Home > アーカイブ > 2014-10-08
2014-10-08
TSK ツールクリッパー TX-303 を買ってみた
- 2014-10-08 (水)
- レビュー
先日、3.5ステレオミニミニケーブルを作った際に何か固定出来る治具が無いものか探してみました。
今のところケーブル作成の際はバイス2台でプラグとケーブルを挟んで、右手に半田ごて、左手に半田を持って作業しています。
それなりにしっかり固定は出来るのですが、テーブルに固定されているバイスでは微調整が難しいです。
そこで何か無いかと探していたのですが、以前に買ってみようかなと思った拡大鏡付きのクリップスタンドを見てみました。
Amazonでクリップスタンドやスタンドルーペなどで検索するといくつも出てきます。
わりと値段が安いのですが、ちゃんと使えるか不安でした。
ですが、今回の製作でこういった治具の必要性を感じたので試しに購入してみることにしました。
いくつか種類があったのですが、拡大鏡はいらないのでクリップだけのものは無いか探してみました。
するとツールクリッパーという商品名でクリップ3個付きのものがあったので早速ポチってみました。
届いてみると思ったよりも軽くて小さいものでした。
単3エネループを比較に置いてみましたが、手のひらサイズです。
バイスメインで補助的に使えば良いかなと思います。
1,700円ほどでしたが、全金属製です。
台座が小さくて軽いのが気になりますが、クリップのバネは結構強めです。
各クリップを支えるアームにはネジが付いているのですが、これが指で回らないくらい固いのでペンチなどを使って回す必要がありそうです。
あまり重いものの保持は難しそうですが、半田付けの際にケーブルを固定しておいたりするには十分な感じです。
台座がちょっと雑な感じはしますが、値段のわりに良く出来ていると思います。
次回のケーブル作成時に早速使ってみようと思います。
![]() | TSK ツールクリッパー TX303 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2014-10-08