Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
新OS、Windows11を使ってみた
- 2021-10-09 (土)
- パソコン
気のせいか、あんまり話題になっていないような感じがするのですが、2021年10月5日にWindows11が正式リリースされました。
Windows10が2015年10月リリースだったので6年ぶりです。
確か、Windows10でナンバリングは終了という話があったような気もしなくもなくもないような気がしますが・・・。
現在メインで使っているWindows10はそのリリースから2年半も経過してからやっと使い始めました。
当初、あまり評判が良くなかったのとWindows7の使い勝手が良かったためなかなか乗り換えする気になりませんでした。
その後、PCの更新をしようと思ってそのついでに乗り換えることにしました。
例えばブラウザの乗り換えといったことなら良いのですが、OSの乗り換えとなるとそうサクッといきません。
特にメインで使っているPCには古いアプリなども多いのでそれらが動かなくなったりすると目も当てられません。
昔はそれでも新OSを試したくてアップグレードしていたりしたのですが、近頃は新しい物への好奇心よりも問題なく動いているなら現状維持の安定感を優先するようになりました。
それが今回は正式リリースから4日ほどで使い始めることになりました。
もちろん、いきなりメインPCではなくサブPCで始めています。
今回のWindows11は動作条件に引っかかってくるハードウェアの仕様が結構ありそうなので、まずは自分のPCで使えるかどうか確認するチェックツールを使いました。
チェックツールで問題無さそうであれば公式ページからWindows11をダウンロードして新規インストールまたはアップグレードします。
link >> 新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft(チェックツール
link >> Windows 11 をダウンロードする
今回インストールしたのは以下のサブPCです。
ASRockの公式ページで対応状況を確認したところ、大丈夫そうでした。
【CPU】intel core i3 9100F
【メモリー】TEAM DDR4 PC4-19200 2400MHz 8GB×2枚
【マザーボード】ASRock H370M-ITX/ac
【グラフィックボード】ASUS NVIDIA GT1030-SL-2G-BRK
上記以外のパーツはこちら。
上記のダウンロードページからWindows 11 のインストール メディアを作成するツールをダウンロードして、それを使いUSBメモリにWindows11を入れてインストールしました。
その際に、既存のSSDではなくこの機会にM.2 SSDへ換装しました。
インストールは特に問題なくすぐに終わりました。
このPCはデジタルライセンスで認証済みのPCなので、ライセンス番号の入力は不要でインストール途中にMicrosoftアカウントへログインすることで認証出来ました。
新規インストールでしたが、あっさりインストールが終わって使い始められました。
とりあえず、ブラウザが使えて音が出れば良いのですが、Blutoothスピーカーもサクッと認識しました。
このへんも昔のOSだといちいちドライバを入れたりしないといけなかったりするのですが、さすが最新OSというところです。
まずは気になるのはデスクトップのデザインですね。
スタートボタンが中央にあるのが気になりましたが、これは設定で従来通りの左に移動出来ます。
ただ、これはこれで新鮮なので私は中央で使おうかと思います。
インストール直後は多少もっさり感があったものの、メインPCと同じようにパフォーマンスの設定でウィンドウのアニメーションなどアレコレOFFにしていくとだいぶ軽くなりました。
体感ですが、Windows10と比べて起動ドライブを読み書きが速いものに換えたのもあってか、多少軽くなったような気がします。
ざっと見た感じでも見た目でWindows10と結構変わった感じはしましたが、コントロールパネルなど以前から変わっていない部分もあります。
その後、ノートンやAtokなどのアプリを入れましたが、今のところ特に問題無さそうな感じです。
特に問題無く動作してしまいましたのでちょっと拍子抜けでしたが、ロック画面のWindowsスポットが動作していませんでした。
これはログイン画面で世界の色々な写真を表示するものです。
個人設定でいったん画像に変更して再起動してからWindowsスポットに変更すると表示されるようになりました。
Windows11にしてから1日ほど使ってみましたが、特にフリーズしたりエラーが起きたりすることもなく普通に使えています。
あとは使うアプリをさらに1つずつ入れていってどうなるかというところですね。
サブPCでしばらく使ってみてからメインPCでも使おうかと思いますが、こちらは色々面倒なのでだいぶ先になりそうです。
Windows10のサポート終了が2025年10月14日らしいので、あと4年はWindows10でも大丈夫かと思います。
Windows10は使い始めが遅かったのでもう4年しかないという感じもしなくもないですが、あと2~3年経ったらまたPCの更新をしてその際にOSを乗り換えようかなと思います。
正直なところ、Windowsをアップグレードしても普段使いにほぼ変わりがありません。
ですので、現状で安定して使えているのなら無理に乗り換える必要性は低いと思います。
まだ出たてのOSですし、AMD製CPUでアプリの性能低下があるという不具合などもあるようです。
私の場合は、M.2のSSDが安価だったというのとトラブってもそれほど影響が無いサブPCということで乗り換えてみました。
SSDの換装に多少時間がかかりましたが、それを含めてもさほど時間はかかりませんでした。
新OSはどうかなぁと思いましたが、なんだかんだ言ってもやっぱり新しい物はワクワクしますね。
【原神】『Ver.2.2「霧の海と謎の秘境」予告番組inTGS2021』を見てみた
- 2021-10-04 (月)
- ゲーム
昨日は、珍しくゲームメーカーの予告番組を見ていました。
東京ゲームショー2021での原神予告番組です。
現在絶賛プレイ中の原神ですが、始めてそろそろ2ヶ月になります。
やるほどに面白さを感じている今日この頃です。
そんな原神の次期バージョン、Ver.2.2の予告が色々紹介されていました。
最も気になるのは新キャラ情報ですね。
次のVer.2.2では稲妻のトーマが実装されるようです。
前半にタルタリヤ、後半に胡桃の再販があり、後半の胡桃とともにPUガチャで実装になるようです。
★4炎属性の槍キャラになるようです。
シールドに特徴があるようで、シールドの耐久値を持ち越し出来るようです。
ストーリー上では、後半イマイチ活躍が見られなくて残念でしたが、なかなかカッコイイキャラだと思いますので女性人気は高くなりそうです。
私的には・・・出ても育成までは・・・という感じですね。
性能云々の前にやっぱり女性キャラが良いです。
そんなわけでトーマよりも胡桃が・・・。
そして、稲妻の新マップ『鶴観(つるみ)』も実装されるようです。
ますます暗くおどろおどろしい雰囲気のマップなようで、ホラー系大嫌いな身にはどうも興味がそそられません。
海外の人にとっては昔の日本はこんなイメージなんでしょうか・・・。
狼ちっくな新モンスターも発表されましたが、早速スリップダメージが来るようです。
螺旋で話題になっている『侵食』をフィールドモンスターが使ってくるようです。
まぁ、シールドがあれば何でも防げちゃうというのもヌルいと思いますので、バトルの多様性にはこういうのもアリかと思います。
他にもいくつかイベントがあるようですが、これまたバトルイベントのようでちょっとガッカリです。
Pスキルが低い身としては、現在開催中の『韶光撫月』のような非戦闘イベントの方がありがたいですね。
【原神】刻晴が大好きなエビのポテト包み揚げが・・・
- 2021-10-02 (土)
- ゲーム
現在絶賛開催中のイベント『韶光撫月』にて私的にさらに評価爆上がりの刻晴です。
そんなイベントの中で刻晴と関連あるあの食事が・・・。
リアル再現度高すぎです。
コラボカフェとかでもこのレベルで出してくれればすっ飛んで行きますね。