Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】2023年2月下期の深境螺旋をやってみた
- 2023-02-17 (金)
- ゲーム
月の半ばを過ぎてまた螺旋が更新されました。
もちろん、今回もクリア報酬のモラや素材類目当てでやりました。
今回は、前回と同じメンバーで参戦して12層まで変更無く通しでやってみました。
結果はやり直し無しで★34でした。
2回やり直して★33だった前回より成績が上がりました。
前半は『鍾離・ナヒーダ・フィッシュル・刻晴』の激化編成。
後半は『レイラ・ファルザン・珊瑚宮心海・放浪者』の凍結風編成です。
10層までは特に危なげなく通過。
11層前半は1~3間ともに特に問題ありませんでした。
2間後半でアビスの使徒に少々時間がかかりましたが、ここは残り5分以上あればokなのでだいぶ余裕がありました。
3間後半はひたすらゴリ押しでねじ伏せる感じに・・・。
いまだに迅電樹の攻略法がイマイチよくわかっていません。
そして、問題の12層です。
前回は前後半で入れ替えたのですが、今回はそのまま通しで突入しました。
1間は前半のスピードが上がらず、2間は後半に苦戦、3間は前半のマトリックスが上手くこなせてなんとか★3が取れました。
1間は前後半とも特に危ないことは無かったですが、時間がかかるのは前回と同じでした。
2間前半のサソリ&鳥は凍結無しでもなんとかなりました。
後半の魔偶3は、レイラのシールドでは防ぎ切れなかったので回復を優先しつつ回避しやすいように距離を空けてやりました。
凍結しないのが辛いところでしたが、意外といけるものですね。
3間前半は、マトリックス対策に激化編成を持ってきたのでだいぶ楽にいけました。
後半に多少余裕が出来ましたが、それでも結構時間ギリギリでした。
今期の螺旋をストレートで★34取れたというのは手持ちの編成がだいぶ強くなってきたのを実感します。
聖遺物秘境に行ってないので戦力アップは概ね天賦LV頼りなのがアレですが・・・。
前半パーティはナヒーダを2凸して聖遺物を深林4にすればだいぶ火力アップになりそうです。
ナヒーダ以外はそれなりの状態なので大幅な火力アップはナヒーダにかかっているという感じですね。
後半はほぼ放浪者とファルザンだけでダメージを稼いでいる感じです。
いちおう、心海には海染を付けているので多少の追加ダメージはあります。
レイラの追撃はもう少し天賦LVを上げられますが、誤差レベルなのであまり期待出来ません。
現在無凸なので、4凸~6凸すれば多少は変わる・・・かもしれません。
ファルザンの翠緑4もこのパーティでは大して役に立っていませんので、旧貴族に移行したいところです。
メインの放浪者もつなぎの聖遺物で翠緑2+剣闘士2のままです。
しめ縄4か砂上4に更新したいところですが、まだまだ先になりそうです・・・。
このまま楽に火力アップするなら放浪者とモチ武器を完凸してしまえば良いのですが、それはとてもとても難しいです。
相変わらず★36に届かないですが、クリア自体はだいぶ余裕が出てきました。
もちろん、12回じゃなくもっとやれば・・・と、思われるかもしれません。
しかし、1回も★36を取れていない状態のままの方がモチベーションが高くなるかなぁと思って・・・。
【原神】2凸夜蘭+若水を1週間使ってみて
- 2023-02-16 (木)
- ゲーム
先週から始まったVer.3.4後半で早速引いた夜蘭と若水ですが、1週間ほど毎日色々使ってみました。
夜蘭自体は初回実装時に無凸確保してLV90まで育成していましたが、使いづらさが目立ってベンチウォーマーになっていました。
★5キャラでベンチウォーマーになってしまっていた雷電将軍は草薙げっとでちょっとメインに出てきましたが、またベンチに・・・。
胡桃も1回目の復刻で1凸+護摩げっとのLV90まで育成して今回護摩が2凸までしたのに全く使っていません。
どちらももったいないと思いつつ、やっぱりこうなんというか・・・使いにくいんですよねぇ。
そして、今回意を決して夜蘭を同じように凸を進めてモチ武器もげっとしたところ・・・。
2人と違ってかなり使いやすくなりました。
聖遺物は一切取りに行かず同じ物を使っていますので、無凸+西風から2凸+若水にしただけで火力が爆上がりでした。
体感では2倍強くなったと言っても過言ではありません。
2凸の追撃が1本増えているのはあまり実感がありませんが、1凸でスキルが+1回使えるのはとてもとても大きいです。
これによって元素チャージに余裕が出て武器の自由度が上がったのがありがたいです。
西風弓の時は爆発の追撃が1本5~6,000くらいだったのが、若水にしたところ1本1万くらい出ます。
そして本数も増えるのでそれは火力上がりますね。
若水の良いところはopが会心ダメージで、しかもそれが90%近く上がるというところです。
火力が上がるのはもちろん、これだけで聖遺物厳選がだいぶ楽になります。
色々試し斬りしましたが、ヒルチャール王など夜蘭1人で楽に倒せてしまうくらいには強くなりました。
遺跡重機などはこんなに弱かったけ?と思うほど瞬殺出来るようになりました。
凸ももちろん効果はあったと思うのですが、今回はモチ武器の若水がだいぶ強く感じています。
これまで★5限定武器は色々入手してきましたが、使ってみて最も強くなったと感じます。
宵宮の飛雷や雷電将軍の草薙なども確かに強いと思うのですが、弓蔵や漁獲から乗り換えてもこれほど驚くことはありませんでした。
ネットでは夜蘭を完凸してから入手しても良いという意見まで見かけたのですが、いざ使ってみたら逆の評価(低凸でも欲しい)になってしまいました。
考えてみれば、会心ダメージ88.2%・HP+16%・待機でも発動する与えるダメージ+20%と・・・弱いわけがないですね。
1週間ほどあらためて使ってみた感想は、とてもとてもグッドでした。
まさかこんなに強く使いやすくなるとは思いませんでしたので、ちょっと無理して課金したかいがあります。
いままでなんで夜蘭が強い強いと言われていたのかやっと実感出来ました。
爆発は王冠を使いましたが、スキルは9で止まっているので次に王冠を入手したら夜蘭のスキルに使おうと思います。
今のところ、宵宮とのペアを考えていますが最近出番が減ってしまった綾人と組んでも良いかなと思ったりしています。
この機会に胡桃をメインに持ってくることも考えています。
今回の夜蘭は初めて所持済みの限定★5キャラの凸目的で祈願を回しました。
これまでは新キャラを優先したのですが、だいぶキャラも増えたので今後は既存キャラの凸を進めるのもありかなと思います。
目標としていた鍾離・行秋・夜蘭・宵宮のパーティは行秋用の聖遺物が足りないのでフィッシュルで運用しています。
回復が出来ないのが不安ですが・・・。
そろそろ聖遺物厳選をしようと思っていますが、まだもう少し天賦LV上げをしようと思います。
LV90まで上げても使用頻度の低いキャラは天賦LVを上げなくても良いかなと思っていたのですが、試しに編成に入れてみようという時に天賦LVがぜんぜん上がっていないとどうしても気になってしまいます。
【原神】最近の探索は『聖骸獣』狩り
- 2023-02-13 (月)
- ゲーム
ver.3.4も残り2週間くらいになりました。
待望の夜蘭もバッチリげっと出来て毎日のんびり育成とミニイベントをやっています。
魔神任務と世界任務が無いのであまり出来ることが多くないですが、せっかく夜蘭も2凸+若水げっとしたので試し斬りしたくて精鋭狩りをやっています。
ちょうど新モンスターの聖骸獣が実装されたので素材集めも兼ねて毎日せっせと狩っています。
稲妻にも魔偶剣鬼の近くに1匹実装されましたが、新エリアの千尋の砂漠でやっています。
サソリ、龍、鳥と3種類いて意外とHPが多くて手強いですが、パワーアップした夜蘭、フィッシュル、宵宮でボコボコにしています。
弓3人娘と引率の鍾離先生でわりと短時間で回れてイイ感じです。
★2の緑素材が1,400個くらい集まりましたが、果たしてこんなに使うことがあるのでしょうか。
シャドウハスクも狩りまくって6,000個以上ありますが、ほとんど使っていないという・・・。
聖骸獣狩りは、途中で獣肉・鳥肉・謎肉も入手出来てイイ感じです。
HPも多いので夜蘭でほどよくボコボコ出来ます。