Home > 雑想

雑想 Archive

シモツキンギルドに入会して1年

IMG_0671s.jpg

早いもので私の好きな霜月はるかのファンクラブ『シモツキンギルド』に入会して1年が経ちました。
そういえばちょうど去年の今頃にファンクラブ発足ということで入会した気がします。

元々、ライブがあるということでついでにファンクラブに入ってしまおうと思って入ったのですが、肝心のライブはチケットを買ったものの行かなかったという体たらくです。
今思うと行けば良かったなぁと思うのですが、コミケにしてもワンフェスにしてもイベント類はたいてい初回に行かず仕舞いで2回目に行きたい感MAXにして行くというのがいつものパターンです。

次回は是が非でも行くという決意だけが残っています。

そんなシモツキンギルドですが、1年経って更新通知が来ました。
もちろん、いまだにファンであることに変わりありませんのでサクッとローチケ.comで更新手続き完了です。

最近は他のアーティストの楽曲を聴くことも多く、シモツキンばかり聴いているというわけでもないですが、他の楽曲を聴いているとあらためてシモツキンの歌の素晴らしさを再認識させられたりします。
何度聴いてもこの優しい歌声はタマリマセン。

また1年間ファンクラブを通して応援していきたいと思います。

Blu-rayで昔の映画が見たくなってきた

昨日、ふとしたきっかけでダイハード2のさわり部分を少し見たのですが、久々に全部見たくなりました。
ダイハードシリーズというと、最初のダイハードが1番評価が高いような印象ですが、私的には2作目が1番好きだったりします。

最近ハマっているアニメの『さばげぶっ!』でグロック拳銃が出てきますが、最初にこの拳銃を知ったのはダイハード2でした。
しかもつい最近まで空港のX線で映らないというのも信じていたりしました。

今見ても冒頭部分からワクテカしてきますが、もう24年も前の作品です。
そういえば、私の好きなバック・トゥ・ザ・フューチャーもその少し前の映画ですし、ちょうどその頃は洋画を良く見ていました。

最近見た洋画を挙げるとすると・・・。

タイタニックも1997年ですし、プライベートライアンも1998年だったりします。
あとはスター・ウォーズ エピソード3あたりが2005年と、これでも10年近く前ですね。

全然最近ではない映画ばかりですが、それくらい見なくなりました。
たま~に見たいなと思っても昔の映画ばかりだったりします。

ここ数年の映画に魅力が無くなったとも思いませんが、見たいと思わなくなったのは事実です。
映像への興味は洋画から完全にアニメに移ったという感じですね。

とはいえ、名作と呼んで良いような洋画は何度でも見たくなるものです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーもLDで購入してからBlu-rayで再度購入して見ました。

そういえば、バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来の世界は来年なんですよね・・・。
ホバーボードとか空飛ぶ自動車はどうでもいいので、秒単位で正確にわかる天気予報をなんとかお願いしたいところです。

それはともかくとして、昔良く見ていた洋画はLDでアレコレ残っているのですが、プレーヤーの調子がすこぶる悪くて満足に見られなくなってしまいました。
もうすでにパイオニアではLDプレーヤーの生産をしていませんし、いまさら中古で買うのも考えてしまいます。

そんな中、先日劇場版ガンダムのBlu-ray BOXを購入しましたが、意外とBlu-rayになっている映画も多くてしかもわりと安価だったりすることに気付きました。
ダイハード2もAmazonで1,500円くらいで買えますのでこれくらいならLDを処分してBlu-rayを買えば良いかなと思ったりします。

狭い部屋に意外と場所をとっているLDをサッパリ処分する良い機会かなと思います。
ついでにインディージョーンズやバットマンなどかつてLDで何度も見た映画をまたBlu-rayで見直すというのも悪くない気がします。

昨日ちょろっと見たダイハード2で昔の映画を色々見たくなってしまいました。

ゴスロリと黒ロリの区別がついていなかったという事実

TERAでソウルリーパーをやり始めて以来、また一段とゴスロリ好きになってきました。
たま~にネットで色々見たりしているのですが、その中でちょっと気になる記事がありました。

『ゴスロリと黒ロリータの区別が付いていない人が多い』

と、いうものなのですが、好きと言いつつも大して詳しくないのでとても気になってしまいちょっと調べてみたりしました。
すると、やはり似ているようでかなり違うものであることがわかりました。

わかりやすい解説があったのでふむふむ言いながら読んでみました。

 link >>  ゴスロリに興味があります。どんなブランドがあるんですか?黒ロリとゴスロリの違… – Yahoo!知恵袋


まだハッキリこうだと理解したわけではないのですが、デザインもさることながら精神的な部分が大きいことがわかりました。
これを読むと大きな違いがあることが納得です。

以前、ローゼンメイデンのドールはゴスロリでは無いという話を見て、どこが違うのかわからなかったのですが今なら理解出来ます。
ただ、水銀燈はゴスロリでも良いのかなという気はしますが・・・。

この話を読んでからあらためてTERAのソウルリーパー用ドレスを見てみると十字架の意匠もありますし元々の設定なども考えるとゴスロリだなぁと思いました。


TERA_ScreenShot_20140324_215601s.jpg

ロリータファッションは奥が深いとあらためて感じましたが、さらにあらためてソウルリーパーの魅力が増した感じです。
そして、TERAの衣装デザインの優れたところをあらためて感じます。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top