- 2017-07-27 (木) 20:26
- パソコン
毎日のように自宅で使っているPCですが、長く使っていると故障も経験します。
今までで最も驚いた故障は、FFXIをやっている最中に電源が落ちてPC後部から煙が出てきたことでしょうか。
電源ユニットの故障でしたが、この時はかなり驚きました。
幸い、ちゃんと安全装置が働いたのかマザーボードやその他繋がっている機器に影響はありませんでした。
これは後にも先にも1回きりですが、今までPCを使っていて故障が多いのはマウスとハードディスクでしょうか。
マウスはもう消耗品と考えて良いかなと思っていますので、クリックがおかしくなったりした時は使っていない物と交換して後日新しいものを注文します。
困るのがハードディスクです。
起動ドライブにしろデータ用にしろ、故障してデータを読めなくなるというのが最も困ります。
おそらくPCの故障の中で最も困るのがハードディスクの故障ではないでしょうか。
そして壊れて困るものの筆頭に挙がりながら壊れやすいのがまた困ります。
PCを使い始めてずいぶん経ちますが、これまで結構な数が壊れました。
ハードディスクの故障で恐いのは、あれ?なんか調子が・・・と、思う時にはもう手遅れということが多いです。
使っていて何かフォルダが開かないとか読み込みに時間がかかるとか思って再起動すると起動しなくなったり、起動してもドライブを認識しなかったりとなります。
今回もデータ用のハードディスクから読み込もうとすると妙に時間がかかって画像ファイルのサムネイルも出なかったりしたので、Windowsの問題かと思い再起動したところそれ以降一切認識しなくなりました。
それまで特におかしいところはありませんでしたのでホントに急に壊れたという感じです。
こうなるとどうしようもないので、認識しなくなってしまったハードディスクの代わりに新しいドライブを注文しました。
同じ3TBですが、8,000円ほどでした。
昔はIBMのハードディスクを愛用していましたが、IBMが撤退してからしばらくは日立、シーゲイトを使って、今はウェスタン・デジタルを愛用しています。
今回故障したのはシーゲイト製のものでしたが、気のせいか私の場合は使用数のわりに故障が多い気がします・・・。
またウェスタン・デジタルのグリーンで良いかなと思ったら、グリーンは無くなっているようなのでブルーにしました。
同じくらいの価格帯で7,200rpmの製品もありますが、特に高速回転を必要としないので5,400rpmの製品で十分です。
回転数が故障しやすさに関係あるかわかりませんが、低速の方が故障しにくいなら喜んで低速のものを選びますね。
今回は起動ディスクではなくデータ用に使っているディスクで、だいたいバックアップも取ってあるのでサクッと入れ替えました。
手動でバックアップしていたので直近2週間分くらいのデータがありませんが、まぁこれくらいの被害なら良しとします。
昔、コツコツ集めたムフフ画像が全ロストした時に比べれば被害は無いも同じです。
PCに取り付けてから電源を入れると特に問題なく認識しました。
まずはフォーマットして使えるようにするわけですが、今回はクイックフォーマットではなく念のために通常のフォーマットを使いました。
通常のフォーマットは時間がかかるので寝る前にセットしておきました。
翌日、特に問題なく終わっていたので、あとはNASにあるバックアップを戻せば終了です。
バックアップを取るのは面倒ですし、元データと同じくらいの容量が必要になります。
今回のような故障が無ければ無駄に思えてしまいますが、いざ故障があったときの絶望感を回避するには面倒でも日頃からやっておきたいところですね。
そして、今回の故障の原因は・・・。
おそらく3ヶ月くらい前にあった動作中の電源断である可能性が高いです。
以前にも動作中の電源断があり、その数ヶ月後に故障が発生したことが何度かあるので今回もそうかなと思います。
その電源断のためにUPSを入れていたのですが、そのUPSのバッテリーがへたったことが原因で電源が落ちたというなんともモヤモヤする結果です。
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://kimagureman.net/archives/30553/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 久しぶりにハードディスクが壊れたので交換してみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~