Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
最近の休日の過ごし方
- 2010-04-25 (日)
- 雑想
ここ1~2ヶ月でしょうか。
休みの日も朝7~8時くらいに起きられるようになりました。
何を今さら小学生のようなことを言っているのかと思われるかも知れませんが、それまで休日の起床がほとんど昼近かったという事実があるのです。
早めに寝たら寝た分だけ長く寝てしまい、起きる時間はいつも昼頃というのが多かったのです。
それが、不思議と平日並の時間に普通に起きられるようになりました。
昔から朝は弱い体質だったのですが、どうして起きられるようになったのかは謎です。
同じ時間を使うにも、夜更かしして真夜中に時間を使うのと早起きして朝から時間を使うのとではずいぶん違うものです。
夜更かしして昼過ぎまで寝てしまうと1日が短く感じてしまいます。
ですが、朝早く起きると1日がとても長く感じられますね。
昔から早起きは三文の徳などと言われているように、早く起きて活動することは良いことが多い気がします。
三文というと、今の価値にして60円ほどだそうですが。
60円は些細な金額かもしれないですが、早起きの価値はとてもとても高いと思います。
休日の朝の空気というのはまた平日とは違う安らぎのひとときがあります。
平日はせわしなく飲むコーヒーをのんびりと飲んだりして、こののんびり感がたまらないですね。
とはいえ、早く起きたといっても丸々1日FFXIにログインしているのもどうかと思いますが・・・。
【FFXI】 メイジャンの試練 片手刀編 No.592 スタート!
- 2010-04-24 (土)
- ゲーム
昨年11月から始めた調理ギルドの納品ですが、看板、包丁と来て、やっと指輪をもらえました。
期間にして約半年ですが、3つのアイテムを入手するのに半年とは相変わらず時間のかかるゲームです。
目標の納品が終わったので、新しく何かを始めようと思い、巷で熱い『メイジャンの試練』を開始してみました。
とりあえず、メインジョブの忍者用に片手刀でスタートしようと思います。
まずは、最初のルートですが、高D値&時々2回攻撃ルートの小瑠璃か追加効果などの水鶏かに分かれます。
詳しくは、先日作ったルート表を見ていただくとして、今回は水鶏ルートを進めることにしました。
単純にNMをやるのが面倒な感じがしたというのもありますが、魅力的な追加効果やステータスアップで戦力アップをしたいと思います。
まずは、初期装備の木走から水鶏へ変えるための『No.592 トカゲ族100匹 天候:火氷風土雷水光闇』です。
忍者板などを見てみると、どうやらソ・ジヤの無制限エリアが良さそうとのことで早速ボスディン氷河I-7へ向かいました。
3フロアの比較的狭いエリアですが、マップが無いと似たような部屋が多いのでわかりくいところです。
初回のトカゲ100匹は、約4時間ほどで終わりました。
天候は、ボスディン氷河と連動しているようで、ほとんど雪です。
たまに闇になったりしますが、4時間ほどの間に天候が無くなったのはほんの数分間だけでした。
入り口から最下層を目指して進みながら計9匹ほどトカゲを倒すことが出来ます。
ルートは、こんな感じです。
●印は、トカゲ。1周すると9匹倒せます。
※ここまで楽表示の敵ばかりですが、LV75であれば絡まれません。
中央のエレベーターで最下層へ下りて外に出ます。
※最下層のワープ手前のスノールやダイアマイトにも要注意です。
特にダイアマイトはリンクはしませんが密集しているので、絡まれる時は複数匹に絡まれる可能性があります。
LV75ソロでも十分な敵の強さですが、同じトカゲ狩り目的の人がいたら積極的にPTを組むと良いと思います。
私も初めてやりましたが、現地で何人かの方と組んでやりました。
PTとはいえ、長々とやる必要は無く、規定数になれば一言言ってサッと抜けてしまっても平気です。
このへんは、みなさん理解されているようなので気軽に出来そうです。
そして、4時間ほどで最初の木走からNo592の水鶏になりました。
ちなみに、『くいな』と読みます。

さて、次は攻+や回避+ルートのNo593にするか、防御力ダウン追加効果ルートのNo618にするか悩みますね。
リンク追加 お礼
- 2010-04-23 (金)
- リンク
● 無限の整理事情様
http://hukakutei.blog.shinobi.jp/
ドールやフィギュアなどを扱われているサイト様です。
ドールイベントの模様なども紹介されています。
イベントの雰囲気がとても良く伝わってきますね。
どうぞよろしくお願いします。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0