受け付けてくれるのですが、千葉県では県の委託を受けた電気工事工業組合という組織に申請します。
ザッと調べた感じでは他県でも同じような感じのようです。

家の近くに申請できる支部が2カ所ありましたが、柏市の支部で申請しました。
駅からわりと近いのですが、前を通り過ぎてしまったくらいの建物だったので都庁で受け付けてくれる東京都と比べて恐ろしく不安になりました。

とはいえ、無事に届いたので安堵しています。


IMG_2343s.jpg

免状がどういった感じのものかは事前にネットでいくつか写真を見ていたのですが・・・。
実物はおっそろしくちゃちいです。

厚手の白い紙に印刷がしてあって写真と県の判子があるだけというものです。
ケースに入ってはいますが、パウチもしていないのでちょっと濡れたりしたらすぐボロボロになりそうです。

新規交付費用5,200円も払ってこれはちょっとキツい感じですね。
いまどきの学生証でももっとマシな作りな気がします。

電験3種なんかの免状はWordで作ったような紙が届くみたいですのでケース付きな分それより良い気はしますが・・・。
自動車の免許証などはわりとしっかりしたものですが、あんな感じに出来ないのでしょうかね。


免状のガッカリ感は否めませんが、やっと正式に第二種電気工事士の資格を得られました。
これで念願のオーディオ用壁コンセントに付け替えが出来ます。

【レビュー】格安のテープLEDを買ってみた

IMG_2276s.jpg


以前から興味があって使ってみたかったテープLEDというものを買ってみました。

今まで興味はあったのですが、使い方が難しそうな感じがしたのと結構値段が高いことで購入を躊躇していました。
それが、あるwebページを見ていたら使うのはわりと簡単そうなことがわかったので使ってみたいと思いました。

そのwebページはテープLEDなどを扱っているピカリ館というお店のDIYに関するページです。
とてもわかりやすく詳しく書かれていて、ここを読んで自分でも使ってみようという気になりました。

 link >>  トップページ|アキバLEDピカリ館


参考にさせてもらってそのままそのお店で買っても良かったのですが、やはりちゃんとしたお店で扱っている物はそこそこ値段がするのでAmazonあたりで安く出ていないか見てみました。
すると、ビックリするような格安価格でテープLEDが出ていたので勢いよく5m巻きを3巻も買ってしまいました。

怪しさ炸裂しまくりですが、1巻500円ほどなので2~3割くらい点灯しなくても良いかなと思いました。
仕様としては・・・。

SMDタイプ: 3528   SMD個数: 60個/m
動作電圧: DC12V  消費電力: 4.8W/m
カット可能間隔: 50mm   発光色: 昼光色(クールホワイト)
背面には両面テープ付


と、いう感じです。

3528 300LEDというタイプでしょうか。
5050に比べて明るさは落ちますが、発熱量が少ないので扱いやすいLEDらしいです。

また、商品説明にはありませんが、おそらく非防水だと思います。

安いだけあって配送のプチプチ付き封筒にそのまま3巻入っていました。
Amazon直の扱いではありませんが、2日ほどで届きました。


IMG_2287s.jpg

見た目にテープがよれよれなのは値段的にこんなもんかなという感じです。
表には黄色く見えるLEDと5cmごとに小さい抵抗(?)のようなものがあるだけでスッキリしています。

裏面には両面テープが付いています。



IMG_2278s.jpg

使う前に念のため点灯テストを行ってみました。
テープの末端にコードが付いているので、そこにDCジャックコネクタを付けて点灯させてみました。

このテープLEDは、消費電力が4.8W/mなので5mそのまま点灯させると24Wになります。
電圧は12Vなので必要なアンペア数は24W÷12V=2Aです。

電源は、ACアダプターを使いますが、アンペア数がギリギリだと発熱して危険らしいのでスペック上の数値の7割くらいで使えるように12V3A以上のものを使います。
1.5AくらいまでのACアダプターはわりと安いのですが、3A、4Aになると値段が結構高くなりますね。

今回は秋月電子でDCジャックコネクタと一緒に12V4AのACアダプターを購入しました。


IMG_2289s.jpg

IMG_2292s.jpg

このDCジャックコネクタはコードをねじ止めするだけで使えるのでテストに便利です。
実際に使う際はしっかり半田付け出来る物を使おうと思います。

今回はテープを切る前の点灯テストをするために容量の大きいACアダプターを使いましたが、短く切って使う時にはもったいないので、そのときは長さに合わせてもっと安価で容量の少ないACアダプターを使います。


3巻ともテスト点灯させてみましたが、ザッとみた感じで切れているLEDは見当たらなかったので良かったです。
チェックのためのわずかな時間の点灯でしたが、巻いたまま点灯させると結構熱くなるのでこの状態であまり長時間点灯させるのは良くなさそうです。

あとは実際に使ってみての耐久性ですね。
値段が値段なので切れたら切れたでテープLEDの実地テストが出来て良かったというところでしょうか。

ただ、発火でもされると困るので自分がその場にいるときに使う用途に使用したいところです。

今のところ使い道としてはフィギュアの棚に照明として付けようかなと考えています。
また、机の下にある棚が陰になって暗いのでそこに付けても良いかなと思います。

光の色合いが気になるかもしれませんが、フィギュア撮影の照明として使ったりするのも面白そうですね。
卓上でちょろっと小物を撮る時に使える照明なんかを作るのも楽しそうです。

色々考えてみると結構使い道が多そうですね。



B008FBUTWULEDテープ 白ベース 5m 300連SMD 正面発光 12V ホワイトCarTopAudio

by G-Tools

アクセス解析の「Research Artisan Lite」で脆弱性が見つかった

20150923170444s.jpg


アクセス解析の『リサーチアルチザン Lite』Ver.1.17以前のバージョンで脆弱性が見つかったそうです。

 link >>  無料ダウンロード – 国産オープンソースPHPアクセス解析CGI – Research Artisan Lite – リサーチアルチザンライト


Ver.1.17以前のバージョンに『クロスサイトスクリプティング』と『認証不備』の脆弱性が存在するそうです。

当ブログではアクセス解析にGoogle Analyticsとリサーチアルチザン Liteを使用しています。
しかし、ここ1~2年は大して見もせず、特にGoogle Analyticsなどはしばらくの間プラグインが止まっていてカウントしていなかったという有様です。

利用するのは、たまに本日アクセス数の多い記事で見慣れない記事が出ていたときにリサーチアルチザン Liteで確認するくらいでした。

そんな中、ちょうど数日前にiPhoneでブログを表示したときに出るオーバーレイ広告の原因がわかった際にリサーチアルチザン Liteを確認していました。
そのときに新バージョンは出ていないか確認したところ、脆弱性の情報を目にしました。

Ver.1.17からしばらくアップデートが無かったのですが、約4年くらい経って脆弱性が見つかったようです。
Ver.1.18のリリースが2015.7.23で約2ヶ月ほど前になりますが、偶然見つけて冷や汗ものです。

早速、Ver.1.18のアップデートファイルをダウンロードして更新しておきました。
久々にいじったのでどこに何があるやらスッカリ忘れていましたが、ダウンロードファイルに同梱のインストールマニュアルを参考にして進めました。

ここ数年はブログ自体をいじることが無くなって記事更新に専念するようになりましたが、たまにはWordpressのプラグインやアクセス解析などのブログ自体のチェックもしないといけないと思いました。

Home > Archives > 2015-09

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top