Home > 雑想
雑想 Archive
時間の無いときの方が時間を有効に使える
- 2010-04-21 (水)
- 雑想
先月あたりから少し忙しくなってきたのですが、最近は忙しい方が時間を有効に使えたりします。
例えば、休日に時間があるからと11時間もFFXIをやったりします。
ですが、終わってみると意外と大したことをしていなかったことに気付いて休日の使い方にガッカリしたりします。
平日はもちろんそんな時間をゲームに費やすことは出来ません。
ところが、少ない時間を有効に使おうとテキパキ進めると意外と短時間でいくつものことが出来たりします。
余裕があるとついついのんびりしてしまって何かやるにもゆっくりになってしまうのです。
それはそれで良いのかとも思いますが、いざ忙しくなって時間をなるべく上手く利用しようとするようになるとそんなのんびり具合がとても無駄に思えてしまうのです。
忙しいからこそ時間を有効に使おうという思いが働くのですが、時間のある時にももう少し時間の使い方を上手く出来るようになるといいのですけどねぇ。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
メモをとるということ。
- 2010-04-20 (火)
- 雑想
今さら言うことでもないですが、ほんのちょっとしたことでもメモをとると後で役に立つことが多かったりします。
メモは、学生が学校で講義を聞いてノートにアレコレ書くというほど大げさなものではありません。
1行2行の短い言葉でも書いておくと意外と後で役に立ちます。
例えば、今日のお題の『メモをとるということ。』というのも、昨日思い付いてメモに書いておきました。
こういった思いつきは、たった1日仕事をして家に帰ってきただけで忘れてしまうことが多々あります。
忘れても思い出せれば良いのですが、たいていの場合は思い出せません。
確か良いアイデアを思い付いたんだけど・・・で終わってしまいます。
ひどいときは、今思い付いたことが次の瞬間に飛んでしまっているということも・・・。
つい今し方もAmazonで発売日を確認しようとしてなぜかデジカメWatchを開いていました。
そんなことまでメモる必要はありませんが、ちょっとしたアイデアなどは書き留めておきたいと思っています。
その場では役に立たなくとも後々に役に立つということもあるかもしれません。
愛用のRHODIAのメモ帳をアチラコチラに配置して何か思い付いた時にサッと書き留めたりする習慣がつくともっと色々なアイデアが出てくる気がします。
そんな、メモをとるのが楽しくなるような環境を揃えるのも面白いかな、と思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
100円ショップで見つけたモノ
- 2010-04-19 (月)
- 雑想


今日は仕事で使うためのステープラーを100円ショップで買ってみました。
携帯用に小さいモノが欲しかったのですが、試しに覗いてみたところ小型のモノが売っていました。
本体を買いに行ったのですが、そばに面白いものがぶら下がっていたので思わず買ってしまいました。
カラーのステープラー針です。
以前、ステンレス製の針を購入したりしたことはあったのですが、カラーは初めて見ました。
しかも4色計4000本も入って105円なのです。
普通に、コレイイナァと思ってしまいました。
本体の方にも1000本入っていましたが、これでホントに105円というのは驚くばかりです。
普通の文具店であれば数百円で売っていてもおかしくない商品だと思います。
よくよく見ると作りの粗さはありますが、これならうっかり紛失してもあまり気になりません。
5000本の針も使い切る前に紛失しそうですが・・・。
そういえば、先日購入したマッキーもよく見ると100円ショップで売っていました。
同じモノを少し割高に買ってしまったのがちょっと残念です。
100円ショップは、行くたびに何か発見のありますね。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想