Home > 雑想
雑想 Archive
車中泊の動画が地味に面白い
- 2017-01-03 (火)
- 雑想
最近、Youtubeでマイブームなのが車中泊の動画です。
車中泊とは、その名の通り旅行などでクルマの中で食事をしたり就寝したりすることです。
私は出不精なので旅行などは行きませんが、車中泊の動画は面白くてついつい見てしまいます。
どんな動画でもいいというわけではなく、出来れば会話無しでやや歳のいった男性が一人で黙々と飯を食ったり寝たりするのが良いです。
若い人や女性が出ていると、なんか違うなぁという感じがしてしまいます。
おじさんが一人でもくもくと車中泊しているのが良いのです。
また、食べ物もコンビニの弁当やスーパーで売ってるようなお総菜がイイ感じです。
食べて一杯やっているのを見ると羨ましくなります。
いま、軽自動車を改造したキャンピングカーが人気らしいですが、大型の本格的なキャンピングカーよりも小さいクルマの方がなんとなくイイ感じです。
車中泊の動画は専用のキャンピングカーではなくマイカーを改造したりしているのが多かったりします。
個人的にはキャンピングカーぽぃクルマも悪くないと思いますが、外観が普通のクルマのままなので普段も違和感なく使えるのが良いですね。
動画を見て自分もやってみたいと思ったりしますが、いざやるとなると面倒ですぐにやめてしまいそうです。
なによりクルマを入手するところから始めないといけませんので・・・。
トイレやお風呂の問題が気になるところですが、クルマの中で気楽に寝泊まりできるのは良いですね。
車中泊は自分でやるつもりはありませんが、動画は見ているだけで楽しくて好きです。
自室に小さい冷蔵庫とキャンプ用のコンロを用意して自室泊でもやってみようかなと思ったりしました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
2016年大晦日、今年もありがとうございました
- 2016-12-31 (土)
- 雑想
今日で2016年も終わりになります。
1年間ありがとうございました。
本来ならこんな堅苦しい挨拶ではなくえろえろな戦利品自慢になるハズだったのですが、私用でコミケは行けなくなってしまいました。
せっかくカタログを買って準備していたのですが、まぁ仕方ないところです。
実は行けないのは少し前からわかっていたので、そのこともあって残念気分を紛らわすために工具を買ったりしていました。
終わりがイマイチ残念な感じでしたが、今年はそれなりに充実した年だったと思います。
2016年を振り返ってみると1にも2にも『艦これ』の年でした。
サービスが始まって結構経ってますし、アニメ放映からも1年経っていますので今さら感はありますが、まさかこんなにハマるとは思いませんでした。
とにかくシンプルなゲームのように見えて細かいところまでよく考えられていると感嘆するほかありません。
ゲーム以外のファンによる盛り上がりなどもコミケ等すごいものがあります。
むしろ、ゲーム以外の盛り上がりが艦これを艦これたらしめていると言えそうです。
他にもWar Robots、Spintires、Transport Empireなど地味にハマったゲームがありました。
ここまでゲーム三昧な年になったのはFFXIをやっていた頃以来ですね。
来年も艦これをはじめとしてゲーム三昧になりそうですが、出来れば他の趣味に使う時間も確保したいです。
オーディオ関連の工作などもまたやりたいと思っています。
2017年も良い年でありますように。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
年末なので身近な電池をまとめて交換してみた
- 2016-12-26 (月)
- 雑想

クリスマスが終わるとあっという間に年末~元旦ムードになります。
この切り替わりの早さは毎年見ていていつも驚きます。
年末と言えば大掃除も1つの恒例行事ですが、毎年なかなか思ったように掃除できずに終わります。
普段使っているPCなどケースを開けて貯まりまくっている埃を掃除したいと思いつつ、配線を全部外したりするのが面倒で結局やらずじまいです。
今年こそは、と思っていますが・・・。
そんな中で身近にある乾電池を使った機器類の電池を入れ替えをしました。
主にリモコンと懐中電灯の電池になりますが、置き時計、ワイヤレスマウス&キーボード、電子辞書などなど探すと意外とたくさんありました。
いちいち電池の残量を測ってもいいのですが、面倒なので全取り替えすることにしました。
年末に交換したというのは後で思い出しやすいかと思います。
全取り替えといってもリモコン類と時計以外はエネループを使っているものも多いので、充電済のものに交換したというのが多かったです。
交換していてふと気づいたは、意外と単三電池が少ないことでした。
リモコンや目覚まし時計など思った以上に単四電池が多かったです。
エネループは単三電池が多いので集めてみるとやけにいっぱい余ってしまいました。
そして、足りない単四電池はすぐにヨドバシで注文しておきました。
愛用の時計やリモコン、鼻毛カッターなどアルカリ電池の液漏れで壊した過去があるので基本的に乾電池はマンガン電池使っています。
アルカリ電池ほど酷いことにならないので、今は消費電力の小さい機器に乾電池を使う時は必ずマンガン電池です。
ただ、ヨドバシを覗いてみるとわかりますが、電池のカテゴリでマンガン電池が驚くほど少なくなっています。
取扱がアルカリ電池ばかりになっています。
時計やリモコンなどまだまだ需要は多いと思うのですが・・・。
アルカリ電池を使ったからといって必ず液漏れするわけではありませんが、こまめに交換しないといけません。
ちょっと使わないで時間が経つとドロリとしてしまっていたりするのが恐いところです。
とりあえず、懐中電灯用の単二電池とリモコン用の単四電池を買っておきました。
あまり沢山買っても、すでに予備で買っておいた物が使用期限切れになっていたりするので必要な分+少しの予備分だけ買いました。
今日届いた物は2019年期限だったので十分使い切れると思います。
使用期限は多少過ぎるくらいなら普通に使えてしまいますが、何度も液漏れして壊した経験があると期限も気になってしまいます。
ひととおり新しい、または充電済みの電池に交換してなんとなくスッキリしました。
恐ろしいことに交換したリモコン電池のうちの1つが液漏れしかかっていました。
年に1~2回は電池のチェックをしないといけないかなぁと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想