Home > 雑想

雑想 Archive

潔癖症というわけではないけれど・・・

IMG_0115s.jpg

先日、某所でトイレに入って座ったところ、思わず立ち上がってしまったことがありました。
太ももから臀部にかけて感じたヌルリという感触が今でも忘れられません。

よく確認しないで座ったのも不注意でしたが、立ち上がって確認しても特にこれといった何かを視認出来なかったのでひとまずトイレットペーパーで拭いてから作業を続行しました。
特に潔癖症というわけでもなく、普段から電車のつり革やドアノブなど特に気にせず素手で掴んでいますが、さすがにその後はちょっと気になりながら過ごしました。

別の日にふとそんなことを思い出してマツキヨの近くに行く用事があったので携帯用のウェットティッシュ的なものが無いかなと思って探してみました。
そうしたところ、『あ!』でお馴染みの小林製薬の便座除菌クリーナーなるものがあったので試しに買ってみました。

 link >>  便座除菌クリーナ│製品情報│小林製薬株式会社


ポケットティッシュ型で持ち歩くには便利そうです。
早速使ってみましたが、そのまま流せるので後片付けも楽で良い感じです。

ただ、それほど頻繁に使うモノでも無くて月に1~2回使うくらいかと思います。
1回で使い切る量ではなさそうなので数回に分けて使うと思いますが、チャック付きとはいえ使用間隔が空くと薬剤が揮発してパサパサになってしまいそうな気がします。

値段は200円ほどですし使用頻度も低いので乾く前に1~2回使えれば良いかなと思います。
除菌率99%ということで安心感はありますが、残り1%何が残るのか少々気になるところです・・・。

出不精なのであまり外でこういうもののお世話になる機会はありませんが、いざという時に持ってて良かったとなることもありそうなのでカバンの中に常備しておいても良いかなと思いました。

カライ、カライ、カライ、うまい、にハマる

IMG_0111s.jpg

休みの日の昼食はカレーを食べるのが習慣になっています。

休日の前日の仕事帰りに近所のスーパーで休みの日の食糧を買って帰るのですが、1食は大体カレーになります。
もちろん、ルゥから作るわけはなくレトルトカレーですが、これが意外に美味しかったりします。

昔はレトルトカレーというとコクがない上に具が少なく、お世辞にも美味しいとは言えない感じでした。
そのイメージがあったのでレトルトカレーというのはほとんど食べなくなっていました。

それがふとしたきっかけで食べたところ、思いの外美味しかったので売られているレトルトカレーをあれやこれやと試してみたりしました。
近所のスーパーにはそこそこの種類のカレーがあるのですが、食べ続けているとどうも不満が出てきます。

その不満とは、『辛くない』ということです。

中辛の表示が多いのですが、辛さはイマイチです。
辛口の表記したものもあるのですが、それでもやっと少し来るようになったかなといった感じです。

そんな中、ふと目にしたのがLEEでした。

LEEというと、確か5倍、10倍、20倍、50倍だったかの段階があって20倍ですら辛くて大変だった記憶がありました。
いつ食べたのか定かではないですが、中学生か高校生くらいの頃だったと思います。

ひたすら辛いだけの印象で、カレーとしての美味しさはイマイチでした。
そんなLEEの20倍があったので辛さ目当てに買ってみました。

そして、早速食べてみたのですが、これが意外と美味しかったのです。

20倍しか置いていないので他の辛さとの比較は出来ないのですが、確かに辛いです。
結構ヒリヒリきます。

昔のイメージだとそれで終わりなのですが、味が変わったのか味覚が変わったのか、カレーとしても美味しかったです。
唐辛子と黒胡椒のW焙煎などと銘打っていますが、このへんが効いている気がします。

相変わらず具材はゴミみたいな小さいのが入っているだけですが、ルゥにコクがあって美味しいのです。
スカスカした味の印象だったので驚きました。

それ以来、ガツンと来る辛さにハマって休みのたびに買うようになりました。
そろそろ飽きてもよさそうなのですが、この味を思い出すとついつい買ってしまいます。

ブルーレイレコーダーの録画番組を整理した結果

IMG_0109s.jpg

やらなきゃいけないと思いつつ、いつもギリギリの空き容量で運用していたブルーレイレコーダーのアニメ番組の整理をしました。
整理と言ってもやることは3つです。

まずは残しておく番組と削除する番組の選別。
そして、各番組のタイトル修正。

最後にBD-Rへの書き出しです。
以前はCMカットもやっていたのですが、これをやり出すとサッパリ作業が進まなくなるので今ではCMは諦めています。

この中で1番面倒なのが各番組のタイトル修正です。
録画したままだと、『番組名+録画日付』などのタイトルになってしまったり『追従』などのいらない文字が入ってしまったりしてこの後のBD-Rへの書き出しに支障が出ます。

これを『話数+各話タイトル』などに変えてから書き出したいのです。
この作業はPC上でwikipediaを見ながらブラウザでレコーダーにアクセスして行います。

今回は頑張って録画番組全ての修正をやってみました。
意外に時間がかかるもので半日がかりになってしまいました。

1番古いアニメが花咲くいろはや日常など・・・もう2年半くらい前のアニメだったりします。
そして、ちゃんと整理していたら、花咲くいろはは2話、日常は2話と4話、かんなぎ(再放送)は1話と12話が無いのが判明しました。

そのうち見ようと思って大事にとっておいただけにちょっとショックでした。
見ようと思って2年半もほったらかしでいたのが問題ではありますが・・・。

録画に失敗したのか間違って消したのかはさだかではありませんが、無いものは無いのです。
普段から早め早めにBD-Rへ書き出して処理しておくべきだなと思いました。

空き容量に余裕があれば、TOKYO MXとBS11など同じ番組が放送されたりするので予備として余分に録画しておくことも可能なのです。
Lテロップなどが入ってしまっても入っていない方を取っておいたり出来ますしね。

面倒くさがって整理しなかったツケは大きかったです。
今回、頑張ってだいぶ空き容量が空いたので、今期1番期待の中二病戀はMXとBS11両方で録画することにしました。

結局見ないで消してしまったアニメも数多くありますが、ちゃんと整理しておけば消さずに済んで見ることが出来たかも知れません。
レコーダーの故障で録画番組を全ロストする危険もありますので今後も定期的にちゃんと整理しようと思いました。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top