Home > 雑想

雑想 Archive

「い・ろ・は・す スパークリング れもん」を飲んでみた

IMG_1601s.jpg

寒くなってからというもの、自宅で飲み物を飲むことが少なくなりました。
いかに冬で寒いとはいえ、結構乾燥していたりしますのである程度は飲んだ方が良いのかなと思ったりします。

自宅では主にコーヒー、牛乳以外には十六茶を飲んでいました。
昨年の夏に箱買いしたものですが、なかなか減らずにいてそれがやっと無くなってきました。

元々お茶はそれほど好きではなかったのですが、糖分無しの飲み物ということで買い置きしてちょこちょこ飲んでいました。
ただ、甘い物好きとしては時々飲むのが辛い時もあったりします。

甘すぎるのも考え物ですが、無糖もちょっとキツいので次の飲み物はほんのり甘みがあるくらいのものにしようと思っていました。
ところが、これがなかなか難しいところです。

人工甘味料は嫌いなので避けたいところですが、ほどほどに糖類が入っていて美味しそうなものがなかなか見つかりません。
ガッツリ甘めのものならいくらでもあるのですが・・・。

そんな中、Amazonで『い・ろ・は・す スパークリング れもん』というのを見かけました。
い・ろ・は・すは、みかんとリンゴとハスカップしか知らなかったのでちょっと興味が沸きました。

いきなり箱買いするのは恐いので、近所のスーパーにあるか見てみたところ売っていたので試しに買ってみました。
最近出たものかと思ったら、去年の5月に発売になったもののようです。

早速飲んでみましたが、なかなか美味しいです。
レモンの香りがする炭酸という感じですが、甘すぎない程良い甘さが良い感じです。

糖類無しのレモン炭酸だと苦みが気になったりしますし、ガッツリ甘いCCレモンなどはたまに無性に飲みたくなりますが常飲には濃すぎな感じです。
ほどほどに薄めない・ろ・は・す スパークリング れもんはなかなか良かったです。

515mlペットボトル1本当たり98kcalと思ったよりカロリーは高めな気はしますが、冬の寒い時期ならさほど量は飲まないので良いかと思いました。
結構気に入ったのでそのままAmazonで箱買いしてしまいました。

夜や休みの日など自宅にいるときのちょっと何か飲みたいなと思ったときに軽く飲もうと思います。
最近炭酸飲料をほとんど飲んでいなかったのでちょっと新鮮な感じです。



B00K2QRKNCい・ろ・は・す スパークリング れもん 515ml PET×24本コカ・コーラ 2014-05-19

by G-Tools

ブレッドボードが面白い!

IMG_1571s.jpg


先日製作したTopping D20用の安定化電源ですが、その後特に問題無く使えています。
ただ、1つ気になっていたのが電圧メーターのバックライトでした。

D20用に15V出力で製作したのでバックライト用のランプ(9~12V)に合わず、その代替として006Pの角形電池を使っていました。
ところがこれが5時間くらいしかもたず、3個買った電池はあっという間に無くなってしまいました。

仕方ないのでバックライト無しで使っていましたが、やはり光らないと物足りません。
そこで色々調べてみたところ、3端子レギュレータというのを使うと電圧を下げられるということを知り、試してみようと思いました。

早速、秋月電子レギュレータを買ってみようと思いました。
元々、安定化電源キットに思い切り付属しているパーツなのですが、そのへんはキットをただ組んだだけなのでよくわかっていませんでした。

意外と安くて1個数十円で買えるものでした。
安定動作にはコンデンサ-などが必要になるようなのですが、さすがは初心者に優しい秋月電子です。

それがセットになっているものがあったのでそれを購入してみました。
とはいえ、いきなり製作して実際に使うわけにもいかないのでまずは試作してみたいと思いました。

そこでふと目に付いたのがブレッドボードです。

だいぶまえにインプレスの記事でブレッドボーダーズというのを見てその存在は知っていたのですが、読んだ当時は特に気に留めることもなくスルーしていました。
それを思い出して試しに使ってみようと思い、一緒に購入してみました。

ボードと使うのに便利そうなジャンパワイヤーも一緒に購入しました。
これは抵抗やコンデンサーなどを半田付けしなくても回路が作れます。

最初はちょっと使うのに戸惑いましたが、慣れてくるとなかなか楽しいです。
詳しい説明は専門サイトさんを探していただければ色々出てくると思います。

カードサイズのブレッドボードで早速入力15Vを出力12Vにする回路を試作してみました。


IMG_1575s.jpg

ACアダプタは15Vのものを使い、まずはテスターでちゃんと12Vになっているかどうかを確認してから予備に買っておいた電圧メーターの電球を付けてみました。
小一時間ほど点けてみましたが、特に切れることも無く点いていました。

とりあえず、この回路をそのままユニバーサル基板に移して作ったモノを追加しようと思います。
その後、ブレッドボードいじりが楽しくなってきたので遊びがてらいじくってみました。

12V出力のレギュレータの他に9V出力のものも買ってみたのでそれらを切り替えて出力する回路を作ってみました。
DIPスイッチ2つで切り替えて使います。


IMG_1587s.jpg

間にLEDも入れてみたりしました。
2時間くらい夢中でいじくっていましたが、これはなかなか楽しいです。

配線などを考えながらやっていると結構勉強にもなりますね。
半田付けしないので間違えてもすぐに外して付け直せるのが良いです。

思い付いた回路を追加したいときなどに実験するのにもってこいです。
以前にネットで見た時は大した物とも思わなかったのですが、実際に使ってみると非常に便利なものでもありますね。

私が購入したのはカードサイズで270円ほどでした。
抵抗やコンデンサーなど各種パーツも数十円~数百円とそれほど高くないので思い付いたことを手軽に試して遊べるのは良いですね。

色々部品を買って休日に1日遊ぶのも楽しそうです。

薬用養命酒を飲んでみた

IMG_1567s.jpg

寝てるわりに疲れがスッキリ取れなくなってきたのはいつ頃からでしょうか。
疲労が回復しきらずに次の日の仕事に行くことが多くなりました。

昔からあまり体力のある方ではなかったのですが、歳相応になってきたと思う今日この頃です。

以前、疲労回復ということでキューピーコーワゴールドやアリナミンA、栄養ドリンクなど飲んでみたこともあったのですが、どうもイマイチな感じでした。
栄養ドリンクは1本飲むとなんとなく効くような感じもするのですが、実際は1回分の単価が高い割りにあまり効いた気がしません。

錠剤のキューピーコーワゴールドやアリナミンAはどうだろうと飲んでみましたが、アリナミンAはビタミンBの影響か胃から変な味が沸いてくるのがどうにもダメでした。
キューピーコーワゴールドは効いたような効かないようなよくわからない感じです。

結局、疲労回復には食事と十分な睡眠ということで結論付けてその後その類のものは口にしなくなりました。
ですが、一昨年くらいから疲労が一段階ひどくなってきた感じがしていたので何か良いモノは無いかと考えていました。

そんな中、以前から気になっていた薬用養命酒を飲んでみようと思いました。

酒と名が付くようにアルコールが入っていますが、成分が漢方的なものなので今ひとつ食指が動きませんでした。
漢方の風邪薬があまり効かなかったのでどうもあまりイメージが良くありません。

とはいえ、モノは試しと急に思い立って飲んでみることにしました。
以前は酒店でも見かけたのですが、今は薬局、ドラッグストア、薬類を扱えるコンビニ等での取扱になっているようです。


早速、就寝前に飲んでみました。

味はまぁこんなものかなという感じで、良薬口に苦しというところでしょうか。
美味しくはありませんが、1回20mlなのでグッと飲んでしまえばあまり気になりません。

漢方らしい漢方臭がありますね。
アルコール度数が14%と、日本酒やワインなみの度数があるのは意外でした。

1日3回服用とありますが、平日は基本的に帰宅して夜間に飲むのみになりそうです。
就寝前に飲んでみましたが、少量とはいえアルコールが入っているのでそれなりにふぁ~っとしてきました。

アルコールが苦手な人には合わないかもしれないですね。

効くかなぁと思いつつ寝たところ、次の朝はわりとスッキリ目が覚めました。
養命酒のおかげかそれとも早く寝たおかげか、あるいは両方のおかげかわかりませんが・・・。

とりあえず試しということで小さい方の700mlを買ってみました。
しばらく続けてみて良い結果が出るようなら大きい方を買って常備しておこうかなと思います。

これで少しでも毎日の生活が楽になればありがたいんですけどね。



B000Z21LRO【第2類医薬品】薬用養命酒 700mL養命酒製造 2007-09-17

by G-Tools

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top