Home > ゲーム
ゲーム Archive
【艦これ】10月の改装設計図は『熊野航改二』に使用してみた
- 2017-10-03 (火)
- ゲーム
月が変わって今月もまたEO海域が復活しました。
毎月やるのもなかなか骨が折れますが、貴重な勲章をゲットするために致し方ないところです。
今月も6-5まで6海域をやる予定で、勲章6個入手すると先月からの繰り越し分と合わせて7個になります。
あと1個足りないのがモヤモヤしますね。
とりあえず秋刀魚祭りで1-5を周回しまくりつつ、マンスリー任務で2-5をやり、3-5をクリアして4個貯まりました。
残る設計図艦はというと・・・現在所持済みの熊野改二を熊野航改二にする分と無くなる改二を追加するため熊野改を改二にする分の2枚になりました。
ようやくここまで来たかという感じですが、ここは先に熊野航改二にしておくべきかなと思い、軽空母にしました。
その前に4-5と6-2を勝利する熊野の任務が残っていたので先にクリアしてから改造しました。(報酬は爆戦を選択。
艦これを始めて1年9ヶ月ほど経ちましたが、残りあと1隻で設計図艦コンプです。
今年前半の設計図艦ラッシュがなかなかしんどかったですが、最近はSaratogaに使ったりするくらいで実装ペースが落ちて助かりました。
夏イベントが大規模なわりに勲章があまりもらえなかったのが残念でしたが、任務でそれなりにもらえるようになったのが良かったです。
そんなこともあって順調に設計図待ちを減らすことが出来ました。
来月に勲章を1個入手出来ればそこでコンプになる予定ですが、その前に1隻追加されても来月分の勲章でなんとかなりそうです。
1ヶ月の間にEO6海域をやれば良いとはいえ、結構資材も使いますし時間もかかります。
そして同じ所を毎月やるので飽きも来るでしょう。
コンプしたらとりあえず4-5までやって5-5と6-5はやらなくても良いかなと思っています。
勲章をネジに替えるというのもアリですが、ランカーをやっていないので勲章以外にうまみが無く、ネジ各4個のために5-5と6-5をやるのは面倒な気がします。
とはいえ、コンプした後の1~2ヶ月は設計図を貯めるということでとりあえず6-5までやっておこうかとは思っています。
今後は2ヶ月に1枚分くらい貯めれば良いかなとも思いますが、また連続で実装が来るとも限りませんのでコンプ後も少しの間はある程度やるつもりです。
また、札対策や装備目的で2隻目の設計図艦を作っても良いかなと思います。
阿武隈(札)、鬼怒(遠征)、由良(札)、扶桑(装備)、山城(装備)あたりは2隻目を狙っても良いと思っています。
なにはともあれ、今回の熊野航改二で残すところは熊野改二のみになりました。
設計図艦もやっと終わりが見えてきて胸熱です。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】2017秋刀魚祭りをやってみた
- 2017-10-02 (月)
- ゲーム
先週末から始まった秋刀魚祭りですが、早速ちまちまと集め始めています。
色々なところでドロップするようですが、とりあえず1-1、1-5、3-3でやっています。
ウィークリー任務などをやるついでにやると任務と秋刀魚集めと両方できて良い感じですね。
1-1はあ号任務やキラ付けでグルグル回っているとたまに出ます。
ドロップ率は良くないですが、単艦キラ付けであ号任務を終わらせる間に3匹ゲット出来ました。
1-5は潜水艦撃沈任務でわりと行くことが多いのでそのついでに狙ったり、海防艦のレベル上げなどでやると良いかもしれません。
ただ、注意したいのは爆雷を使うと漁場が早くダメになってしまうのでソナーのみにした方が良いですね。
その際は対潜シナジーが無くなってボスの撃ち漏らしなどもたまに発生したりするので要注意です。
私は松輪のレベル上げと任務関連を兼ねて大鷹と海防艦3隻で周回してみました。
わりとドロップ率は悪くないと思いますが、枯れるのも早い感じがします。
装備は、ソナーと熟練見張員、ソードフィッシュを使いました。
3-3は週が明けて北方任務を出してから周回すると無駄が無いですね。
家具コインルートでもドロップチャンスがあるのでボスに行かなくても入手機会があります。
秋刀魚漁用の装備は、ソナー、探照灯、熟練見張員をメインに装備出来る艦を編成するのが良いと思います。
爆雷も効果があるようですが、漁場が痛みやすいようなので秋刀魚が出なくなってきたら使った方が良いかもしれません。
他にもソードフィッシュや偵察機なども効果があるらしいです。
ネットの情報によると12時間休ませれば復活するらしいです。
イベントが始まってからちまちま集めていますが、任務等をやっているだけでも結構集まりました。
今のところ12尾集まって2つめの任務まで終わりました。
残り18尾で3つめの任務達成ですが、焦らずやろうと思います。
1日で沢山集めるよりも漁場を休めつつ1週間くらいかけて集めた方が楽かも知れません。
そして各任務ともに選択式報酬が気になるところですが・・・。
1つめの任務では『特注家具職人』『探照灯』、2つめの任務では『WG42』『Swordfish』をもらいました。
1つめは、アイテム屋で買うとネジ4個より微妙に高い家具職人と入手難易度が高めの探照灯を選びました。
2つめは、悩むことなくWG42、熟練搭乗員は余っていて紫電改二も開発出来るのでSwordfishです。
3つめの任務はまだ終わっていませんが、『Type124 ASDIC』をもらおうかなと思っています。
Saratoga任務でTBFをもらわなかった人はここでTBFをもらっても良いと思います。
早く集めようとすると結構キツい秋刀魚漁ですが、毎日各海域で1~3尾ずつ集めるならそんなに大変でもないかなと思います。
来月中旬くらいには秋イベントも始まると思いますのであまり無理はしないようにしたいところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【艦これ】20170929アップデート情報
- 2017-09-30 (土)
- ゲーム
昨日は、帰宅して艦これをやる気満々で開いたらメンテ中ということで、メンテをスッカリ忘れていました。
コレ!という大きな目玉になるようなアップデートはありませんでしたが、主なところは期間限定mode、秋刀魚祭り、海防艦についてでしょうか。
期間限定modeは、夏イベント以降スッカリ好きになってしまったRichelieuの追加がうれしいところです。
ちょっとお姉さんちっくな感じが良いですね。
他には狭霧がJKから人妻ちっくな感じになっているように見えてしまいました・・・。
それにしても秋刀魚を持たせたイラストを出すゲームなど艦これくらいでしょうね。
また、今回も実装がありませんでしたが、こういう限定グラ実装でいつまで経っても嫁艦(本妻)の阿武隈に追加が無いのが残念でなりません。
そして、恒例の秋刀魚祭りも始まりました。
ゲーム業界的にはハロウィンなんかをやるのが一般的かなと思いますが、艦これが変わらず我が道をいくのは好きです。
イベントのヒントがいくつか挙げられていますが、1~2日もすればwikiや攻略サイトに詳細が出てくると思います。
おそらく追加された3つの任務のために秋刀魚を集めることになると思いますが、11月中旬頃には秋イベントも始まると思いますので資材やバケツなどあまり無理はしないようにしたいところです。
イベント期間は2週間と少しということなので、10/16~17くらいまでかなと思います。
秋刀魚祭り限定の大漁旗も新作が実装されているようなのでぜひともゲットしたいところです。
秋を彩るアップデートのなか、海防艦のアップデートもありました。
海防艦を素材とした近代化改修で運や対潜、耐久が上がるようになったようです。
どういった組み合わせで上がるのかはわかりませんが、近日中に色々な情報が出てくると思います。
まるゆのような感じですが、それゆえにドロップもぽこじゃか出ることは無いのではないかなと思います。
とりあえず、九五式爆雷を追加したいので爆雷を持ってこない国後以外で1~2隻ゲット出来ればイイナァと思っています。
なぜか国後だけ持ってこないのですが、海防艦で1番好きなのは国後だったり・・・。
毎年恒例の秋刀魚祭りですが、秋イベント前のプチイベントということで楽しんでみたいと思います。
20170929アップデート情報
- ▼鎮守府「秋刀魚」祭り二〇一七、開幕!
鎮守府「秋刀魚」祭り二〇一七、開幕!その中核たる【秋刀魚漁支援】も今秋バージョンで解禁! - ▼艦娘「秋刀魚」mode及び艦娘「F作業」mode等の期間限定実装を開始
この季節を彩る気合いの入った艦娘たち、艦娘「秋刀魚」「F作業」「秋祭り法被」各modeの期間限定実装を開始。
今秋は「卯月」、そして「F作業」mode寒冷地仕様「Верный」も参戦! - ▼艦娘鎮守府「秋刀魚」祭りボイス期間限定実装を開始
従来の秋刀魚ボイスに加え、海防艦「択捉」「松輪」「占守」「国後」や、「長門」「陸奥」などの同専用新規ボイスも実装開始! - ▼艦娘「秋の私服」modeを投入開始!
今秋は「秋の味覚」modeに加え、お洒落な仏戦艦「Richelieu」、「秋刀魚」祭りサポート全力の駆逐艦「狭霧」、色気より食い気な実はお姉さん駆逐艦「白露」の艦娘「秋の私服」modeを新規投入! - ▼練習巡洋艦「鹿島」に「お買物」mode期間限定実装!
練習巡洋艦「鹿島」の「お買物」modeを本家に投入! - ▼特型駆逐艦「浦波」にも「観艦式」mode期間限定実装!
僚艦「磯波」に続き、特型駆逐艦「浦波」も「観艦式」modeで実装開始! - ▼鎮守府「秋刀魚」祭り【秋刀魚漁支援】、解禁!
鎮守府海域、北方海域などを中心とした秋刀魚漁の漁場となるいくつか海域では、艦隊を投入し遊弋する敵艦隊を撃破、同漁場の安全を確保、各漁場における秋刀魚漁を支援することで、新鮮な旬の【秋刀魚】を獲得することが可能。 - ▼【秋刀魚漁支援】に適した装備等
秋刀魚漁支援はどんな艦隊でも可能だが、特に有効な装備などが存在する。
また、組み合わせや集中配備による効果も期待できる。
・海を照らす強い光源
・魚群探知を支援できる装備
・空から秋刀魚の群れを観測する航空機材等
他が有効。 - ▼【秋刀魚漁支援】のコツ
秋刀魚漁の漁場となる作戦海域であまり集中的に「秋刀魚」を乱獲すると、同海域の漁業資源が激減し、秋刀魚が獲れにくい状態になる場合がある。
・集中的に乱獲しない
・漁場や海域全体を少し休ませて漁業資源の保護を考慮する
等の対策も有効す。 - ▼【秋刀魚漁支援】の裏技的アプローチ
「色々やったけど獲れないっぽい!」「光源や航空機材が足りないかも!」の場合は、こんな方法も?
・海の中にどかーん!(漁場も痛みやすく、可能であれば別の方法で!)
・もっとスマートに暗闇でも魚群を捉える熟練のあの方々を活用! - ▼獲得した「秋刀魚」の活用
獲得した「秋刀魚」は期間内に【調理】することで、資源や資材、保存が効く「缶詰」などを得ることが可能。
「秋刀魚」祭り【任務】を達成した後、期間中前に、【調理】をお願いします!
●刺身:資源に!
●塩焼:貴重な資材に!
●蒲焼:缶詰等に! - ▼鎮守府「秋刀魚」祭り、【新任務】の実装
鎮守府「秋刀魚」祭り期間中は、計三種の【新任務】が受託可能。
秋刀魚漁:「秋刀魚」を収獲する所存です!
秋刀魚漁:漁を全力で支援する覚悟です! 他
これらの任務により、資源や装備、そして【一七式大漁旗】を獲得可能! - ▼【鎮守府カウンタバー】「秋刀魚」料理modeに移行
「鎮守府カウンタバー」が更新され、一部の料理が「秋刀魚」料理modeに移行。※飲み物や料理は、秘書艦の嗜好や朝夕などの時間で変化。
また、家具屋さんで「鎮守府秋刀魚祭り」家具の取り扱いが開始。 - ▼【鎮守府ジュークボックス】の更新
「鎮守府ジュークボックス」が更新され、表示曲順が更新。
鎮守府「秋刀魚」祭りBGM
♪「鎮守府秋刀魚祭り改」♪「艦娘音頭」
どうぞよろしくお願い致します!
そして、漁場海域には、
♪「鎮守府秋刀魚祭り改二」を投入! - ▼一部作戦海域で【海防艦】が期間限定邂逅可能に!
北方漁場警備や船団護衛のために建造され、最期まで奮戦を続けた「海防艦」。
海防艦「択捉」「松輪」「占守」「国後」が、鎮守府「秋刀魚」祭り期間中、一部作戦海域で邂逅可能となる。 - ▼【海防艦】期間限定邂逅の補足情報
※本「秋刀魚」祭り期間中、複数の作戦海域で邂逅可能。
※艦によって邂逅可能な海域がある。
※複数隻邂逅可能。各艦ともに邂逅数が少ない場合、より邂逅しやすい傾向がある。「松輪」未邂逅の提督は、近海でも邂逅可能。 - ▼【海防艦】による新「近代化改修」先行実装
「海防艦」による新「近代化改修」を実装開始。
「海防艦」を単艦または複数投入する近代化改修によって、運や対潜値などをある範囲で上昇させることが可能。
※本実装は先行実装。今後仕様を更新していく可能性がある。 - ▼【海防艦】新「近代化改修」による生残性の向上
同型(で異なる艦)の「海防艦」を複数投入することで、艦の生残性もある範囲で高めることが可能。
※条件が整った場合、艦の耐久値が僅かに上昇する場合がある。
※上限があり、何度も繰り返し同改修をすることできない。 - ▼不正ツール対策の強化/更新
BOT/マクロ/加速/自動化ツール等の追跡機能を強化/更新。
これら外部不正ツールの使用は「規約違反」です。
大変恐縮ではありますが、直ちにお辞め頂けますようお願い申し上げます。 - ▼鎮守府「秋刀魚」祭り二〇一七【開催予定期間】
鎮守府「秋刀魚」祭りの開催期間は、二週間と少しを予定。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > ゲーム