- 2015-07-23 (木) 1:35
- ブログ
ここ1~2年はブログを書くことに専念してあまりWordPressやプラグインなどをいじったりすることはありませんでした。
色々と修正したいところもあるのですが、7年半もの期間に蓄積した内容は多すぎてなかなかやってられません。
タイトルをちょこっと修正したりとか画像にちょっと効果を付けたりとかその程度しかやっていません。
テーマの変更なども幾度となく考えたのですが、やろうと思うたびに面倒くさくてやめてしまいます。
そんな中、スパムコメントがどっちゃり来るのが気になって仕方なくなりました。
多いときは1日で5,000通以上来て目が点状態です。
WordPressにはAkismetというスパム対策の強力なプラグインがあるのですが、判定は強力なのですがその後の処理などで機能が少々足りない感じです。
以前はAkismetが判定したスパムのipアドレスを手打ちで.htaccessファイルに記載したりしていたのですが、やってもやってもキリがありません。
何か他に良いプラグインは無いかなと探していたところ日本語対応の良さそうなプラグインがあったので試しに使ってみました。
海外から投稿されたスパムコメントを処理出来るプラグイン『Throws SPAM Away』です。
link >> Throws SPAM Away|福岡のシステム開発 ホームページ制作のオトモ WordPress 株式会社ジーティーアイ
福岡にある日本の企業が開発したものらしいのですが、WordPressのダッシュボードからプラグインの新規追加で『Throws SPAM Away』と検索してインストール出来ます。
設定は日本語なのでわかりやすいのですが、各設定を変更するとどうなるのかというのがちょっとわかりにくいです。
1番下にあるスパムデータベース内の『スパムコメント情報を保存する』にチェックを入れておくとグラフ表示が出てわかりやすいのでとりあえずここを設定してみました。
その他ははあまりいじらずにデフォルトのまま使ってみることにしました。
導入して3時間ほど経ってからスパムデータを見てみましたが、すでに300件を超えていました。
このプラグインの便利なところはこのスパムデータ内に発信元のipアドレスが一覧で見られるところです。
以前だとAkismetが手当たり次第スパム判定した大量のコメントを見つつアクセスが酷そうなipアドレスをアクセス拒否にしていたのですが、この表を見るとどこからいくつ来たのかとてもわかりやすいです。
あちこちから来ているのかと思いきや意外と集計してみると発信元は少なかったです。
これを見てブロック対象のipアドレスに登録したり、.htaccessにアクセス拒否として記載したりしようと思います。
ただ、普通に国内からの日本語でのコメントをスパム扱いせずに許可出来るかが少し心配です。
当ブログはあまりコメントは多くありませんので数少ないコメントを誤判定されると困ってしまいます。
さらに追加で認証のCAPTCHAを使えば良いのですが、以前使ってサーバーの負荷が上がってしまったのでとりあえず今回の再導入は見送りました。
少し使ってみた感じではなかなか強力なプラグインのようなのでAkismetとともに鬱陶しいスパムコメント対策に活躍してくれることを期待します。
- Newer: ローゼンメイデン完結!9巻10巻を買ってみたけれども・・・
- Older: 【iPhone】建設車両を運転して駐車する「Mining Trucker Parking Simulator a Real Digger Construction Truck Car Park Racing Games」をやってみた
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://kimagureman.net/archives/25382/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【WordPress】海外からのスパムコメントに対抗するプラグイン『Throws SPAM Away』を使ってみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~