Home > 雑想
雑想 Archive
森永ミルクキャラメルのテーマ
- 2010-01-24 (日)
- 雑想
先日、何気なく書いた森永ミルクキャラメルが歌になっているとは知りませんでした。
しかも、すごくイイ感じの曲になっています。
思わずサビの部分を口ずさんでしまいたくなる曲ですね。
先日買って来たものは既に食べ終わって捨ててしまいましたので、あらたに歌詞カードを買ってこようと思います。
機能の黒板みたび 様に記事をご紹介いただいて初めて知りました。
記事のご紹介いただきありがとうございました。
機能の黒板みたび 様は、ボーカロイド関連の情報などを更新されているようなので気になる方は要チェックです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
懐かしの「森永ミルクキャラメル」を買ってみる
- 2010-01-18 (月)
- 雑想



先日、久しぶりにボンタン飴を買ってその懐かしい味にしばらくマイブームになっていました。
近所のスーパーへ行くたびに購入していたのですが、今日は同じく久しぶりに『森永ミルクキャラメル』を買ってみました。
最近、といってもそれほど最近でもありませんが、花畑牧場のキャラメルが話題になったりしました。
あまり流行には興味がなかったりするので盛り上がっていたときには見向きもしませんでした。
その後、思い出したかのようにキャラメルを買い、今さらながらマイブームになっています。
ティラミスとかナタデココなんかもずいぶん遅れて食べたものです。
ボンタン飴と並んで置いてあった『森永ミルクキャラメル』は、相変わらず存在感バツグンですね。
黄色いパッケージはいつ見ても商品を特定するのが容易です。
でも、せっかくのパッケージに変なマークが入ってしまっているのが残念デス。
1/1ガンダムもそうでしたが、こういうちょっとしたところにも少し気を使って欲しい気がします。
ウォーキング中に食べるのがオススメということをアピールしているようです。
とはいえ、糖分補給には良さそうですがちょっとのどが渇きそうですね。
ボンタン飴よりひとまわり小さいサイズはカバンに入れておくには良い感じです。
ミルクの成分によるものか、最近食べたキャラメルより味がおとなしい感じがしました。
とても懐かしい味です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
LegendMan!
- 2009-11-22 (日)
- 雑想

3連休2日目ですが、相変わらず出不精しています。
オンラインゲームも人が多いとやりやすいこととやりにくいことがあって、私的にはどちらかというとやりにくくなることが多いのであんまりやる気が起きません。
そんな中、久々に音楽鑑賞で過ごしてみました。
まぁ、過ごしたのはいいのですが、途中で夢の世界に旅立ってしまいましたが、、、
このサイトの名前の元になったcobaさんのCDアルバム『LegendMan!』です。
link >> coba – Wikipedia
link >> おしゃれカンケイ – Wikipedia
cobaさんといえば、なんといっても『おしゃれカンケイ』でしょうか。
OPの『deja vuがにげる頃』と16小節のLOVE SONGの『過ぎ去りし永遠の日々』は誰もが1度は聴いたことのある名曲ですね。
番組はもうだいぶ前に終わってしまいましたが、今でも「cobaさん=おしゃれカンケイ」と感じる人も多いのではないでしょうか。
そんなcobaさんのアルバムの中でもひときわ勢いのある曲、『泣カナイデ』が収録されているのがこの『LegendMan!』なのです。
ちょうどこのアルバムが出た頃に赤坂Blitzで行われたコンサートへ行きましたが、それはもう盛り上がりましたね。
このアルバムの絵がまたカコイイのです。
中身の音楽と共に、当時は衝撃的でした。
『LegendMan!』発売からもう10年近くになりますが、良い音楽は何年経っても良いですね。
ただ、アコーディオンの音色というのは、どう演奏しても何か物悲しさを感じます。
切ない音色という感じがする楽器だと思います。
そんな音色に魅せられてかれこれ何年でしょうか、、、
アコーディオンという楽器の魅力をこれでもかというほど聴かせてくれるcobaさんの曲は、素晴らしいです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想