Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

FFXI通信 帰ってきたナイツLV75への道 そろそろラストスパート!

20091222190121.jpg

4月から始めたナイツ上げもいよいよゴールが見えてきました。


  • 69~72: カンパニエバトル 【サポ踊】

ついに70台に突入し、あれよあれよという間にLV72になりました。
前回、69まであがっていましたが、70に近かったのでLV2上げた感じですね。

昔は、ソロでLV上げというのはバルクルム砂丘あたりまでという感じでしたが、最後までいけるとは色々と感慨深いモノがあります。
さすがにLV75に近づいて来ただけあって、カンパニエの雑魚を相手にするのもだいぶ楽になってきました。

LV70になると、あのジュワユースが使えるようになるわけですが、残念ながら持ってません。
現在は、昔ねぐらでもらったフロッティを使っています。

なにげにD値は高いですし、被ブレスダメージマイナスがオーク戦車の噴水に効果があったりします。
次のLV73ではソロで強いメンサーエペが来ますので、73まではフロッティでいこうと思います。

鴉天狗甲懸も次のLVで来ますので、LV75の手前でちょっとした装備改変が出来そうです。
ただ、難点はスキルが全然上がらないことですね。

盾スキルは184しかありませんし、片手剣スキルもついに白字になってしまいました。
とりあえず、LV75になったらスキル上げをしようかと思います。

召喚士で両手棍も使うので、ついでに上げたいところですね。
あとは、ロイエを覚えられれば、、、

あまりカチカチの鎧ぽぃのを装備するジョブをやっていないので、75になるとオシャレ的にも色々楽しみです。

AZURE Toy-Boxさんが200万HIt達成されました。

azure200.jpg

当サイトとリンクしていただいている『AZURE Toy-Boxさん』が200万Hitを達成されたそうです。

 link >>  200万達成したからちょっと雪山行ってくる (AZURE Toy-Boxさん


少し前に100万Hitを達成されていたような気がしていましたが、もう200万とはさすがです。
個人的には、狼と香辛料ホロの旅写真が好きなのですが、最近はドールも始められたようです。

もちろん、ルリファンは忘れてはイケないサイトさんです。
いつも素早いレビュー掲載には頭が下がります。

これからも頑張ってください。
200万Hitおめでとうございます!

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

WordPress 2.9へのVerUPとMySQL 5.1への移行

WordPressロゴ

当サイトで使用しているWordPressがVer2.9になりました。
そこで、いつものようにサクッとVerUPしようと思ったところ、今回は思わぬ苦戦を強いられることとなりました。

※今回は、事の顛末を書いておきたいと思いますが、実行は各自の責任において行って下さい。


■ MySQLの要件変更。

 link >>  WordPress | 日本語 » WordPress 2.9 日本語版リリースのお知らせ


WordPress2.9からMySQLのシステム要件が変更され、4.1.2 以上が必要になりました。
当サイトで使っているさくらインターネットのレンタルサーバーは、先日MySQL5に対応したのですが、それまでMySQL4だったのものが勝手に5になるわけではありませんでした。

WordPressの自動VerUPを行ったところ、MySQLのバージョンが低いということでVerUP出来ませんでした。
仕方無いので、MySQLのVerUPから始めることにしました。


■ MySQLの移行。


※MySQLの移行にはデータベース削除という計り知れない危険を伴う作業が必要になります。
詳しいやり方は、以下のサイト様を参考にさせてもらいました。

 link >>  MySQLを4から5へ (HashiMのたわごと(?) 様


最初は、Tera Termを使ってやる予定でしたが、ログイン出来たもののそこから先に進めなかったので、phpMyAdminからやってみました。
作業は、簡単に言うと、、、


  1. データベースのバックアップを取る。
  2. MySQL4のデータベース削除。
  3. MySQL5のデータベース作成。
  4. バックアップを元に戻す。
  5. WordPressのwp-config.phpのデータベースアクセス情報を修正。

と、こんな感じになるでしょうか。
バックアップ時は、以下のように設定しました。


  • 『構造』の『DROP TABLEを追加』と『IF NOT EXISTSを追加』にチェックを入れる。
  • 『ファイルに保存する』にチェックを入れ、圧縮は『なし』と圧縮有り『gzip』『bzip』で各バックアップ取得。

ただし、MySQL5では『gzip』形式はインポートできませんでした。


■ MySQLの移行で手間取った3つのこと。


やってみると、それほど大変な作業ではないのですが、いくつか手間取ったことがありました。


  1. バックアップのインポートエラー。
  2. テーブルの照合順序。
  3. テーブルのバックアップ漏れ。

1)データベースを削除した後でしたので冷や汗ものでした。
個人的な予想ですが、phpMyAdminログイン直後のサーバー情報の画面でエクスポートしてしまったためではないかと思います。

この画面でエクスポートすると左側のエクスポートのところにデータベース名が出ます。
この状態でバックアップを取ると、バックアップを戻す時にすでにそのデータベース名があるのでエラーになったのではないかと思います。

しかし、phpMyAdminログイン後にデータベースを選択してからエクスポートすると、左側のエクスポートのところにテーブル名がズラズラッと出ます。
この状態でバックアップし直したものを戻したところエラーが出ずに処理出来ました。


2)MySQL5にしてからバックアップを元に戻したところ、『~』が『?』になったり、ウィジェットが全部表示されなかったりしました。
『~』に関しては、各テーブルの照合順序の設定によるもののようでしたので、『ujis_japanese_ci』を『utf8_general_ci』へ変更してみました。

照合順序を変更したところ、『~』もウィジェットも正常に表示されました。
変更は、テーブルを全部削除して、『データベース』→『操作』から照合順序を変更して、再度バックアップをインポートしました。


3)プラグインで使っていた2つのテーブルをバックアップし忘れてしまいました。
バックアップはいくつか取っておきました。


  • phpMyAdmin上でサーバ名でバックアップ。
  • WordPress上でWordPress Database Backupプラグインを使いバックアップ。

サーバ名でのバックアップは、結局MySQL5のインポート時にエラーで使えなくなりました。
そこでWordPress上でのバックアップを使ったのですが、プラグインのデータベースバックアップは含めていなかったのです。

失ったのは、Contact Form 7とTwitter Toolsの2つでした。
Contact Form 7は設定し直すとして、Twitter Toolsはそれきりちゃんと動かなくなってしまいました。

仕方無いので、とりあえず別なTwitter用ツールを付けました。
他にも何か無いか探してみるつもりです。


■ WordPressのwp-config.phpの変更。


MySQLを変更する際に、パスワードとサーバー名が変更になります。
パスワードは、今までと同じものでしたらwp-config.phpの変更はありませんが、せっかくなので変更した方が良いかもしれません。

サーバー名はおそらく変更になると思われますので、wp-config.phpの『define(‘DB_HOST’, ‘[サーバー名]’);』の部分を書き換えました。


■ WordPress 2.9での不具合。


そんなこんなで何とかMySQL4から5へ移行し、WordPressも2.9へとVerUPしました。
概ね正常にVerUP出来たかと思うのですが、一部動作がおかしいところがありました。

当サイトでは、フィギュアレビューの目次などに『ページ』を使っているのですが、なぜか管理画面で編集しようとすると真っ白な画面が出てきてしまいます。
サイト上では表示されているのでWordPressの編集画面で正常に読み込めていないだけのような気がします。

ひとまず、ヘタに編集してデータが無くなるのも恐いので様子見しておきます。

また、プラグインではSimple TagsがWordPress2.9に対応していないようでした。
わりと頻繁に更新している作者様のようなので、こちらは少し待つこととしました。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top