Home > アーカイブ > 2015-02
2015-02
冬コミで幻だった迷子通信の「melbook. 2014 winter」が届いた
- 2015-02-10 (火)
- 雑想

先日、虎の穴のネット通販で最後の冬コミ同人誌を買ってこれで冬コミも終わったとしみじみしていました。
そして次の夏コミまで長いナァと思いつつ、スッカリコミケ脳から解放されていました。
ところが、ふと何か買い逃しは無かったかなと思ってまた覗いてみると迷子通信の新刊が出ていました。
私の好きな岸田メル氏の新刊です。
いまだにアトリエシリーズのイラストにウットリしている今日この頃ですが、冬コミでも楽しみにしていました。
ですが、詳細は知りませんが何かトラブルがあったらしく新刊の頒布が無かったのが残念でした。
ご本人のコメントでどこかで販売するという話しがあるのを見ましたが、関西とか遠くで開催されても困るなぁと思っていました。
その後、スッカリ忘れていたのですが、今回虎の穴で通販していたので早速ポチってしまいました。
少し時間はかかりましたが、無事に届きました。
届いたイラスト集はいつも通りの感じでした。
さすがにアトリエシリーズのような気合いの入った絵は無く、ちょっとラフな感じなのが気になりますが不思議と記憶に残るイラストです。
このイラストをあんなコスプレをする人が描いているのがいまだに信じられませんが、相変わらずステキです。
「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」が楽しすぎてヤバイ
- 2015-02-09 (月)
- 雑想
去年の11月から聴き始めた『田村ゆかりのいたずら黒うさぎ』ですが、毎週楽しすぎてヤバイです。
ラジオというとわりとすぐに飽きて聴くのをやめてしまうのですが、これは毎週最低でも3回は聴いているくらいハマっています。
link >> 田村ゆかりのいたずら黒うさぎ – Wikipedia
webラジオで昔『宇宙をかけるラジオ』にハマって繰り返し聴いていた以来のハマりぷりです。
何がそんなに面白いかと言われると困るのですが、30分間の雑なぬる~いおしゃべりが楽しいのです。
ラジオ番組というとわりとゲストが来たりするものですが、この番組は過去の放送を見てもほとんどゲストが来ていないです。
繰り返し聴いているとこれが意外に重要なところで、ゲストが来ると思った以上に本人の本音トークのようなものが聴けなくなってしまいます。
ゲストも知っている人や好きな人ならまだ良いのですが、全く知らない人だったりするとちょっと繰り返し聴くのが辛くなります。
やはり聴きたいのは本人のおしゃべりであって、知らないゲストのおしゃべりを聴きたいわけではありません。
そのへんもわかって番組構成しているのかも知れませんが、30分番組ながら毎週たっぷりと本人のゆる~いトークが聴けて最高です。
しかも周りにスタッフがいるハズですが、基本的に笑い声しか聞こえてこないという徹底ぷりで、100%ゆかりんトークを楽しめるのです。
最初聴き始めたときは、歌のイメージからはかけ離れた雑なところに驚きましたが、今ではそれによって新たな魅力が増えた感じです。
むしろ、ただ可愛らしい声の声優ではここまで人気は出なかったでしょうね。
私は17歳ではアリマセンが、歳が近い(←ここ重要)というのも親近感が沸き、意外と話の内容についていけるところでしょうか。
2003年スタートということでもう12年も続いているのもすごいですが、いまだに毎週これだけ楽しめる番組になっているのはさらにすごいですね。
最近の放送ではお正月の過ごし方を話していた1/18放送分が特にお気に入りです。
もう2月ですが、ゆかりんの生々しいお正月を聴くたびに年末年始気分が蘇ってきてしまいます。
先日製作した小型スピーカーとアンプもベッドサイドですっかりいたずら黒うさぎ専用になってしまいました。
音楽にはやや力不足ですが、こういったトーク番組はむしろメインのスピーカーよりも良い感じに聴くことが出来ます。
昨日の放送分はまだ聴いていないので今日は寝る前に聴いてニヤニヤしながら寝ようかと思います。
【TERA】レコード「空を飛ぶ最も簡単な方法」をやってみた
- 2015-02-08 (日)
- ゲーム
最近はレコードでチャンプランクになる人もたまに見かけるようになりました。
よくそこまでポイント貯められたなぁと感嘆するばかりです。
かくいう私の方はというと、いまだにシルバーランクを抜けられずにいます。
特にリーパーでレコード達成をやっているので初期のIDでもらえるポイントが全く無く、クエのポイントも今から貯めているという具合です。
それでも以前のメインのサラよりもだいぶポイントは上になりましたが、まだまだ先は長いです。
何日もかかって1個10ポイント程度の達成では先が長いです。
とりあえずやりやすいものからやってはいます。
今回はペガサスで移動するだけで達成出来る『空を飛ぶ最も簡単な方法』をやってみました。
ペガサスで移動するだけの簡単なレコードですが、1回当たりのペガサスの移動時間が結構かかります。
街の周りをゆったり回られるのは最初の数回は良くてもだんだん面倒くさくなってきます。
移動ルートは色々あるので、どこか所要時間の短いところはないか探してみました。
すると、ペガサスの移動時間を計測されたサイトさんがいらっしゃったので参考にさせてもらいました。
link >> TENのゼネ雑記 ペガサスの飛行時間
その資料によると、キャスタニカから天空の城へのルートが1番早いようでした。
往路と復路で若干時間の差があるようですが、片道1分ほどでした。
長いところだと3分超のところもあるので結構な違いです。
早速キャスタニカから乗ってみましたが、なるほど早いです。
ワープが無く、街から出るとすぐ天空の城が見えました。
なかなかストレス無く回数をこなせそうです。
特に復路はマップから行き先を選ぶこと無くペガサス管理人に話してすぐ飛び立てるのが良いですね。
ここでチマチマ行ったり来たりを繰り返して規定数の半分ほど消化してみました。
50回やるのには1時間くらいかかりそうです。
これで10ポイントしかもらえないというのは、ダイヤやチャンプランクは気が遠くなりそうです。
Home > アーカイブ > 2015-02