Home > 雑想

雑想 Archive

久しぶりにアキバへ行きたくなった!

BELDEN 8412でピンケーブルを作ってからというもの調子にのってアレコレ作ってみたくなっています。
今のところ、RCAピンケーブルをもう1組とヘッドホンの延長ケーブルを作る予定でいます。

予定といってもすでにプラグやケーブルは揃っているので、あとは作るだけの状態です。
作成は休みの日にやるとして、ここ数日はオーディオの自作関係のwebページを見ています。

そこでふと目に付いたのが電源ケーブルの自作でした。

そういえば、JADE casaの電源ケーブルは付属品を使っている状態です。
DA-100とN-30はLUXMANのJPA-10000に変更済みですので、こちらもこだわりのケーブルに変えたいと思いました。

同じようにLUXMANのケーブルで統一しても良いかなと思ったのですが、ここは調子にのって自作してみようと思いました。
以前からちょっと気になっていたホスピタルグレードのプラグというのを使ってみたかったのです。

円筒形で大きく、いかにも特殊なプラグという感じがして気になります。
ただ、市販品でこれを使っているものは驚くような値段だったりするので自分としては縁の無いものでした。

それが、自作すると意外と安価に出来そうなので挑戦してみたいと思いました。

そこでアレコレパーツを見ていたら、たまには現地でお店を覗いて購入しようかなと思いました。
関東でオーディオパーツ類の現地と言えばなんといっても秋葉原です。

ネット通販を本格的に使うようになってからはほとんど行かなくなってしまいました。
最後に行ったのは・・・現在使っているメインPCのパーツを買いに行った2011年の夏でしょうか。

買うモノが決まっているとネットで探してポチったほうが時間を節約出来るのでなかなか行く機会がありません。

秋葉原へ初めて行った時のことはもう覚えていませんが、ゲームや音楽CD、家電、オーディオ関係の用事で行ったのが1番古いと思います。
パソコン関係で行き始めたのはそれより後のことです。

大量のケーブルが所狭しと並んでいたり、何に使うか分からないような小さい部品がこれでもかというくらい店頭にあったりするあの独特な雰囲気は現地に行ってこそ味わえるものですね。
昔行っていた頃は若い頃でしたのでそういう店を覗いていると怪訝な顔をされたりしましたが、今なら少しは良い顔されるかなと思います。

出不精で面倒くさがりなので好きなイベント以外はなかなか遠出する機会が無くなってしまいましたが、久しぶりにアキバへ行ってみようかなと思います。

田村ゆかり「十六夜の月、カナリアの恋。」を買ってみた

IMG_0485s.jpg

ちょうど1ヶ月前にゆかりんデビューしてみたのですが、かれこれ毎日のように聴きまくっています。

生粋のファンの人には怒られそうですが、正直なところ最初は声優さんが副業で歌手もやってるくらいにしか思っていませんでした。
そして、変態王子と笑わない猫。のOPをフルコーラス聴いてみたいというちょっとした思い付きでアルバムを2枚買ってみたのですが、想像を遥か上の魅力にまいってしまいました。

単にアニメ声で歌っているだけではなく、じっくり聴けば聴くほど歌がうまいと思うようになりました。
一言一言の発音の余韻などがとても魅力的に響いてきます。

さすが声のプロフェッショナルというのをこれでもかと感じざるを得ません。

星空のSpicaが好きなのですが、これを聴いた後にFantastic futureなど聴くと声のギャップがタマリマセン。
アダルトな雰囲気からこれぞアニメ声という感じまでとにかく飽きませんね。

声や歌い方だけでなく、曲にも恵まれているなぁと思います。
You & Meなど面白くてついつい何度もリピートしてしまいます。


そんなゆかりんもアルバムがずいぶん出ているのでそろそろ追加で買おうかと思いました。
どれを買ってもハズレはなさそうなので、今回はちょっと安くなっていた『十六夜の月、カナリアの恋。』を買ってみました。

まだ通して聴いていませんが、星空のSpicaやBeautiful Amuletが収録されていて楽しみです。
早速、iPhone4に入れて明日から通勤時のお供にしようと思います。



B00122DUHA十六夜の月、カナリアの恋。田村ゆかり
KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) 2008-02-26

by G-Tools

コーヒーは苦いことにあらためて気付いた

2週間くらい前にちょっとダイエットの一環として、仕事の合間に飲む飲み物をシュガーレスにしようと思いました。
その後、変わらずシュガーレスが続いています。

結構厳しいなぁと思ったのは、自販機の飲料を選んでいくとシュガーレスと思われるものが水、無糖紅茶、ブラックコーヒー、緑茶、烏龍茶、麦茶くらいになってしまうことです。
お茶類も悪くないのですが、元々あまり好きでもないので結局コーヒーになってしまいます。

コーヒーは好きなのですが、さすがに休憩毎にいつもコーヒーばかり飲んでいるとこれはこれでちょっと胃が重くなってきてしまいます。
緑茶も飲んだら飲んだでわりと美味しいと思いますので、コーヒーと緑茶のローテーションが増えてきました。

そんなコーヒーですが、シュガーレスで飲むと思いの外苦く感じてしまいました。

以前からミルク、砂糖は普通に入れて飲んでいたのでスッカリ忘れていたのですが、コーヒーは苦い飲み物だということをここ最近あらためて思いました。
本来はこういう味だったということを思い出します。

普段からお気に入りのコーヒーショップの美味しいコーヒーを飲んでいるのですが、ちょっと砂糖多めで本来の味わいを損なっていたのかなと思います。
砂糖を入れると飲みやすくなってしまって小さいカップだとあっという間に飲んでしまいます。

せっかくの美味しいコーヒーを2~3口で飲んでしまってはもったいないです。
苦みがあって一気に飲みにくい方がじっくり味わって飲めるのでよりよくコーヒーの味を味わえると思います。

飲み物に関しては、コーヒーと牛乳が小学生くらいの頃から飲んでいるのでいまさら嫌いにはなりそうもありません。
ですが、いつの間にか本来のコーヒーの味を忘れていた気がします。

本来の味を味わうためにも砂糖の入れすぎは良くないなぁと思いました。
コーヒーに砂糖は相性抜群なので全く不要とまではいきませんが、水代わりに飲んでいたコーヒーをあらためて考える良い機会になりました。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top