Home > 雑想

雑想 Archive

海外版「不思議の国のアリス」のイラストにウットリ

IMG_3029s.jpg


電子書籍を活発に利用するようになってから漫画はよく読むようになりましたが、小説などの活字の本はあまり読むことがありません。
昔は司馬遼太郎が好きでよく読んでいたりしましたが、最近はそういった小説を読むことがなくなってしまいました。

Kindle Paperwhiteは、漫画よりも活字だけの小説などを読むのに向いているのですっかり利用頻度が減ってしまいました。
漫画も良いですが、少し小説を読もうと思い何かないかと探してみました。

出来れば読んだことがない海外の文学にもう触れておきたいと思っていました。
そこで見かけたのが、一昨年くらいに話題になっていた海外版の不思議の国のアリスです。

そういえば、2chまとめサイトで見たのを思い出しました。
多くの人が知っている不思議の国のアリスですが、挿絵がやけに日本風のイラストになっていてイイナァと思っていました。

ただ、イラストが良いとはいえ英語の本なので買ったところで読めませんのでそれっきりすっかり忘れていました。
それをAmazonで見かけたので買ってみようかと思いました。

ペーパーバック仕様ということで、日本でいうとコンビニで売っているコミックのような感じでしょうか。
1,900円ほどと、読めない本に対して払うにしては高いかなと思いましたが、イラストに期待して買ってみました。


IMG_3032s.jpg

IMG_3034s.jpg

IMG_3035s.jpg

届いて早速ぺらぺらめくってみましたが、予想以上にイラストの数が多いです。
物語を知っている人ならイラストを見ているだけでも十分楽しめそうです。

数ページおきに可愛いイラストがあるのでイラスト集としても楽しめそうな感じです。
巻末にはページ数は少ないですがラフスケッチも掲載されていたりしてイラストに重点が置かれています。

全文英語でサッパリ読めないとはいえ、なかなか良い本でした。
アリスがコスプレっぽくない自然な感じで描かれているのことにとても好感が持てます。

このまま日本語訳で出したら間違いなく買うであろうクオリティです。

海外のイラストレーターのレベルが高いことにあらためて驚きます。
コミケでお気に入りのサークルなども韓国、台湾などの方が多いんですよねぇ。


不思議の国のアリスは有名ですが、実は最初から最後まできちんと話を読んだことがありません。
ブルーのエプロンドレスを着たキャラクターは有名でよく見かけますが、具体的な話を知りません。

あらためて日本語訳のアリスを読んでみようと思います。



1626920613Alice’s Adventures in Wonderland and Through the Looking GlassLewis Carroll Kriss Sison
Seven Seas 2014-08-19

by G-Tools

「名糖 アップルティー」を飲んでみた

IMG_3026s.jpg


先日購入したレモネードが無くなったのでまた何かインスタント飲料を買おうと思いました。
以前は、ペットボトルで買っていた飲み物も冬の間は温かいものが飲みたいということでお湯で割って飲む粉飲料を使っていました。

安価で便利なのですが、なにぶん種類が少なくて選択肢がコーヒー、紅茶、ココア、レモンくらいしかありません。
そろそろペットボトルに戻そうかなと思っていたところ、アップルティーがあったのでこれを飲んでみることにしました。

ずいぶん昔からあるものですが、最後に飲んだのはもうずいぶん前です。
アップルティーというより、紅茶風味のアップルジュースという感じだったような記憶があったのでそれはそれで良いかなと思い注文してみました。


IMG_3027s.jpg

レモネードと同じく缶入りもあったのですが、値段と容量を見ると割高だったので袋入りにしました。
人工甘味料を使っていないのがうれしいですね。

早速飲んでみましたが、開封した時点でリンゴの甘い香りがフワッと漂ってきます。
結構たくさん入っているのですが、1杯あたりスプーン3~4杯入れないと薄くて美味しくないので意外と早く無くなってしまいそうです。

ちょっと多めくらいに入れた方が美味しいですね。
きちんと茶葉から入れたものに比べたらジュースっぽさは否めませんが、手軽に飲むには値段も安いですし良いですね。



B004LL9G2M名糖 アップルティー 500g名糖産業

by G-Tools

「マリーシャープス ハバネロソース GREEN」を買ってみた

IMG_3011s.jpg


スパゲティや肉料理などで愛用しているマリーシャープスのハバネロソースが無くなったのでまたAmazonで注文してみました。
タバスコの代わりに使い始めてもうだいぶ経ちますが、すっかりお気に入りになりました。

タバスコのように酸っぱくなく、辛みにうま味があってマイルドな感じがします。
とはいえ、使わなくなってみるとタバスコのあの味も悪くないかなと思ったりします。

両方常備して気分で使い分けるというのもありかもしれません。

そんなマリーシャープスのハバネロソースですが、いくつか種類があります。
今まで試したのは近所のスーパーにも置いてあったHOT(中辛)と最近試したFIERYHOT(大辛)です。

HOTでも十分辛いかと思ったのですが、慣れてくるとちょっと物足りなくなってきました。
そして、FIERYHOTにしたところ、それなりにかけると結構な辛さになってちょうどイイ感じでした。

私にはHOTよりもFIERYHOTの方が合っているようだったのでまた同じ物にしようかと思ったのですが、せっかくなので違う物を選んでみました。
見た目にちょっと違う緑色をしたGREENです。

辛さは中辛ですが、グリーンハバネロとサボテンが入っているようです。
サボテンなど食べた記憶がありませんが、どんな感じなんだろうと試してみることにしました。

見た目的に草っぽぃ感じがしそうな気がしましたが、そんなことはなく辛さは控えめですが爽やかな感じでなかなか美味しいです。
商品説明によると『ゆず胡椒風味』の中辛タイプということらしいですが・・・あまりゆず胡椒の味は思い出しませんでした。

最初に使っていたら結構気に入ってリピートしたかもしれませんが、FIERYHOTの辛さに慣れてしまうと少々物足りない感じです。
もう少し辛さがあれば良かったかなという感じです。

とはいえ、味は悪くないのでスパゲティ以外にもパンピザとか肉料理とか色々使えそうです。
ちなみに、サボテンは・・・どの味がサボテンなのかよくわかりませんでした。

アロエみたいな感じなんでしょうかね。



B003QWN8Z8マリーシャープス ハバネロソース GREEN 148mlマリーシャープス

by G-Tools

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top