ホーム > タグ > 艦これ

艦これ

【艦これ】2017秋イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)『E-4 あの海峡の先へ―― ギミック解除』丙攻略

20171125161858s.jpg



2017秋イベントもいよいよ後段作戦最終海域E-4まで来ました。
ここをクリアすれば秋イベント全海域突破になりますが、難易度もかなり高くなっています。

ここまで乙乙甲と報酬目当てでやってきましたが、E-4甲乙報酬が今ひとつ魅力に欠けるので最終海域は丙でサクッと終わらせることにしました。
ただ、丙とはいえ二段階ギミックとW戦力ゲージを突破しなければいけませんので相応の資材と時間がかかります。

特に複雑なマップのギミックがわかりにくくなっていますが、丙であれば解除する項目は意外と少ないです。
まずはこの面倒なギミックを解除してボスマスを出現させる作業から始めます。

今回の攻略難易度は『丙』になります。

なお、ギミックのうち志摩ルート(上)のものは『西村艦隊6隻+潜水艦』で攻略を行っていますので以下の注意事項を確認して下さい。




(重要)E-4攻略を始める前に・・・

まずはE-4を始める前に西村艦隊メンバーに札を付けます。

【西村艦隊】
扶桑、山城、最上、時雨、満潮、山雲、朝雲


今回は攻略に『西村艦隊6隻+潜水艦』を使うのですが、上スタートの『志摩艦隊ルート』と下スタートの『西村艦隊ルート』どちらでも出撃出来るようにすると志摩ルート用に編成しなくて済むのでギミック解除が少し楽になります。
また、ボス攻略時も上下どちらからでもこの編成で出撃出来ます。

そのため、まずはE-4を始める前に札付けをしました。
具体的には・・・。

志摩艦隊札:扶桑、山城、最上、時雨、満潮、山雲 + 伊13
西村艦隊札:朝雲 + 伊14

※3スロットある伊13と伊14を使用。未所持の場合は手持ちの潜水艦で。


こうすると潜水艦2隻を入れ替えることで上下スタートを切り替えることが出来ます。
さらに朝雲に西村札を付けることで西村艦隊7隻を西村艦隊ルートで出すことも出来ます。



20171125162109s.jpg
7隻目の入れ替えでスタート位置を調整する。


これは・・・。

『第三艦隊7隻全てに志摩札が付いていると上スタート』
『西村札が付いている艦が1隻以上いる、または札無しの艦が1隻以上いると下スタート』

という仕様を利用したものです。


ここで重要なのは、『西村札と志摩札を間違いなく付けること』です。


札の付け方は・・・。

1)扶桑、山城、最上、時雨、満潮、山雲 + 伊13』で【E-2】へ出撃。
西村艦隊6隻 + 伊13に志摩札付け

2)『扶桑、山城、最上、時雨、満潮、山雲 + 伊14』で【E-4】へ出撃。
伊14に西村札

3)『扶桑、山城、最上、時雨、満潮、山雲 + 朝雲』で【E-4】へ出撃
朝雲に西村札

※必ず1番からやること。全て初手マス撤退でOK



このように札を付けることで西村艦隊6隻 + 潜水艦によるデコイ戦法(潜水艦に攻撃を吸わせる)を上下ルートで出来るようになり、なおかつ西村艦隊7隻で西村ルートも通れます。
ただし、西村艦隊7隻で志摩艦隊ルートを通る場合は朝雲がもう1隻必要。

西村艦隊の調整役として朝雲を選びました。
他の艦でもOKですが、改二が無い駆逐の山雲か朝雲が良いと思います。

西村艦隊7隻に西村札を付けると西村艦隊6隻+潜水艦で上ルートは行けなくなります。
西村札と志摩札は甲乙丙の難易度関係無しに影響ありますので気をつけて下さい。

特に西村艦隊7隻すべてに志摩札を付けないように注意。

ここまでのことがよくわからない場合は、普通に西村艦隊7隻に西村札を付け、志摩ルートには別途志摩艦隊を用意しての攻略をオススメします。
失敗して違う札をつけてしまったなどの責任は取れませんので、この方法をやる場合は自己責任でお願いします。




※以下のギミック解除は、上記札が付いていることを前提に進めています。




第一段階ギミック

20171125143319s.jpg
第一段階ギミック解除時


まずは、第一段階のギミック解除です。
ここでは・・・。

  • Uマス:S勝利
  • Xマス:通過(戦闘有りだが勝敗は関係無し。
  • Yマス:A勝利(S勝利の可能性も?

以上の3つを満たすことで解除出来ます。
XマスはYマスの道中なので、最短2回の出撃でクリアです。



【Uマス】

20171125135313s.jpg

20171125135335s.jpg


Uマスは道中の会敵が少ない水上打撃部隊による攻略がオススメ。

『栗田艦隊から7隻(甲)、戦艦 + 空母系(軽空母含む)5隻以下、高速統一』でルート固定。
乙丙の具体的な数が不明(6隻?と5隻?)だったので7隻入れてみた。

【ルート】C – F – D – G – L – P – U

【栗田艦隊】
(戦艦):大和 武蔵 長門 金剛 榛名
(重巡):愛宕 高雄 鳥海 摩耶 妙高 羽黒 熊野 鈴谷 利根 筑摩
(軽巡):能代 矢矧
(駆逐):島風 早霜 沖波 藤波 浦風 磯風 雪風 浜風 清霜 野分


Libeccioと朝潮は潜水艦マス対策。
道中の戦闘はGマスの潜水艦のみ。

基地航空隊は『陸戦×1、陸攻×3』を2部隊ともUマス集中。
支援艦隊は無し。(ボスマスではないので決戦支援は不可。


【Xマス、Yマス】

20171125143406s.jpg
20171125143426s.jpg


X,Yマスへは志摩札を付けた西村艦隊6隻 + 潜水艦(デコイ)で攻略。
志摩艦隊札の上スタート。

【ルート】Q – T – V – X – Y

『戦艦2以下、重巡1以下、駆逐2以上でV → X』(西村艦隊がちょうど良い。

Xマスは戦闘はあるが通過するだけなので勝敗は特に関係無し。
Yマスは夜戦 → 昼戦になる払暁戦。

X,Yともに駆逐とPTの攻撃は潜水艦が吸ってくれるので楽。
ただし、Xマスは輪形陣なので潜水艦が大きなダメージを受ける可能性が高い。

丙でもヌ級改の先制爆雷があるので要注意。

基地航空隊は『陸戦×1、陸攻×3』をX,Yへ各1部隊ずつ集中。
砲撃支援で道中支援を使用。(ボスマスではないので決戦支援不可。

道中は小型艦が多いので支援艦隊はやや電探多めで命中重視。



20171125143431s.jpg
道中支援



※Yマスで勝利すると第二段階のマップが出現。



第二段階ギミック

20171125161716s.jpg


続いて第二段階ギミックです。
ここでは・・・。

  • Z6マス:S勝利
  • Z8マス:S勝利
  • Z9マス:S勝利

以上の3つを満たすことでボスマスが出現します。



【Z6マス】

20171125150632s.jpg

20171125150655s.jpg


第一段階で行ったUマスの先へ進む。

【ルート】C – F – D – G – L – P – U – Z1 – Z2 – Z3 – Z4 – Z6

編成はUマスのものから対潜艦を外して4n-1駆逐を2隻編成。
大潮は照明弾の代わりにPT対策の見張員を装備した方が良かった。

砲撃支援での道中支援あり。(ボスマスではないので決戦支援不可。
基地航空隊は『陸戦×2、陸攻×2』『陸戦×1、陸攻×3』の2部隊をZ6マス集中。

Z6は上記の基地航空隊、編成と装備で航空優勢だった。

道中が結構長いのでなるべく損耗を防ぐためにも支援は全キラで出したいところ。
Z3での分岐にそこそこ索敵値がいるようなので注意。

また、道中のZ3,Z4は夜戦マスになるが参加するのは第二艦隊のみで陣形も通常編成のものを使う。
甲はボスよりも難しいと言う提督がいるくらいかなり難易度が高い場所だが、丙は戦艦棲姫も不在で大したことはない。



【Z8マス】

20171125160041s.jpg
20171125160101s.jpg


Z8へは志摩札を付けた西村艦隊6隻 + 潜水艦(デコイ)で攻略。
志摩艦隊札の上スタート。

【ルート】Q – T – V – X – Y – Z7 – Z8

上記の編成でY → Z9へ逸れなかった。
西村ルートの下スタートから来る場合は索敵値を下げると行ける模様。

Z7は夜戦、Z8は夜戦 → 昼戦の払暁戦。
どちらも潜水艦で吸える敵が多いので楽。

PTの数も多いので見張員や機銃などの特効装備を用意。
探照灯は無くても良かった。

砲撃支援で道中支援あり。(ボスマスではないので決戦支援不可。
基地航空隊はVマス『戦闘機×4』と、Xマス『陸戦×1、陸攻×3』にそれぞれ集中。

VマスではなくZ8に『陸攻×4』の方が良いかもしれない。
なお、第二段階になるとYマスは夜戦のみになる。



【Z9マス】

20171125162037s.jpg
20171125162056s.jpg


Z9へは志摩札を付けた西村艦隊6隻 + 西村札を付けた西村艦隊1隻で攻略。
西村艦隊札の下スタート。

【ルート】E – I – M – N – S – W – Y – Z9

完全西村艦隊7隻編成でやってみた。
ボス攻略ルートの途中までと同じ。

探照灯と照明弾を入れてみたが、これは見張員か機銃などで良さそう。
また、最上の水戦は空襲戦とSマスで3つ欲しいところ。(おそらく3つで均衡くらい。

Z9は夜戦 → 昼戦の払暁戦。
Z9のギミック解除は西村艦隊7隻でやったが、ボス攻略は西村ルートで西村艦隊6隻 + 潜水艦で行った。


※Z9で勝利するとボスマスへのルートが出現する。
ただし、そのまま進まずにいったん母港へ戻る。




その他

潜水艦(デコイ)について

敵の駆逐やPTが水上艦よりも潜水艦を優先して攻撃する特性を利用したもの。
4-5下ルートなどでも使われる戦法。

潜水艦に攻撃が集中するために大破しやすいのが欠点だが、新陣形の警戒陣でかなり避けやすくなっている。
また、夜戦の爆雷は命中しにくいのもあって今回の夜戦が続くマップで使いやすくなっている。

当たるときは1発で大破してしまうこともまれによくあるのでなるべく練度の高い艦に缶やタービンを使って回避を上げたい。
ダメコンを利用すると突破率が上がるので3スロットの伊13と伊14が使いやすい。

遊撃部隊用の艦隊司令部施設も併用すると突破率はさらに上がる。



基地航空隊の防空

20171125160506s.jpg

丙でも1回の基地空襲があるため、1部隊は防空にまわす。
基地航空隊は3部隊使えるが出撃出来るのは2部隊なので1部隊は必然的に防空になる。

今回から彩雲を入れずに撃墜割合ボーナスがある局戦と陸戦だけで編成してみた。
なんとなくこの方が良いような・・・気がする。

なお、丙では基地空襲損害無しを達成する必要は無い。



陣形について

連合艦隊での出撃では基本的に・・・。

  • 潜水艦マス:第一警戒航行序列(対潜警戒)
  • 空襲マス:第三警戒航行序列(輪形陣)
  • その他戦闘マス:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

以上で良さそう。

7隻編成の遊撃部隊で出撃した場合は、基本は『警戒陣』で道中突破が良い感じ。
ただ、気をつけたいのは支援は陣形の影響を受けるので警戒陣の場合は支援も少し弱めになってしまう。

潜水艦をデコイに使っているので本隊には攻撃が来ない場面も多い。
その際は警戒陣よりも単縦陣で早めに敵艦を撃沈するというのもあり。

道中のSマスなどは単縦陣の方がよさげ。
しかし、行き止まり以外の夜戦マスは基本的に『警戒陣』一択。

また、空襲マスに関してはある程度高角砲などを多く持ち込んで艦隊防空値を上げている場合は輪形陣よりも警戒陣の方が良いかもしれない。
実際に使ってみると警戒陣の方がmissが多かったような気がする。

とにかく今イベントで実装された警戒陣が優秀なので積極的に利用したい。
有志の方々の検証により現時点でわかっている陣形特性はこんな感じらしい。

1~3番艦 砲撃戦0.5 雷撃戦1.0 対潜1.0 夜戦0.5
4~7番艦 砲撃戦1.0 雷撃戦1.0 対潜0.6 夜戦1.0




後記

今回は2017秋イベント最終海域E-4丙のギミック解除を攻略してみました。
数多くのマスに3つのルートが混ざり合い二段階のギミック解除が発生するなどとても複雑になっています。

しかし、丙の場合は見た感じの印象よりも解除する部分は少ないです。
今回やってみた西村艦隊6隻志摩札を使うと別途志摩艦隊を編成しなくとも済んでしまうので楽です。

特に不都合もなくこのあと西村ルートで西村艦隊6隻 + 潜水艦を使いボス攻略出来ました。
お好みで志摩ルートからの攻略も可能です。

ただ、西村艦隊は西村艦隊の札を付けたいという特別なお気持ちのある提督などには向かない方法かもしれません。

この後はE-4ボス戦の攻略です。
実はすでに海域突破済みなのですが・・・。

西村艦隊6隻 + 潜水艦は、かなり楽ちんです。
甲の場合は最短ルートから逸れるようですが、丙の場合は潜水艦を入れても最短ルートを通ってボスへ向かうことが出来ます。

【艦これ】2017秋イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)『E-3 捷一号作戦、作戦発動! 戦力ゲージ3本目』甲攻略

20171122163325s.jpg



2017秋イベントE-3もいよいよ最後の3本目の戦力ゲージまで来ました。
E-3は2本目の輸送ゲージが最難関と言われていますが、3本目の戦力ゲージも決して易しくはありません。

多数の敵空母を相手にする必要がありますので、輸送ゲージをクリアしても油断せず十分な準備が必要です。
ここを突破すれば前段作戦終了ですのでがんばりましょう。

攻略難易度は『甲』になります。




出撃ルート

O(空襲戦)- M(能動分岐)- P – Q(空襲戦)- R – S(ボス)

【陣形】
O,Qマス:第三警戒航行序列(輪形陣) 
その他:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

※道中・決戦支援あり。
※基地航空隊2部隊使用可能。(甲乙は空襲有り。丙は無し。
※甲は最短5回でゲージ破壊。乙丙は4回。


空母機動部隊で攻略。

水上打撃部隊と輸送護衛部隊では左スタートになってしまうので空母機動部隊一択。
ルートは、Pマスの後に三方向へ分岐する。

■最短ルート:OMPRS
戦艦0、正規空母1以下、正規空母+軽空母3以下、小沢艦隊6以上、高速統一?

■中央ルート:OMPQRS
戦艦+正規空母+軽空母5以下、小沢艦隊6以上、低速可?(伊勢・日向のみ?)

■左ルート:OMPNQRS
上記以外?

【小沢艦隊】
瑞鶴、千歳、千代田、瑞鳳、伊勢、日向、多摩、五十鈴、大淀、秋月、初月。



実用的なのは条件が厳しい最短ルートか中央を南下して空襲戦マスを経由する中央ルート。
今回は敵の航空兵力がキツいので重編成に出来る中央ルートを選択した。

最短ルートと比べて空母に艦攻を積む余裕もあり戦艦も入れられる。




艦隊編成

【第一艦隊】

20171122170043s.jpg
瑞鶴、伊勢、千歳、千代田、装甲空母×1、重巡×1
※空母の搭載数は最終編成クリア後のもの


小沢艦隊から瑞鶴、伊勢、千歳、千代田を編成。
追加の空母には装甲空母の翔鶴、防空に摩耶を採用。

搭載数が多い大鳳やSaratogaなどもよさげ。

当初は摩耶を入れていなかったが、空襲戦が思ったよりもキツかったので入れてみた。
伊勢は主主徹偵の定番装備、摩耶は対空カットイン+弾着。

伊勢には特効があるのか?と思うくらいボス戦で良いダメージが出たのでアイオワやイタリア戦艦などに変える必要はなさそう。
その一方で、射程:中の摩耶が伊勢の後に瑞鶴より先に攻撃することが何度かあったので、ここは射程:短の秋月を入れても良いかもしれない。

このへんは手持ちの戦力次第。

空母には艦攻、艦爆、艦戦でカットインが出るように装備。
上記装備で制空値637ほど。

削り段階では全マスで航空優勢までいったが、損耗具合で制空値が下がってくる。
最終編成時は、第二艦隊の水戦2をあわせても基地航空隊がいなかったためかボス前のRマスで制空状態表示無し(おそらく均衡)になってしまった。

千代田の爆戦は艦戦の方が良かったかも知れないが、空母カットインは強力なのでこのへんの調整は難しいところ。
艦戦が足りないとボーキサイトの消費が非常に多くなるので、最初は艦戦多めで様子を見るのも良いかもしれない。




【第二艦隊】

20171122170115s.jpg
大淀、初月、航巡×2、雷巡×1、駆逐×1


小沢艦隊から大淀と初月を編成。
第一艦隊の4隻とあわせて6隻。

旗艦の大淀は連撃+夜戦装備。
開幕雷撃がある阿武隈を使いたいところだが、札の関係で使用不可。

しかし、大淀が小沢艦隊メンバーだったのでちょうど良かった。
スロットに余裕があるので探照灯が使いやすい。

航巡2隻には制空補助の水戦を各1。

雷巡はカットインではなく連撃で十分な感じだった。
特に雷巡の数に制限は無いようだが、雷巡多めの場合は索敵値に注意。

最終編成で夜戦カットインにしなくても特に不足は無かった。
駆逐には火力が高い夕立を採用してこちらも連撃仕様。

初月は対空カットイン仕様。
第二艦隊の駆逐2にはちょうど補強増設があったのでダメコンを積んでみたが、使う場面は無かった。




支援艦隊

【道中支援】

20171122170150s.jpg
駆逐×2、軽空母×1、戦艦×3


【決戦支援】

20171122170214s.jpg
駆逐×2、軽空母×1、戦艦×3


道中・決戦支援ともに砲撃支援。
道中は全艦キラ付き、決戦はキラ3~4隻。

道中はボス手前のRマスが連合艦隊でなおかつ空母が多く制空値が高いのでやっかい。
Pマスの水雷戦隊もツ級などが意外と高ダメージを放ってきたり、閉幕の強力な雷撃が油断できない。

そのため重編成とはいえ道中支援も重要になるので、支援の到達率を上げるために全キラ推奨。
決戦支援は削り段階では少し余裕があったので旗艦+数隻のみのキラにした。




基地航空隊

20171122160805s.jpg
陸戦×2、陸攻×2

20171122160812s.jpg
陸戦×2、陸攻×2


行動半径は、ボスマス6、Rマス5?
基地空襲1回あり。

序盤は第一航空隊をボス集中、第二に陸戦+局戦を入れて防空にまわしていたが、防空をしてもそこそこ損害が出るので割り切って2部隊とも出撃させた。

ただし、防空を入れないとほぼ壊滅状態になることもあるので備蓄資材に注意。
航空隊にも損害が出るが、機数が減るのは1番スロットのみなので陸攻は下にするとよさげ。

その後、削り段階では第一をボスマス集中、第二をボス手前のRマス集中にした。
どちらも上記艦隊編成とあわせて航空優勢が取れた。

最終編成時は2部隊ともボス集中。
ボスは優勢が取れたが、Rマスは表示無し(おそらく均衡)になった。

また、基地航空隊は戦闘機が1隊だけだと制空権喪失(基地航空隊単独での判定)になる可能性があるので航空劣勢になるように調整が必要。(※喪失すると戦闘機が役に立たない。




攻略結果

O(空襲戦)- M(能動分岐)- P – Q(空襲戦)- R – S(ボス)

  1. Q大破撤退
  2. 昼戦S 蒼龍
  3. 昼戦S 伊400
  4. O大破撤退
  5. 夜戦S 三隈
  6. 昼戦S 扶桑
  7. 夜戦S 霧島

全7周でクリア。
ボスはすっかりお馴染みになった空母棲姫。



20171122144749s.jpg


大破撤退2回は空襲戦マスによるもので、思いの外やっかいなのである程度の防空対策も必要。
削り段階では、ボスまで辿り着けばわりと余裕を持ってS勝利が取れる。

最終編成はヲ級2隻が改になり、戦艦や重巡がeliteからflagshipになったり、前衛に駆逐ナ級flagshipが混ざったりと地味に強くなっている。

今回は運良く支援艦隊が前衛艦を多数撃沈してくれたり、摩耶の対空カットインのおかげでヲ級1隻が棒立ちになったりしたのでだいぶ楽になった。
反航戦だったが、こちらの損害は1艦小破したのみで敵艦は夜戦までにほぼ撃沈出来て、余裕をもってS勝利出来た。

面倒ではあるが、主力艦隊を全艦キラ付きで攻略したのも良かったかもしれない。



20171122165534s.jpg


艦載機の損耗が激しく、防空をしないことによる備蓄資材の減少と相まって資材の減りが早い。
多少消費資材が多くなってもなるべく強力な艦を使って試行回数を減らした方が結果的に使う資材が少ないこともある。

今回は運良く攻略中に新規実装艦の伊400をゲットすることが出来た。
ここで掘り周回しなくて済んだのはとてもありがたい。



20171122154416s.jpg


なお、Rマスで基地空襲があるとほぼ確実に通信エラーが発生するという不具合があったようだが、攻略中にRマスで空襲が無かったので確認出来なかった。
修正されたかどうかは不明。

海域突破後は基地空襲が無くなるので問題ない模様。




後記

数日にわたって攻略してきた2017秋イベントE-3ですが、やっと海域突破となりました。
報酬欲しさに甲でやってみましたが、とても時間がかかりました。

おそらく今までやったイベント海域で最も時間のかかったマップだと思います。
さすがに3ゲージは伊達ではありません。

2ゲージ目の輸送が難しいという話を目にしますが、前後の戦力ゲージも決して易しくはないので十分な時間と準備(特にキラ付け)をもって挑みたいところです。
そして、3ゲージもあるこの海域を甲でやろうとした海域突破報酬は・・・。


甲作戦『補強増設、洋上補給x3、東海(九〇一空)』
各難易度共通『四式戦 疾風、艦隊司令部施設、戦闘詳報x2』


目玉はなんといっても東海(九〇一空)でしょう。
これを入手するためにE-3甲をやったと言っても過言ではありません。

実は事前に6-5で試製東海と既存の対潜値7以上の艦載機を比べてみたのですが、数値以上に試製東海の攻撃力が高かったのでその上位機種にとても期待していました。
まだ使っていませんが、行動半径の長さもあり、これから対潜で活躍してくれそうです。

また、妖精さんがぱんつ(ドロワーズ)丸出しになっているという二重にレアな装備でもあります。
ステータスを行動半径、爆装、対潜、命中、索敵の順にならべると8,2,11,1,6(ぱんつ良い色)とは・・・艦これ運営恐るべしです。



20171122165807s.jpg

20171122170454s.jpg


そして、各難易度共通の疾風もなかなか良いです。
共通報酬だけあって性能は控えめですが、陸軍戦闘機が少ない提督にはうれしい装備ですね。

出撃時の制空値は73くらいなので、零戦52型(熟練)★max(72)烈風(六〇一空)(72)一式戦 隼III型甲(74)などと同じくらいです。
しかし、陸軍戦闘機には撃墜割合ボーナスがあるので数値以上に性能は上になりそうです。

行動半径5なので移動距離が足りない場面も多そうですが、基地航空隊で十分主力として使えると思います。



20171122165742s.jpg

20171122170430s.jpg


補強増設はアイテム屋でいつでも買えますが、タダでもらえるのはありがたいです。
イベント任務でも1個もらいましたが、早速E-3攻略時に大鷹に使いました。

洋上補給は・・・3つももらいましたが、地味に捨てにくく増える一方のアイテムなのでうれしいようなうれしくないような感じです。

艦隊司令部施設は大淀改が持ってくるものと同じものですが、いっしょにもらえる戦闘詳報x2とともに任務で『遊撃部隊 艦隊司令部』を入手することが出来ます。
ただ、艦隊司令部施設は消滅してしまうので未所持の提督はあらためて大淀を入手して持ってきてもらう必要があります。



20171122165714s.jpg

20171122165727s.jpg


この遊撃部隊用の司令部施設を使うのは今回だけなのかどうかわかりませんが、冬は秋の続きなので使う可能性はありますね。
また、戦闘詳報は任務やE-4報酬でさらにもらえるようなので何か別の用途もありそうです。

基本的に遊撃部隊用の司令部施設をもらっておいた方が良いと思いますが、連合艦隊用の司令部施設を持っていない提督は艦隊司令部施設を保存しておくというのも有りかもしれません。
私はもらってすぐに任務をやってしまいましたが、艦隊司令部施設ってほとんど使わないんですよねぇ・・・。



20171122172526s.jpg

20171122172550s.jpg

20171122172718s.jpg


とりあえずなんとか無事にE-3甲を攻略出来てひと段落です。
残るは最終海域E-4のみです。

まだどの難易度でやるか決めていませんが、おそらく丙にすると思います。
正直なところ、甲乙報酬の紫電改四にあまり魅力を感じないので・・・。

ただ、乙でももらえるので乙にしようかなとも思っています。
こちらも時間がかかりそうなので焦らずじっくり計画を立ててやろうと思います。

まだ今週分のウィークリー任務をやっていないので、そちらを片付けてからE-4攻略を始めます。



20171122165846s.jpg

20171122165858s.jpg

20171122165908s.jpg

【艦これ】2017秋イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)『E-3 捷一号作戦、作戦発動! 輸送ゲージ2本目』甲攻略

20171121175526s.jpg



今回は2017秋イベントE-3、2本目の輸送ゲージを攻略します。
E-3の3ゲージのうち最も難しいと噂される輸送ゲージですが、確かになかなかの難関マップです。

ただ、絶望的に難しいというところまではいかないと思いますのでしっかりと準備をして挑みたいところです。
1海域ではありますが、ゲージ1本ごとにかなり時間がかかりますので要注意です。

E-3輸送ゲージは難易度『甲』で攻略しています。




出撃ルート

B – D(潜水艦)- E – H(揚陸地点)- J(ボス)

【陣形】
Dマス:第一警戒航行序列(対潜警戒)
その他:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

※道中・決戦支援あり
※基地航空隊2部隊使用可能。


輸送護衛部隊で攻略。

輸送護衛部隊以外でも出撃は可能だが、E → Fと逸れてしまうので攻略出来るのは輸送部隊のみ。
編成は基本的にあまり自由は無いが、護衛空母として大鷹改二が使える。

編成メンバーは輸送護衛部隊の編成さえしていれば史実艦の有無は関係無し?
低速艦が混ざるとB → Cへ逸れて空襲戦マスを経由することになるが、輸送護衛部隊だとC → Dは固定の模様。

※2017/11/23追記:『青葉、鬼怒、浦波』を編成すると低速でも空襲戦マスへ逸れない模様。




防空ギミック

難易度:甲乙では輸送ゲージを削り切る以外に『防空』で損害を防がないと3つめの戦力ゲージが出現しない。
そのため、基地航空隊で防空を行う必要がある。(丙は空襲が無いので輸送ゲージのみでOK。

防空条件は、甲(損害無し1回、航空優勢でなくてもOK?)、乙(優勢かつ被ダメージ微小?)

まずは防空をするタイミングが難しいところ。
甲の場合、敵の制空値がかなり高いため制空権確保はまず無理。

そのため2部隊を防空に割り当ててやるのだが、損害無しになるまでの間は艦隊支援に使えない。
最初に防空を達成してから本格的に攻略するか、あるいは攻略してから防空をするか・・・。

今回は攻略しながら防空という1番大変そうなことをやってみた。
実質、基地航空隊無しで輸送ゲージを削るというもの。

主力艦隊が攻略中に基地航空隊は2部隊をひたすら防空。
道中撤退は多いものの、ボス編成は決戦支援のみで十分A勝利以上が狙える。



20171121173639s.jpg


手持ちの性能が高い陸戦と局戦で編成。
上記編成で航空優勢。

陸戦と局戦には撃墜割合ボーナスが付くので多少制空値が落ちても艦戦より良いかもしれない。
また、偵察機を入れると制空ボーナスが付くが、偵察機には撃墜割合ボーナスが無いので今回は4隊とも戦闘機を編成した。

このへんは手持ちの機体によっては入れた方が良い場合もあると思われる。
運が良いと1部隊のみでも達成出来てしまうことがあるらしいので、あとは損害無しになるまでひたすら繰り返すのみ。

ちなみに空襲は初手のBマスでは1回も発生しなかった。
捨て艦などで繰り返すのを防ぐために初手マスには空襲が無い可能性がある。




艦隊編成

【第一艦隊】

20171121185857s.jpg
護衛空母×1、航巡×1、駆逐×4


第一艦隊には護衛空母の大鷹改二を採用。
高速化をしないと空襲戦マスが増えてしまうので、イベント任務でもらった補強増設を使って高速化した。

※2017/11/23追記:『青葉、鬼怒、浦波』を編成すると低速でも空襲戦マスへ逸れない模様。

道中に空母はいないが、ボス編成にレ級が混ざることがある。
大鷹がいると航空優勢が取りやすく、航巡に水戦を多数積まなくても済む。

そして、艦攻、艦爆、艦戦で空母カットインも狙ってみた。
レ級相手にクリティカルで200ダメージ以上を出したりするなど、頼もしい存在。

道中も開幕で1隻でも撃沈してくれるとありがたい。
ただし、道中2箇所にツ級eliteがいる関係で攻撃機の損害は多め。

また、今回は使わなかったが、彩雲でT字不利を回避出来るのもうれしい。


航巡には足りない分の制空値を補うために水戦を1つ装備。
第二艦隊の水戦とあわせて艦隊全体で2つ。

ボス前の索敵値が結構厳しいので索敵値が高い偵察機を装備した。


残り4枠は編成上駆逐限定。
全艦に大発動艇を各4つ装備。

装備出来る艦は大破しにくいように4n-1艦から選択。
たまには遠征以外でも使ってあげたい睦月&如月の仲良しコンビを入れてみた。



【第二艦隊】

20171121185918s.jpg
軽巡×1、航巡×1、重巡×1、駆逐×3


第二艦隊旗艦の軽巡には鬼怒を採用。
阿武隈が使えるなら阿武隈を最優先で入れたいところ。

開幕雷撃で1隻でも撃沈してくれるとだいぶ違う。
残念ながら札で使えないのでイベント初出撃の鬼怒を使った。

輸送ゲージのTP削りが少し多くなるのが良いところ。
ボス夜戦用に探照灯を使ったが、偵察機を入れて弾着出来るようにしてもよさげ。

今回は使わなかったが、特殊機銃1つで対空カットインも使える。


航巡と重巡を各1隻使用。
航巡には艦種自体に少しTP削り(軽巡の2倍)があるので余裕があれば航巡2が良いかもしれない。

ただし、E-4で使う最上は入れないように注意。
航巡には水戦と偵察機を装備して制空補助と索敵値の確保。

重巡には命中を上げるための電探と夜戦用の夜偵を装備。
夜偵は索敵値が低いので未改修で使う場合は注意。

ボス戦ではA勝利でも削れるので夜戦装備は無くても良いかもしれない。


駆逐は3隻固定。
火力と4n-1の夕立、夜戦カットインの雪風、先制対潜の朝潮。

序盤でやたらに夕立ばかり狙われるのでダメコンを装備。
1回役に立った。

雪風は調子が悪かったようで1回もカットインが出ず。
連撃で十分な感じだった。

朝潮はDマスの潜水艦対策。
夕立と雪風にも各1つソナーを載せたが、これがなかなか役に立った。




支援艦隊

【道中支援(砲撃支援)】

20171121185940s.jpg
駆逐×2、軽空母×1、戦艦×3


【決戦支援(砲撃支援)】

20171121185959s.jpg
駆逐×2、軽空母×1、戦艦×3


今回は基地航空隊が防空にまわっているので支援が重要。

道中・決戦ともに砲撃支援で全艦キラ付き。
特に道中は来る来ないでまったく変わってしまうのでキラ付けは必須レベル。

決戦支援は旗艦キラのみでは来ないこともあるという話があったが、どうも誤報だったようで旗艦のみでも来るという報告が多い。

道中はわりと小型艦が多く戦艦もいないので支援装備は命中重視ですこし電探を多めに装備。
砲撃支援は仕様が変わって空母系(航戦、航巡も含む)を2隻以上入れると航空支援になってしまうので要注意。

対潜支援でも良さそうだが、潜水艦マスは自力でなんとかするためにソナーを多めに装備した。
結果的にその方が良かった。




【基地航空隊】

基地航空隊は前述のように2部隊を防空。
道中・ボスともに使えないのは辛いところだが、ボスは決戦支援のみでわりと余裕を持ってA勝利以上を取れた。

道中もキツいと思いつつも意外となんとかなってしまった。
ただし、道中支援は必須。




攻略結果

B – D(潜水艦)- E – H(揚陸地点)- J(ボス)

  1. I逸れ 空襲H
  2. 夜戦A 熊野 TP104 空襲E (レ級無し、駆逐古姫残り
  3. E大破撤退 空襲D
  4. 夜戦S 時津風 TP144 空襲E (レ級無し
  5. B大破撤退 空襲無し
  6. 夜戦S 扶桑 TP149 空襲E (レ級編成
  7. 夜戦S 利根 TP149 空襲E (レ級編成
  8. 夜戦A 山城 TP104 空襲D (レ級編成 (駆逐古姫とレ級残り
  9. D大破撤退 空襲無し
  10. 夜戦S 瑞鳳 TP50 空襲D 損害無し

※総TP700(甲)、艦娘名はボスマスドロップ艦


全10周でクリア。
TP削りは6回。

1周目は索敵スコア:68.8で逸れた。
2周目以降は上記編成の装備にして索敵スコア:81.2にしたところボスへ行くようになった。

索敵計算には以下のサイト様を利用。

 link >>  艦これ – 艦隊編成ツール


道中突破がなかなか大変なのでボス前で逸れるととても哀しい思いをするので少し多めくらいに積むと良いかもしれない。
航巡と重巡が索敵値を稼ぎやすい。

また、ボス戦S勝利のTPが少し変わっている(TP149とTP144)のは夕立がダメコン装備で揚陸地点に大破進軍したため。

攻略は防空をしながらだったのだが、意外と基地航空隊無しでも行けてしまった。
損害無しを取るよりもゲージを割る方が先になりそうだったが、運良く最終周で損害無しが出た。

ゲージを割っても出ない場合は損害を減らすために水上打撃部隊などに変えて防空をやると良いかもしれない。
ただし、Jマスへは行けない。


ボスマスでは駆逐古姫とレ級がいる。
レ級は5-5での厄介者の印象が強いが、後衛なので開幕雷撃は無く砲撃の命中率も低めでそれほど強く感じない。

駆逐古姫も前衛にいると絶対S取らせないウーマンになるが、夜戦ではそれほどでもない。
意外にやっかいなのが耐久・回避高めの駆逐ナ級flagshipで、これが残ると夜戦Sが取りにくい。




後記

E-3最難関と言われる輸送ゲージを攻略してみました。
道中大破が多く、防空ギミックもあり、確かに言われるような難関海域でずいぶん時間がかかりました。

防空ギミックに関してのやり方は攻略サイトでも具体的に言及しているところが見当たらなかったのでどうしようかと思いましたが、今回は基地航空隊2部隊で防空をやりつつ援護は支援艦隊のみで突破という方法をやってみました。

そのために道中・ボスに基地航空隊をまわせないのが辛いところでした。
さらに、かなり運要素もあるようで、相応の回数をやっても損害無しを取れない一方で1部隊でも取れてしまうことがあるようです。

今回はゲージ削り中に達成出来たので余計なことをせずに済みましたが、結局最後まで基地航空隊を支援に使えずじまいでした。
しかし、空襲による備蓄資材への被害が少なく済んだのと航空機の修理費が安く済んだのは良かったです。


編成では今年の春イベントで実装された護衛空母の大鷹改二を初めて輸送護衛部隊で使用しました。
もっぱら1-5と支援艦隊で使うだけでしたので活躍出来て良かったです。

しかも、なかなかイイ感じに働いてくれたので今後はもっと積極的に使おうと思いました。


そして次はE-3最後の3本目戦力ゲージに入ります。
輸送ゲージで攻略中に伊400が出なかったので3本目で攻略中に出ればイイナァと思います。

Home > タグ > 艦これ

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top