Home > 雑想

雑想 Archive

偉大なるグラフィックデザイナーの福田繁雄さん死去

こんばんは。

今日の朝は、とても哀しいニュースから始まってしまいました。
日本を代表する偉大なるグラフィックデザイナーの福田繁雄さんが亡くなられたそうです。

ご存じの方もおられるかと思いますが、トリックアートなどで有名な方です。
さらに言うと、あの日比野克彦氏の恩師でもあられるわけです。

私が、初めて福田繁雄さんを知ったのは、学生の頃でした。
通っていた学校で講演をされた際に参加した時でした。

あの時は、まだよく知らずに「なんかすごい人が来るらしい」程度にしか思っていませんでした。
で、ふと興味が沸いて、先生に頼みこんで参加させてもらいました。

私はグラフィックデザイン専攻ではなく、工業デザイン専攻でした。
確か、上級生の卒業制作の見学と重なっていたので途中で抜けて参加しに行ったのです。

そして、その講演会で初めてご本人のお話を拝聴する機会に巡り会えたのです。

もう、ずいぶん前のことなので、やや記憶が曖昧なところはありますが、とても落ち着いておられてユーモアがあり、軽快なお話で楽しい講演会だったのを思い出します。
雲の上をゆくような人なのに、、、いや、だからこその余裕なのでしょうか。

有名な「VICTORY」のポスターを考えついた時にうれしさのあまり座ったまま3㎝飛び上がったという話しも聞きました。
参考HPの方のお話しだと、ちょと私の記憶違いのようですが、、、VICTORYのお話は私も聞きました。)

でも、そういうことをうれしそうに人前で話すことが出来るということは、人としての器の大きさが大きいからでしょうね。
普通の人がそういったことを話すと少し軽く見えてしまいますが、福田さんにはテコでも動かないようなズッシリとした安定感を感じました。

ああいう方の元で勉強なり仕事なりが出来たら、どれほど充実した日々を送れることでしょう。
私は、ほんの2時間弱の間しかお会いしておりませんが、人との出会いは何物より貴重なことだと思います。

短い時間でしたが、まさに目が覚めるような思いのひとときでした。
あの講演を聴いたことが現在の私に大きな影響を与えているのは間違いありません。

ですが、、、

あれだけの感動を得ながら、なんとも無駄な人生を歩んできたかと思うと、情けない限りです。
いつの間にこんな堕落をしてしまったのかと、、、その後やってきたことを思うとため息しか出ません。

とにかく、アイデアを出すこと、デザインをすること、創作活動は面白いということが言葉の端々から感じました。
「面白い」、、、

ホントに「面白い」「面白くてたまらない」というようなことがどれほどあったか思い出してみました。
好きなパソコンや写真ですら、どこかで醒めているところがあるような、、、

なんとなく惰性でやっているような、そんな気がします。


ともあれ、もう福田さんのお話を聞けることは永久に無くなってしまいました。
あの講演会からの時間を無駄に過ごしてしまったことがなんとも悔やまれます。

写真もそうですが、何かモノを作ったりすることは楽しいことです。
ですが、ホントに楽しみながらやろうとするとなかなか難しかったりします。

優れたモノは、人を感動させます。
創作活動をしている人が素晴らしいと思うのはそんなことがあるからかもしれません。

今日は、色々と思うことが多い1日でした。


偉大なるグラフィックデザイナーの福田繁雄さん。
心よりご冥福をお祈り致します。



■参考HP
国際的グラフィックデザイナーの福田繁雄さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0115/TKY200901150131.html
ウィキペディア 福田繁雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E7%B9%81%E9%9B%84
天才、福田繁雄さんを絶賛する!! – くだらな王のウケケな日々Ψ(`∀´)Ψウケケ – Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hujiji74/40740494.html

ほきゅうあいてむwwww

DSC01020b.jpg

DSC01021b.jpg

今日は、寒い上に雨降りでサイアクです orz
ども。みなさん、こんばんは。

今年からほきゅうあいてむもパワーアップですw
w×3からw×4になりました\(^o^)/

((((( ’Д’)≡つ)´Д)、;’.、

いあ~w 狼と香辛料の残りを大人買いしました。
「狼と香辛料ノ全テ」は、9巻まで読んでから買おうと思ってたんですが、Amazonや楽天で在庫無しになってたのを見て慌てて買いました><

で、ついでに残りの7~9巻も合わせてw
ちなみに、今は6巻の1/3くらいでしょうか。

相変わらず面白いのですが、、、
最近ちょとだけ、ロレンスとホロのやり取りの描写が多いかな~という感じはしましたね。

「狼と香辛料ノ全テ」には、あの桃の蜂蜜漬けが出ていてビックリしましたね!
私は、もっと乾燥したようなものを想像していたのですが、トローッとした蜂蜜に普通に漬けてるみたいでしたね。

甘い物は好きなのですが、もう見てるだけであまあまな感じがしてきますね。
1切れ食べただけで口の中がスゴイことになりそうです(/ω\)

そして!
ローゼンDVD-BOX来ましたyp ≧∇≦

いあ~w 動いてます!(オイw
しかもオープニング曲は、アリプロジェクトさんじゃないですか!

あの曲イイですねぇ~^^
「宇宙かける少女」のオープニングもアリプロジェクトさんなんですよねぇw

ローゼンメイデンに合ってると思いますw
ただ、オープニングの最後ちょとブチッて切れてるぽぃんですが、、、orz

ローゼンの声優は、、、ん~~~
もうちょとがんばって欲しかったって感じでしょうか(/ω\)

4話まで見ましたけど、真紅がなんかこうひと味足りない気が、、、
ヒナたんももう少しロリっぽぃ感じでもよかったかなぁ~とw

くまのブーさんが変なのになってたのは残念ですが orz
さすがにデ○ズニーは色々キビシイですからねぇ~w

と、いうわけですが、まだなのはも見終わってないのです><
来週にはA’sが出るというのに、、、(ノ∀`)タハー

リコやう゛ぁいです(ノ∀`)タハー
ああああ、リトだとわかっているのにぃぃぃ・゚・(つД`)・゚・

「初詣に行ってきましたwww」

そろそろお正月休みも終了のお知らせが聞こえて来そうです。
みなさん。こんばんは。

少し遅くなりましたが、ギリギリまだ3日なので初詣に行ってきましたw

● 開運祈願 モナー神社
http://www.dawgsdk.org/monashrine/

オイイイw ( #‘д‘) ⊂彡☆))Д´)

インターネットって便利だなぁ~と新年早々実感しますね( ´ー`)y-~~

いあ~w お賽銭入れて、パンパンしてきましたw
おみくじ引いて、絵馬も奉納してきました ≧∇≦v

おみくじは、「吉」でした^^
大吉じゃないところが奥ゆかしいですねw

【吉】 (No.33653) モナー神社
願事 : 思い改めてなせば調い叶うべし
待人 : 遅くとも来たり
失物 : 出づる 低い所
旅立 : 急がぬ方がよい
商売 : 密やかにすれば宜し
学問 : 労多いが成果有り
争事 : 勝ち退けば利を得る
転居 : 宜しけれど急ぐは悪し
病気 : 危き様なるも必ず全快す
縁談 : 急いては破れる恐れあり 時を待つが宜し


そして、絵馬もちゃんと奉納してきましたw
http://www.dawgsdk.org/monashrine/vpt.php/00017F48

今年は、良い年になりますようにw (-人-)


■参考HP
GIGAZINE インターネットで初詣を行う「開運祈願 モナー神社」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080101_monashrine/

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top