Home > 雑想

雑想 Archive

カリタ 102ロトの「ロト」が気になったので調べてみた

3日ほど前に購入したコーヒードリッパーの『カリタ 102ロト』ですが、かなり昔から使っていてその名前は幾度となく目にしてきました。
ごく自然に『いちまるにろと』と読んでいたのですが、ロトって何だろう?とふと疑問に思いました。

最初に予想したのは、ドリッパーのことをロトと言う言語があるのかもしれない、ということでした。
何語かわかりませんが、ヨーロッパの方のどこかの国ではロトと言うのかも知れないと思いました。

とりあえず、ググってみると出てきたのは・・・。
クジとドラクエのロトでした。

Wikipediaも見てみましたが、イマイチよくわかりません。
そこでカリタのwebサイトを見るとカリタでは全てのドリッパーにロトと付いているわけではなく、ドリッパーという商品名で出ているものもありました。

また、カリタのwebサイトを英語表示にしてみると、102ロトは『102 Ceramic dripper』という名前になっていてロトの名前はありません。

調べてもよくわからないのでもうどうでも良いかと思ったのですが、モヤモヤするので試しにカリタのwebサイトのお問い合わせ先に問い合わせてみました。
すると、次の日にすぐに返事をいただけました。

回答は・・・。

液体等を瓶などに移す際に使用するロート(漏斗)という言葉を使った造語


だそうです。
つまり、カリタオリジナルの名前だったのですね。

長年使っていた道具の名前の由来がわかってスッキリです。

いまさらながら「回レ!雪月花」を聴いてみた

IMG_1343s.jpg

いまさらながらですが、機巧少女は傷つかないのエンディングテーマ『回レ!雪月花』のCDを買ってみました。
一時期、アニメにハマっていてラノベも少し読んでみたりしたのですが、今ではすっかり過去になってしまいました。

それがなぜ今頃になってということなのですが、Amazonの『今は買わない』に入っていて買い物をするたびに目にしていました。
別にいいやと思いつつ、ことある毎に目にしていると結構気になって来ます。

まさにAmazonの策略にはめられたという感じで、ついにカートに戻して買ってしまいました。
と言っても実際エンディング曲はなかなか楽しい曲だったのでフルで聴いてみたいと思っていたのも事実です。

機巧少女は傷つかないのエンディングは、ここ数年で見たアニメのエンディングの中ではピカイチの出来なのです。
本編よりもエンディングの方が印象深かったりするのですが・・・。

大正ロマンちっくな聞き心地のよい曲で、『回レ回レ回レ~』が楽しいです。
シングルは何か損した気分になるのであまり買いたくないのですが、そんなこんなでポチッてしまいました。

最近、ゲームばかりでアニメを見る時間が無くなってしまいましたが、久々にじっくりとアニメ鑑賞しようかなと思ったりしました。



B00EPU6SWKTVアニメ 「 機巧少女は傷つかない 」 エンディングテーマ 「 回レ! 雪月花 」ヒゲドライバー 歌組雪月花 夜々(CV:原田ひとみ) いろり(CV:茅野愛衣) 小紫(CV:小倉唯) 原田ひとみ 茅野愛衣 小倉唯
メディアファクトリー 2013-11-26

by G-Tools

田村ゆかりファンクラブ「Mellow Pretty」の会報が届いた

IMG_1328s.jpg

10月末頃に入会した田村ゆかりファンクラブ『Mellow Pretty』ですが、先日会員証が届きました。
そして、昨日待望の初会報が届きました。

結構しっかりした封書で届いたので何が入っているのかと思ったのですが、会報が2冊入っていました。
内容はファンクラブイベントやライブをはじめ、ラジオやニコ生などの様子が出ていました。

最近ラジオにハマっているのでちょうど良いタイミングですね。
コスプレしたまま買い物に行っちゃうとかちょっと驚きましたが、ラジオを聴いているとそんなのもアリだなぁと思ってしまいます。

ライブの様子など見ていると一度行ってみたいと思ってしまいます。
さすがにファンクラブイベントは敷居が高すぎるので無理ですが・・・。

他にも質問コーナーなど読みものとしても面白かったです。
しばし熟読してしまいました。

こういう会報が来るとファンクラブに入ったという実感が沸きますね。
次回の会報は2015年の3月下旬だそうです。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top