Home > 雑想
雑想 Archive
納豆用に『だし醤油』を買ってみた
- 2019-07-27 (土)
- 雑想

朝食はすっかり納豆ご飯になりました。
いくつか食べ比べてひきわり納豆が気に入ったのでそれを毎日食べています。
ただ、タレの量が少なく感じるので醤油を足していました。
ちょっと味濃いめになりますが、これでイイかなと思っていたところ・・・スーパーでだし醤油というのを見かけました。
鎌田醤油のだし醤油という醤油です。
醤油にみりん、さば節、かつお節、こんぶなどを加えたものです。
link >> だし醤油 200ml 3ヶ入 | 鎌田醤油公式通信販売サイト

納豆に付属のタレもわりと色々味付けされたものが付属していますので、こういった出汁入りのものの方が美味しそうな気がします。
1人で使うにはちょっと量が多いかなという気もしますが、納豆以外に醤油を使う料理に使えそうです。
早速、納豆に入れてみましたが、普通の醤油よりも味が複雑になった感じがして美味しいです。
ちょっと多いかなというくらい入れるのが好きです。
他にも刺身に付けてみたりほうれん草のおひたしにかけてみたり冷や奴にかけてみたり・・・。
色々使えそうです。
小さい牛乳のようなパッケージではなく瓶入りの方が良いなぁと思ったりしました。
キャップが小さいのでなくさないように注意です。
醤油を使う場面がちょっと楽しみになりました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
サントリー GREEN DA・KA・RA『トマトとミネラル』を飲んでみた
- 2019-07-25 (木)
- 雑想

最近、トマトジュースにハマっていて仕事から帰っていきなり飲んだりしています。
トマト嫌いの人も多いのでトマトジュースとかありえないと思う人も多いと思いますが、もうヤバいくらいに飲みたくて仕方ない今日この頃です。
職場に持っていって飲もうかなと思ったくらいなのですが、ペットボトルダイレクトだとちょっと飲みにくくかといってコップは面倒なので用意したくないので職場トマトは諦めました。
そこで、ストロー付き小パックのトマトジュースとか持って行こうかなと思って近所のスーパーを覗いていたところ・・・。
ペットボトルの飲みやすそうなトマト飲料が売っていたので買ってみました。
サントリー GREEN DA・KA・RA『トマトとミネラル』です。

トマトジュースというよりトマト果汁入り清涼飲料水です。
レモン果汁や食塩などで味を調えてあります。
トマト果汁20%だとどうかなぁと思ったのですが、わりとのみやすいですね。
トマトジュースだとドロッとしていますが、こちらはサラッとしています。
トマト好きとしてはちょっとトマト味が薄めなところが気になります。
とはいえ、そこそこ塩分感もあるので汗をかいたときにゴクゴク飲むのは良さそうですね。
そして、トマトといえばリコピンですが、こちらは残念ながら大した量は期待できませんのでリコピン目的なら普通のトマトジュースが良いです。
トマトハマり中の身としては悪くない選択肢です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
最近お気に入りの調味料『ナレッジ ピリ辛エビ塩』
- 2019-07-24 (水)
- 雑想

最近、近所のスーパーで見かけて買った調味料があります。
『ナレッジ ピリ辛エビ塩』というもので、天日塩、エビ粉末、トウガラシ、ニンニクなどがブレンドされた調味塩になります。
店頭で見かけて値段が100円ちょっとという安さだったので試しに買ってみたらなかなか美味しいです。

肉料理などにかけても良いのですが、ふりかけると粒が大きいので歯触りがあまりよくありません。
味は良いのですが、ガリッと来たりするのが微妙です。
そこで試しにポタージュに入れてみたところ、少しピリ辛になってエビと思われる風味も加わりなかなか美味しくなりました。
市販のカップポタージュがひと味変わって良い感じです。
こんな感じに使い方は溶かして楽しむようになりましたが、この値段でちょっと変わった味が楽しめるのは良いですね。
普段あまりポタージュ系は飲まないのですが、このピリ辛エビ塩でちょっとハマっています。
この商品、近所のスーパーで買ったのですが、ネットだとコーヒーでおなじみのカルディなどで買えるようです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想