Home > ゲーム
ゲーム Archive
【艦これ】20160319プチアップデート
- 2016-03-20 (日)
- ゲーム
昨日は、事前予告があったプチアップデートが実施されました。
サービス停止をしないオンラインメンテでしたが、いつの間にか終わっていました。
アプリを立ち上げ直すと全員プレゼントのパネルがもらえました。
早速飾ってみましたが、光の反射で絵が少々見にくいのと位置が低いような気がするのが残念ですね。
パネルをクリックすると拡大して見られます。
秋月型の3姉妹が良い感じですね。
防空艦好きとしては春イベントではぜひDROPして欲しいところです。
今回のアップデートのメインは大発動艇関連の追加だと思いますが、今のところ所持していませんし所持できるようになるのもまだ先になりそうですが、楽しみです。
アップデート内容
- 【新装備】の実装 1/2
新装備「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」が実装。 - 【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 1/3
改修工廠において改修可能メニューが拡張。
ある艦娘がサポートすることで、【大発動艇】の改修が可能となる。
※同改修には、前段は「ドラム缶(輸送用)」が、後段は「7.7mm機銃」が必要。 - 【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/3
ある艦娘がサポートすることで、本日実装される【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】の改修が可能となる。
※同改修には、前段は「25mm単装機銃」が、後段は別の“ある兵装”が必要。 - 【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 3/3
【94式高射装置】及び【10cm高角砲+高射装置】改修をサポートする艦娘メンバーが増える。
また、【大発動艇】及び【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】は、最大改修からの「装備更新」が可能。 - 【大発動艇】装備可能艦娘の拡張
改装後の水上機母艦「秋津洲改」及び多用途補給艦「速吸改」で、【大発動艇】などの上陸用舟艇の装備/運用が可能になる。 - 【新任務】の追加実装
下記の新任務が追加実装される。
●強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!
※任務受諾には、トリガーとなる受諾条件達成が必要。
※上記任務を成功させると、「大発動艇」が追加配備される。 - 【新装備】の実装 2/2
新装備「特二式内火艇」が実装される。
カミ車とも呼称される本装備は、強襲上陸作戦に有効。
「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」から、【装備更新】することが可能。
また、島嶼攻略作戦には、「大発」部隊との諸兵科連合攻撃が有効。 - 【新装備】についての補足
新装備【特二式内火艇】及び【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】は、主に上陸作戦用の装備。
輸送作戦には不向きなので輸送作戦や遠征では、これまで通り主に【大発動艇】を運用。 - 新家具「春の乙型姉妹」パネルをお届け。
全ての提督の皆さんに、「艦これ」春の艦祭り開催を記念して、乙型駆逐艦姉妹が微笑む【「春の乙型姉妹」パネル】を贈呈。
※ログイン時にお届け。
※次回メンテナンス時まで受取り可能。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【RealRacing3】『The Sixth Element』5日目~6日目
- 2016-03-19 (土)
- ゲーム

新イベント『The Sixth Element』も後半戦に入りました。
今回のイベントは、少々謎のあるストーリー展開がなかなか面白いです。
まさかのクルマ盗難や謎の覆面レーサーの正体などなど・・・いったいどんな結末を迎えるのか気になります。
現在6日目まで進みましたが、今のところ特に難しいところはありません。
ただ、6日目の前半はAston Martin Vulcanを使用するので要注意です。
圧勝すると難易度が上がってしまうので各レースとも圧勝せずにギリギリで勝つように調整してクリアしました。
ステージ05【手がかりを追って】 スキップ:25G 報酬:10G + R$20,000
※Circuit de Spa – Francorchamps PR79.9
※()は、おすすめPR
1/4:スピードスナップ コースアウト失格 (PR74.9)
2/4:カップ2周 3台 ドーナツターンを決めて勝利 (トラクションコントロール・ステアリングアシストOFF) (PR75.4)
3/4:1on1 3周 コースアウト失格 (追い抜いた時点で終了) (PR75.8)
4/4:カップ1周 16台 2分20秒以内 143mph(230kph)以上でゴール (PR76.3)
【1/4】266.03kphでクリア。
NPC(Richie Rich 258.39kph)
負けてもNPC変わらず。
【2/4】05:05.774でクリア。
NPC(Propeller Factory 05:12.182)
リタイヤ→リスタートでNPCが変わる。
スタート直後にドーナツを1回やってから2台追い抜いてゴール。
ゆっくりやっても1.5km近い差が出来たのでゴール前で時間調整。
【3/4】スタート位置がNPCよりかなり後ろから始まる。
Auto This World Bossを追い抜いた時点で終了。
最初のコーナーを過ぎた下り坂で追い抜いてクリア。
【4/4】02:12.927でクリア。
NPC(Propeller Factory 02:36.155)
最初のコーナーで1位になり、ゴールラインを230kph少し超えたくらいで通過。
アップグレード状態によっては厳しい可能性有り。
最後まで要修理にならずにクリア。
ステージ06【罠だ!】 スキップ:30G 報酬:10G + R$25,000
※Circuit de Catalunya PR79.9(Vulcan PR83.3)
※()は、おすすめPR
※1/5~3/5は、Aston Martin Vulcanを使用。おすすめPRの表示無し。
1/5:エリミネーション (GP Circuit) ダメージ失格
2/5:カップ1周 10台 (GP Circuit) 逆走で先にゴール ステアリングとブレーキアシスト無効
3/5:カップ2周 16台 (GP Circuit) 28yard(25m)から219yard(200m)の差を付けて勝利
4/5:スピードレコード (National Circuit) (PR77.5)
5/5:カップ3周 22台 (GP Circuit) 平均速度105mph(168kph)以上で勝利 (PR78.2)
【1/5】+200mほどの差で勝利。
最初の直線で右端からTOPに出てそのまま独走。
終了に合わせて距離を調整。
NPC(Guile) 負けてもNPC変わらず。
【2/5】01:44.579でクリア。
NPC(Guile)
コースアウト多数、ぶつかったりしてかなりモタモタ走っていたが、ゴール時にNPC見えず。
すれ違う際にぶつからないよう注意。
【3/5】03:36.036でクリア。
NPC(Auto This World Boss 03:40.058)
普通に走って1.5kmくらいの差が付く。
ゴール前ギリギリで停止して来るのを待ち、200mを切った瞬間ゴール。
カメラ視点を変えてゴールラインが見えやすいようにして待機するとやりやすい。
【4/5】278.76kphでクリア。
NPC(Auto This World Boss 275.74kph)
最後のゴール手前ストレートで達成。
1位の記録を出したところでアクセルオフ。
【5/5】04:52.761 平均速度170kphでクリア。
NPC(Auto This World Boss 05:15.506)
のんびり走っても1km以上の差が付く。
平均速度が下回らないように調整しながら走ってゴール。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【RealRacing3】『The Sixth Element』3日目~4日目
- 2016-03-17 (木)
- ゲーム

現在開催中のイベント『The Sixth Element』も4日目の折り返しとなりました。
初日~2日目がトントンと進んでしまったので、3日目以降はわざと負けたりしてNPCのレベル下げを意識しつつ進めました。
知らない人も多いかも知れませんが、イベントなどではレースでわざと負けることによってNPCが変わり、難易度が下がるのです。
ただ、どのレースでも下がるというわけでは無く、変わらないレースもあるのでそのへんの見極めは必要です。
後半になってくると前半のレベル下げが効いてきますので、最後に苦労しないためにも序盤でレベル下げをやることオススメします。
NPCの名前による難易度の判断は、英語wikiに詳しく掲載されています。
link >> RR3 Wiki:Tips and FAQ for The Sixth Element – Real Racing 3 Wiki – Wikia
名前が表の下にあるほど難易度が下がります。
easyレベルまで落とすとかなり簡単になります。
3日目以降はこのへんを意識しつつやってみました。
ステージ03【DAYTONAでのトレーニング】 スキップ:15G 報酬:5G + R$10,000
※Daytona International Speedway – Motorcycle Course PR77.5
※()は、おすすめPR
1/4:1on1 2周 ローリングスタート 勝利 (PR71.5)
2/4:カップ2周 8台 ローリングスタート 平均速度117mph(188kph)以上で勝利 (PR71.9)
3/4:スピードスナップ (Evening) (PR72.4)
4/4:カップ3周 ローリングスタート (Evening) 241yards(220m)以上差を付けて勝利 (PR72.8)
【1/4】03:00.568でクリア。
NPC(_thefreak_ 03:02.088)
【2/4】03:02.886 平均188kphでクリア。
スタート直後にリタイヤ→リスタートを繰り返すとNPCが遅くなる。
ただし平均速度は変わらないので難易度的にはあまり変わらず。
_thefreak_ → Bronson Guthry → drollted → PerturB → jojo76 → morkRING → oooo!
→ Oddly(Normal) → LOLOLOL → JKR → Jack Knife → Existent → The Brioche → Kranger
→ Pungent Sauce → HeAt → mintCrystal → Turnipage(easy)
少しずつ修理メーターが減るので注意。
【ここで修理】次はスピードスナップなので要修理状態だと厳しい可能性有り。
【3/4】236.4kphでクリア。
NPC1位(auralpod 231.1kph)で負けても変わらず。
アプグレ無しのノーマルだとクリアが厳しい可能性あり。
【4/4】05:13.143 350m差でクリア。
ゴール前で距離調整。
スタート直後にリタイヤ→リスタートを繰り返すとNPCが遅くなる。
Existent → The Brioche → Kranger → Pungent Sauce → HeAt → mintCrystal → Turnipage(easy)
→ Propeller Factory(05:21.650)
※エンジンの3段階目をセット
ステージ04【ファンクラブの挑戦その2】 スキップ:20G 報酬:5G + R$15,000
※Autodromo Nazionale Monza – Road Course PR79.3
※()は、おすすめPR
1/4:ハンター 1周 (Morning) (PR73.2)
2/4:カップ2周 16台 (Morning) 1周目に平均速度136mph(218kph)以上、または2周目に126mph(202kph)以上で勝利 (PR73.7)
3/4:スピードレコード マップ無し (PR74.1)
4/4:カップ2周 16台 1周目スリップ失格、2周目に5回スリップしてから勝利 (PR74.5)
【1/4】-293mでクリア。
NPC(Propeller Factory -391m)
追い抜かないように距離を調整してゴール。
【2/4】1周目で平均速度220kph 1位でクリア。
1周目で218kph以上出せば1周目をゴールした時点でクリア。
NPC(HeAt)
1周目のカウンターは202kphで緑になるので注意。
ここで2周すると4/4で要修理状態になる可能性大。
【3/4】307.47kphでクリア。
NPC(merrygold 306.86kph)
1位の記録を出したところでブレーキをかけて減速、そのまま記録更新しないようにしてゴール。
【4/4】03:43.131でクリア。
NPC(mintCrystal 03:49.964)
1周目最初の直線を右端から一気に追い抜いて1位になり、そのままスリップしないようにゆっくり走って1周目終了。
この時点で1km近い差が付いていたのであとは5回スリップさせてゴール前で時間調整しつつクリア。
4/4まで要修理状態にならずにクリア。
次の5日目は、Circuit de Spa – Francorchampsになるようです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム