Home > 雑想

雑想 Archive

新年早々iPhoneを持って行くのを忘れてしまった

IMG_1485s.jpg

昨日はブログの開設日を忘れ、今日は仕事に行くのにiPhoneを持って行くのを忘れてしまいました。
今までiPhone4から5、6と使ってきて持って行くのを忘れたのは3回目くらいです。

単なるネットや漫画を見る端末というだけなら良いのですが、あまり使いませんがいちおう『電話』なので忘れるとちょっと困ります。
どうも年末に気合いを入れ過ぎたせいか年始になって気が抜けてきたような気がします。

どこかに忘れてしまうよりかは全然良いですが、まったく新年から間が抜けています。

ただ、1日iPhone無しで過ごしてみて、意外と無くてもそれほど気にならなかった・・・というのも事実だったりします。
電話も滅多にしませんし、もっぱら2chまとめサイトやkindleアプリで漫画を読んだりするのに使っているだけです。

メールの確認が出来なかったのが少々痛かったですが、2~3日くらいならiPhone無しで生活しても大して問題なさそうな気がしてきました。
毎日の通勤で欠かすこと無く使っているので自分ではスマホ依存度が高いなぁと思っていましたが、無くてもさほど気にならないということは思ったよりもスマホを効果的に活用していないのかなと思ったりもしました。

2015年の抱負

新年になって2日目ですが、とりあえず自宅にいます。
いつも通りの新年ですが、ここ数年は年末にコミケで燃え尽きてしまうので年が明けても自宅でまったり過ごすことが多いです。

2015年といえば、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーIIでマーティが1985年からタイムトラベルする年です。
空飛ぶ自動車やホバーボード、秒単位でわかる天気予報などなど何か1つでも実現してくれたらうれしいです。

1985年がもう30年前というのも驚きですが・・・。
時間が経つのは早いものです。


そんな2015年は何を目標にしようか考えていました。
毎年、新年になるとここで抱負を書いていたような気がしますが、色々と書くわりにほぼやってなかったりします。

アレコレ目標を立ててもせいぜい2~3週間覚えているかどうかというところで、2月になればそんなことを書いたことすら忘れてしまいます。
とはいえ、初めから諦めるという後ろ向きなスタートは良くアリマセンので懲りずに目標を立てることにします。

まずは今年はイベントに行く機会を増やそうと思っています。
年末にコミケへ行ってきたばかりですが、いつの間にか1年のうち行くと決めているイベントはコミケだけになってしまいました。

フィギュア系のイベントもサッパリ行かなくなってしまいました。
そちらはもうしばらく行く気がありませんが、同人誌系のイベントは何かコミケ以外のものも行ってみたいと思っています。

そして、せっかく入ったシモツキン&ゆかりんのファンクラブもせっかくのライブ優先予約特権を使わないのはもったいないです。
今年はそれぞれのライブにぜひとも足を運びたいと思います。

イベント以外では写真の代わりになるような創作活動をしたいと思っています。
その手始めにと始めたのが昨年のオーディオケーブル自作です。

年末年始の休みにはアンプを作っていますが、電子工作もちょっとステップアップして難しいことに挑戦したいと思います。

あとはいまだに手つかずのブログの手直しなどもしたいですし、ストップして数年経ってしまったイラスト描きもまたやりたいところです。
昨年はちょいと散財が多かったので今年は少し控えめにしようと思います。

趣味の話しばかりになってしまいましたが、仕事も趣味も健康でないとしっかり出来ません。
去年は特に病気らしい病気はしなかったので、今年も健康には気をつけようと思います。

ついついやってしまう夜更かしをスッパリやめられれば良いのですけどね。
そのためには今よりもっと時間を有効に使うべくテキパキ迅速に計画を立てて行動出来るように努力したいと思います。


新年2015年が始まりましたが、今年は良い1年だったと大晦日に思えるように過ごしたいですね。

毎年恒例、部屋の蛍光灯を取り替えてみた

IMG_1389s.jpg

今日は仕事から帰宅して自室の照明を点ける前に蛍光灯の交換を行いました。
毎年恒例になりつつある蛍光灯の交換です。

特に交換時期は決めていませんが、昨年は10月末頃、一昨年は11月頃に交換しました。
いまだにLED照明にはしておらず、 FHD器具の二重環形蛍光灯を使っています。

Panasonicのシーリングライトなのですが、購入してしばらくはPanasonicの蛍光灯を使っていましたがあるところから日立の蛍光灯を使い始めました。
なぜ日立のものを使っているかというと、Panasonicの蛍光灯は長寿命なのは良いのですがどうも緑っぽぃ感じがして好きになれません。

それが気になっていたので互換性のある日立の昼白色を試したところ良い具合だったのでそれ以降ネット通販で買っています。
色温度が5500Kでシーリングライトのカバーを通すと5200Kくらいになります。

日立の蛍光灯は色が綺麗に見えるので愛用しています。
扱っているお店が少ないのが難点ですが、Panasonicのものより概ね少し安いのも良いですね。

いつまで生産されるかわかりませんが、購入できなくなったらシーリングライトごと取り替えてしまおうと思っています。

1年に1回の交換は早いような気もしますが、毎日使っていると色の変化に気付きにくいです。
取り替えてみると驚くほど綺麗な色になるので1年でもずいぶん色が変化していることがわかります。

寿命は約16,000時間とありますが、そこまで使うと相当色が悪くなりそうです。
次はまた来年の今頃に取り替えようと思いますが、新年を綺麗な色の光で迎えられるのは気分が良いですね。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top