Home > 雑想

雑想 Archive

久しぶりに腕時計を付けようと思い、アルバ『APBX085』を買ってみた。

DSC00311.JPG

私は、ずいぶん前から腕時計というものを使わなくなりました。
ケータイなどを持ち歩いているから腕時計を使わないという人もおられるようですが、私の場合は腕にするのがイヤなので懐中時計を持ち歩いていました。

鎖に繋がった時計をズボンのポケットに入れるようになったのはいつ頃からでしょうか。
腕時計をしなくなって腕が軽くなった感じでした。

昔は、G-SHOCKなど好きでいくつも買ったりしていました。
ただ、大きくて重い上に『デジタル』でしたので使ってはいましたが今ひとつな感じでいつの間にか使うのをやめてしまいました。

また、ベルトが劣化して切れてしまったりするのが気になるんですよね。
それから金属ベルトでアナログの時計を使うようになりましたが、金属ベルトは重かったですし腕への当たり具合もあまり好きではありませんでした。

皮ベルトはそもそも使おうという気すら起きませんでしたが・・・。


不思議なもので、普段あまりモノに不満を言わないことが多いのですが腕時計はなぜか色々不満があったりします。
ケータイでも良かったのですが、二つ折りケータイを使っていた頃はほとんど使わずにカバンに入れっぱなしでした。

iPhoneにしてから頻繁に利用していますが、意外に出すのが面倒ですし表示するのにボタンを押さないといけないのが結構面倒です。
あとは、破損が恐いので不必要に出し入れしたくないというのもあります。

そんなこんなで懐中時計に落ち着いたのです。

ところが、懐中時計もポケットからの出し入れがあるわけで、忙しい時など結構面倒だったりします。
忙しいからこそ時間を気にしなければいけないのですが、その確認作業が面倒になってしまうのです。

そんなことから、やはり腕時計をするべきかと思い、何か良いモノは無いかと探してみました。
そして見つけたのが、アルバ『APBX085』でした。

妙なこだわりですが、時計はセイコーかアルバが良いと思っていたりします。

他のモノは、例えばカメラなどは特にキヤノンのこだわっているわけでもなかったりしますが、なぜか時計だけは特にこだわってセイコーかアルバにしたくなります。
G-SHOCK限定でカシオも使っていたりしましたけどね。

セイコーとアルバには根拠のない妙な信頼感を感じてしまうのです。


アルバ『APBX085』の価格は3000円ほどとそれほど高くもなく、かといって投げ売られているほど安くもない感じでした。
生活防水があり、電池寿命も約5年あります。

風防素材はサファイアガラスでなくアクリルガラスなのは価格的に仕方無いところですね。
裏蓋はステンレスですが、本体素材はプラスチックです。

ベルトはよくあるポリウレタン製ですが、劣化して切れたら本体ごと買い替えてもいいかなと思います。

実は、時計には妙にこだわっていてこういったプラ素材の時計というのは長いこと使ったことがありませんでした。
そこには、なぜか安かろう悪かろう的な考えがありました。

実際、よく見ると確かにケースがプラであるためにややチープに見えたりもしますが、プラ素材ならではの軽さが嬉しかったりします。

文字盤の数字が算用数字というのもポイントですね。
私はこの数字が1番好きです。

男性向けには少々小さい気もしますが、いちおう男女兼用モデルらしいです。


いざつけてみると、思いの外軽くて良い感じです。
慣れれば仕事中につけていても邪魔になりにくそうです。

本体のプラスチック感が多少頼りない気もしますが、見やすいですしシンプルで飽きにくいデザインが気に入りました。
ゴテゴテしたクロノグラフなどよりスッキリシンプルな時計の方が好きですね。

安価ではありますが、悪くないチョイスだったと思います。
多少乱暴に扱わざるをえない場合でも元の価格を考えれば遠慮無く使えるところも良いです。


そして、昔から変わらない小さく畳んだ説明書も健在でした。


DSC00309.JPG

この説明書を見ると、腕時計を買ったという実感が沸きますね。
開くと戻すのが面倒なのでほとんど見たことがありませんが・・・。

腕時計をつけて生活していた頃からずいぶん経ちました。
久しぶりに腕時計のある生活は妙にワクワクしますね。



B000VT449I[アルバ]ALBA 腕時計 スポーツウオッチ APBX085
SEIKO WATCH(セイコーウォッチ) 2007-09-09

by G-Tools

さらば10年の思い出!カップヌードル『TimeCan』を返送する。

DSC00301.JPG

久しぶりに部屋の片付けをしていたところ、懐かしい品物が出てきました。
ずいぶん前に買った10年保存出来るカップヌードル『TimeCan』です。

確か、近所のコンビニで買ったような気がします。
10年前は駅前など今ほど多くの店はなかったと思います。

自分の住んでいる街が発展するのはうれしくもあり、多少の寂しさもあったりします。

そして、そのコンビニも先日閉店してしまいました。
購入から約11年経ちますが、これだけ経つと色々と変わるものです。

10年保存出来るとはいえ、賞味期限が1年近く過ぎてしまいました。
これだけ長期保存したものでさらに賞味期限が過ぎたものを食べるのはさすがにどうかと思います。

ところが、ネットでTimeCanの情報を探しているとメーカーで不具合があり自主回収しているとのことでした。

 link >>  タイムカン回収について|日清食品


賞味期限が1年近く過ぎていますが、回収告知がまだ出ているので返送しようと思いました。

10年以上保存していたものを何もせず回収になってしまうのは少々残念な気もします。
中身のみの返送でも良いようですが、缶も結構サビが出ていたりしますのでとっておくのも考えてしまいます。

まぁ、部屋の片付けをするまですっかり忘れて放置していたものだったりしますが・・・。

10年前のことを思い出すと色々感慨深いものがあります。
部屋の片付けをして昔のモノが出てきたりするとついつい見てしまって片付けが一向に進まないことが多いですね。

TimeCanは梱包して明日にでも発送したいと思います。

今夜はビート・イット!

DSC00299.JPG

昨日は久々のQueenに感動していましたが、今日は久々のマイケルにハマッていました。
マイケルジャクソンを知らない人を探す方が難しい気もするくらい有名な方ですね。

 link >>  マイケル・ジャクソン – Wikipedia


突然の他界からもう2年も経ってしまいました。

時が流れるのは早いものです。
いまだに信じられません。

そんなマイケルのスリラーは世界で最も売れたアルバムだそうです。
私はこのアルバムの『今夜はビート・イット』が好きです。

この曲を聴くといつもバックトゥザフューチャーの喫茶店でのシーンを思い出します。

久々に聴きましたが、今聴いても全く色褪せない楽曲は素晴らしいですね。
きっとこれから何十年経っても変わらぬ光を放ち続けると思います。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top