Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】Ver.3.3の予告番組で色々発表!
- 2022-11-26 (土)
- ゲーム
昨日の夜にYoutubeの原神公式チャンネルにてVer.3.3の予告番組が配信されました。
最も気になる新キャラ情報は、事前に発表があった『放浪者』と『ファルザン』の2人が実装となりました。
放浪者が★5でファルザンは★4、どちらも風属性のようです。
2人とも前半での実装になるようなので欲しい人には同時に狙えてイイ感じですね。
他の復刻キャラは、前半に荒瀧一斗、後半に雷電将軍と神里綾人が来ました。
ここのところの神キャラ続きから雷電将軍は予想していましたが、一斗と綾人は予想外でした。
同時PUの★4キャラは未発表ですが、おそらく前半にはゴロー、後半には九条娑羅が来ると思われます。
それぞれ最高のサポーターで毎回セットになっているので今回もその傾向は続くのかなと思います。
復刻武器の発表はありませんでしたが、放浪者用のものと思われる鈴のような法器武器が出ていました。
武器に関しては、前半に赤角、後半に草薙&波乱が来ると思われます。
私的に最も気になる草薙の稲光が来そうなのでとても楽しみです。
後半は12月下旬から始まると思います。
3.3では、おそらく来るであろうゴローをなんとか1人確保したいところです。
現状でゴローは5凸なのであと1人でノエルの岩編成がイイ感じに完成します。
★5の2人よりもゴローが欲しいくらいですね。
今回は一斗単独ではないので放浪者でもゴローが出るのではないかと思うのですが、最近一斗を使ってみたい気分なのでもしかしたら一斗で回すかもです。
草薙と波乱がセットになると思うので波乱が出たら出たで綾人用に重ねられるので良いです。
個人的にはアモスか末路がすり抜けないかなぁと思っていますが・・・。
最も気になる新キャラ情報以外は、新聖遺物といくつかのイベント情報だけでした。
新聖遺物は放浪者向けぽぃ風+通常速度UPのと、開花ダメージUPのものが見えました。
新エリアは、それぽぃ情報が無かったのですが、どこで出るのでしょうか・・・。
イベント情報ではブロック崩しちっくなものが面白そうでした。
ブロックと元素を結びつけるのは面白いアイデアですね。
他にはかくれんぼが復刻したりなぜかこの時期に肝試しイベントが・・・。
中国では冬にやるものなんでしょうかね。
だいぶ前に実装告知があったカードゲームも楽しみです。
カードのキャラが動いているのがとてもイイ感じでした。
3.3からは期間が元通りの長さに戻るらしいですが、正直なところ新キャラと公開されたイベントだけではちょっと物足りなさが出そうな気がします。
カードゲームがカード集めなどでどれくらい時間がかかるかにもよりますが、年末年始を跨ぐバージョンで新エリアが無さそうなのはちょっと残念ですね。
【原神】ねんがんの完凸絶弦をてにいれたぞ!
- 2022-11-20 (日)
- ゲーム
昨年の8月に始めた原神ですが、1年3ヶ月ほどかかってやっと絶弦が完凸しました。
最初の1張はまだモンドをウロウロしている頃に入手したのですが、それからが長かったです・・・。
ビギナーズラックな感じにほぼいっしょに弓蔵も入手出来たのですが、どちらもそれ以降サッパリ出なくなりました。
絶弦は、途中からフィッシュルをあまり使わなくなったのでそれほど出番がありませんでしたが、弓蔵は宵宮でずっと使っていたので早く凸をしたかったです。
その後、弓蔵は3凸まで進んだところで我慢出来ずに飛雷の鳴弦へ移行してしまいました。
現在も毎日のように使っていますが、やはり★5武器は満足感が高くて良いです。
その一方で絶弦は、今年になってから3~4凸がわりとトントンと進んで、なおかつフィッシュルが完凸してメインメンバーに復帰となりました。
天空の翼を使っていたので絶弦はほとんど出番は無かったのですが、最近終焉弓を入手してから再度使ってみたところ結構強くて驚きました。
終焉弓はフィッシュル用に入手したのですが、他にもウェンティや夜蘭でも使ったりします。
そして、天空の翼はすっかり甘雨用になってしまいましたので絶弦を使う機会が増えてきました。
そうするとあと1張欲しいナァと思ってしまいます。
そこへちょうど今期の武器祈願に絶弦が・・・。
草薙の稲光用に原石を貯めていたのですが、10連だけ・・・と、回したら運良くポロッと出ました。
その前にはレイラが欲しくて回してしまったりと、なかなか原石の貯まりがよろしくありません。
早速、精錬をして完凸にしてみました。
★4武器とはいえ、かなりの時間がかかったので達成感があります。
最近の長文説明の武器からするとあまりに短すぎるシンプルな説明文がやや不安になったりしますが、50%近いダメージバフは頼もしい限りです。
終焉弓と比べると見た目がちょっと細身で頼りなさげな感じもしますが、フィッシュルやウェンティなどには違和感なく合っていると思います。
まぁ、絶弦が完凸したからといって螺旋で★36が簡単に取れるようになるほど大きな火力アップとはなりませんが、細かいところを少しずつ強くしていくのもゲームの楽しみの1つです。
初期★4の強キャラといえばベネット、行秋、香菱があがると思いますが、私的にはそれら3人よりもフィッシュルですね。
見た目の好みもありますし、完凸して別キャラになったような進化ぷりです。
正確に言うと、フィッシュルではなくオズが強いのですが・・・。
私のメインの宵宮との相性が最高ですし、金リンゴの新衣装も可愛いですし、最近の草環境での追い風でとても出番が増えています。
スキルには王冠をあげていましたが、この機会に通常と爆発にも王冠をあげようと思って天賦本を集め中です。
【原神】2022年11月下期の深境螺旋をやってみた
- 2022-11-18 (金)
- ゲーム
11月も半分が過ぎて螺旋が更新されたので、今回も素材・モラ・原石欲しさにやってみました。
前回、前々回とやや易しめな感じでしたが、今回は・・・。
なんとか11層までストレートでいけましたが、12層の難易度がかなり上がっていました。
★どころかクリアも怪しい感じがしましたが、なんとかクリアは出来ました。
12層1間前半からやられまくって何度もやり直ししてしまいました。
侵食ダメージにプラスしてたぶん開花の自傷ダメージも多かったと思うのですが、シールド無し編成だったのもあって攻撃よりHP回復に忙しいくらいでした。
たまらず12層1間と2間は爆発発動でHPが回復するバフを選択してしまいました。
後から考えてみると甘雨の凍結パーティの方が楽だったかなと思いますが、3間のドレイクをマトリックスと勘違いしてナヒーダを入れてしまいました・・・。
3間でドレイクが出てきたのを見て、やっちまった感でいっぱいでした。
綾人の攻撃が届かず、フィッシュルでペチペチするハメに・・・。
後半は、安定の宵宮パーティで行ったのですが、相変わらず雷音権現がウザいです。
そして2間のヒルチャール王は余裕ぶっこいていたらぶん殴られてやられてしまいました。
ヒルチャール王は火力が高いのでフィールド上でも舐めプすると危ないことがあります。
3間はペットに攻撃が吸われることが多かったです。
他にも鍾離先生の聖遺物が1個無かったり・・・今回は色々抜けてるところが多かったです。
今回の螺旋はここ最近のものと比べてもだいぶ難しくなっていると思いました。
そろそろ★36いけるんじゃ・・・とか油断していたら一気に★31でした。
しかもキャラがやられてのやり直しがとても多かったです。
散々な結果でしたが、これくらいの方が育成のモチベーションが上がって良いかもしれません。
螺旋で2パーティ組むたびに聖遺物が足りなくて組めない編成が出てくるのが困りものです。
今までキャラ・武器・天賦のLV上げ中心でほとんど聖遺物秘境をまわっていないのが原因です。
現在はナヒーダのLV上げ以降、キャラ・武器のLV上げを中断して天賦LVの仕上げをしています。
メインアタッカーには惜しみなく王冠をあげてサブアタッカーやサポーターも必要天賦は9や10にしていく予定です。
ちょっとキャラ育成で手を広げすぎたかなという感じもありますね。
新規キャラばかりに気を取られずに既存キャラをしっかり強化していこうと思いました。