Home > アーカイブ > 2015-03-07
2015-03-07
これがバインダーではなかったという事実
- 2015-03-07 (土)
- 雑想

ちょっと自宅で使いたいと思って、紙を挟むクリップの付いた板を買おうと思いました。
物を見れば多くの人がわかるものだと思います。
私はこれをずっと『バインダー』と言っていました。
そこで何の躊躇もなくヨドバシ.comで『バインダー』と入力して検索してみました。
すると、なぜかファイルのようなものがずらずらと出てきてしまいました。
出てきたものを眺めているとお目当ての板状のものもあったりするのですが、それにしても見当違いのものが出てくるなぁと思いました。
左側にあるジャンル選択で事務用品のバインダー・ファイリング用品というのを選んでみると、こんどは板状のものはほとんどありません。
さすがにおかしいと思ってその後色々検索してみると、どうやらこの板状のものはクリップボードとかクリップファイルという名前で出てきました。
バインダーの意味を軽く調べてみると、『文書や資料を綴じて保存する文房具の一種』というものらしいのでやはり本来の意味のバインダーとも少々違う感じです。
これは長い間バインダーと呼んでいたので結構ショックでした。
仕方ないのでこれを機にこれからはクリップボードと呼ぶことにしようと思いました。
Home > アーカイブ > 2015-03-07