Home > 雑想

雑想 Archive

カバン選びは難しい

2M4C6617s.jpg

現在愛用しているカバンは帆布工房のハスキーというやや小振りの帆布製ショルダーバッグです。
ずいぶん前に確か4000円しない価格で購入したのですが、丈夫な帆布生地で今も問題無く使えています。

少し前にジッパーの把手が破損してしまいましたが、あとはちょっと汚れて黒くなってきているぐらいです。
10月だというのにいまだに半袖で過ごさねばならぬような気候ですが、これから寒くなっても冷たく感じないのが帆布生地の良いところです。

とても気に入って使っているのですが、ここ最近で持ち歩く荷物が増えてきてしまってかなりパンパン状態で使うようになってきてしまいました。
先日購入したポタアンもさほど大きいわけでもないのですが意外とカバンの中でスペースをとってしまうのは想定外でした。

そして、セットで使っているヘッドホンもこのカバンに合わせて小型の折り畳みできるものをチョイスしています。
もう少し容量があれば大きめのヘッドホンも持ち歩けたりするのですが・・・。

詰め込みすぎると帆布生地の良いところの1つである布地のやわらかい利点が失われてしまいます。

肩からかけたときに身体に沿ってクタッと変形して持ちやすくなるのです。
ナイロンなどのしっかりしたカバンですと変形せずにコロコロ転がって歩いていて持ちづらかったりするのです。

元々、もっと大きめのカバンを使っていたのですが、荷物を減らして小さめのカバンを使おうということで今のカバンを選びました。

本末転倒ではありますが、もう一回りくらい大きいカバンが欲しいなぁと思いつつネットで見ていたのですが、なかなかコレッ!というのが見つかりません。
また帆布工房の製品を選べば良いかなとも思ったのですが、今ひとつコレッ!というのが見当たりませんでした。

コミケ用に買ったトートも帆布工房なので品質の高さはわかっているのですが・・・。
帆布生地は雨に弱かったり汚れやすいなどの欠点もありますが、丈夫ですし今度も帆布生地で探したいところです。

今まで結構色々カバンは使いましたが、今でもコレッ!というのは数点しか無いんですよね。

霜月はるか『レムルローズの魔女』を聴いてみた

2M4C6610s.jpg

霜月はるかソロライブまで1ヶ月を切りましたが、発売されたばかりのニューアルバムが届きました。
結構前から予約をしていて楽しみにしていたのですが、早速通勤時のお供のウォークマンと自宅のNASに入れ込んで聴き始めました。

相変わらずの優しい歌声がタマリマセン。
気のせいか以前よりちょっと声に色っぽさが出てきたような気がしなくもないです。

アップテンポな曲も有りなかなかに楽しめます。
ただ、全7曲40分ほどのアルバムなので若干ボリューム不足かなという感じがします。

贅沢を言えばもう1~2曲欲しかったかなというところです。
どちらにしろ、シモツキンファンなら買いですが。

ちなみにこのレムルローズの魔女は、今度コミカライズされるそうです。


2M4C6608s.jpg

ちょっと読んでみたいところですね。

アルバムジャケットのイラストはいつものように綺麗で良いです。
アルバムを買うたびにこのジャケットイラストが楽しみだったりします。

早くも2014年カレンダー第一弾が届いた

2M4C6476s.jpg

毎年恒例のカレンダー購入ですが、今年も早速第一弾が届きました。
かれこれ10年以上愛用している片岡鶴太郎さんのカレンダーです。

昔からカレンダーはいつもアレコレ買うのですが、継続して買い続けているのはこれだけです。
いつの間にか部屋中が萌えイラスト系の掲示物ばかりになってしまいましたが、その綺麗な絵と日付の読みやすさから唯一のカレンダーとして機能しています。

他にもカントク氏のカレンダーなども予約していますが、イラストや写真系のカレンダーはカレンダーとしては役に立ちません。
もちろん、月めくりのイラスト集として購入していますので問題無いのですが、カレンダーとして機能するモノが1つは無いと困ります。

ただ、タペストリーなどが増えてきて部屋の中が徐々に痛くなってきている昨今では並べて飾ると絵柄に少々違和感があるのも確かです。
とはいえ、そのへんを考えても使いたくなる魅力があるので、おそらく発売され続ける限りは毎年使うことになると思います。

今年もまだ3ヶ月と少しありますが、来年のカレンダーが届く頃になると深まる秋を感じ、その年の終わりが見え始めてきます。



B00ESECI86片岡鶴太郎 2014カレンダー©1998 Tsurutaro Kataoka NBC Inc. All Right Reserved.
エンスカイ 2013-09-18

by G-Tools

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top