Home > アーカイブ > 2012-01-22
2012-01-22
SLIKのミニ三脚『ミニII』を買ってみた。
- 2012-01-22 (日)
- 撮影機材

防湿庫に入れているカビ防止剤がずいぶん前に使用期限切れになっていました。
フジカラーのカビ防止剤を愛用しているのですが、残念ながらAmazonでの取扱いが無くどうしようか考えていました。(マーケットプレイスにはあります。)
少し前にヨドバシ.comが送料無料になったので注文してみました。
ただ、200円ほどのものだけ頼むのも何なので、何かないか探してみたところちょっと欲しいと思っていた三脚を一緒に注文しました。
ミニ三脚というとコンデジ向けの華奢なものをイメージしていましたが、SLIKやベルボンなどからはそこそこしっかりしたミニ三脚が出ています。
こんな小さい物使うのかなと思うかもしれませんが、小さいなりに用途はあるものです。
まずは愛用のEOS 7Dがワイヤレスフラッシュに対応しているのでフラッシュ用に使おうかと思っています。

フィギュアなどの比較的小さい小物などを撮るには丁度良い大きさです。
また、カメラに付ければ胸に当てて手ブレ防止に出来たり、そのまま床に置くことも出来ます。
イベント会場などで休憩する際にカメラを床に直置きするのはちょっと躊躇うところですので意外に良さそうな気がします。
1600円ほどと安価ですが、簡単な雲台に水準器も付いています。
脚もレバーロック式で少し伸ばせますので望遠レンズなどの大きいレンズを使っていなければ重い一眼レフでもなんとか保持出来ると思います。
もちろん、しっかりした大きい三脚の方が良いですが出かける際にカメラバッグに入れておくと結構便利かもしれません。
値段の割に収納ポーチまで付いていたりとなかなか良い感じです。
あまり多用はしないかもしれませんが、機材好きとしてはこういうものでも欲しくなってしまうんですよね。
Home > アーカイブ > 2012-01-22