- 2015-09-11 (金) 22:30
- オーディオ、AV機器
オーディオケーブルいじりも一段落してあとは毎日心地よい音楽を聴くだけという今日この頃です。
D/Aコンバーターも良い具合にエージングされてきたのかすこぶる好調です。
そんな中、1つ気になっていたのがネットワークオーディオプレーヤーからD/Aコンバーターへと繋ぐ同軸ケーブルです。
今まで光ケーブルや同軸ケーブルといったオーディオ向けのデジタルケーブルは使うことが無かったので手持ちがありませんでした。
とりあえず買ったaudio-technicaのAT-ED1000/1.3は、見た目もそこそこ良くてケーブルも柔らかめなので気に入って使っていました。
ただ、他のケーブルをアレコレ吟味して自作したりしている中で、同軸ケーブルだけがなんとなく浮いているような気がしてきました。
デジタルなんだからどれでも変わらなさそうな気もしますが、光ケーブルと聞き比べると微妙に音が変わるのでやはり何らかの変化はあると思いました。
これも自作すれば良いかなと思ったのですが、同軸ケーブルの場合、使えるプラグが限られているうえにそのプラグを使うには専用の高価な圧着工具が必要だったりして二の足を踏んでいました。
そこで以前見てちょっと気になっていたPRO CABLEの同軸ケーブルを試してみることにしました。
久しぶりにHPを覗いてみましたが、相変わらずブレない解説がステキです。
今回はBELDEN 1695Aを使った両端RCAプラグのものを1mで注文してみました。
1506Aとどちらにしようか悩んだのですが、1506Aの方はちょっと音が細くなるような感想がいくつか見られたので1695Aにしてみました。
ネットワークオーディオプレーヤーからD/Aコンバーターまではすぐ隣に配置しているのですが、ケーブルが思ったよりも固いので長めに頼んで良かったです。
早速、AT-ED1000/1.3からつなぎ替えて視聴してみました。
霜月はるかの10周年記念アルバムやAntônio Carlos JobimのWAVEなどを聴いてみました。
使用機材などは、こちら。
全体的な印象としては音がドッシリと響くようになった感じです。
一聴するとAT-ED1000/1.3の方がキラキラした感じで綺麗に聞こえるのですが、ちょっと細くて軽い感じがします。
昔DENONのDCD-1650GLからTEACのVRDS-25に買い換えた印象に似ています。
高音は少し抑えめながら低音の響きが良くなった感じです。
パッと聴くと音が控えめになったような気もしますが、じっくり聴いていると味わい深さを感じます。
プレーヤーを変えたほどは変わりませんが、デジタルケーブルでも結構変わるものだと少々驚きました。
値段的にはAT-ED1000/1.3とだいたい同じくらいですが、3,000円ちょっとでこれだけ音の違いが楽しめればオーディオとしては格安ですね。
- Newer: 【電気工事士】 第二種電気工事士技能試験の練習方法など
- Older: 【TERA】2015秋 恒例の「豊穣の祝祭」をやってみた
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://kimagureman.net/archives/25576/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- PRO CABLE BELDEN ベルデン 1695A を使ってみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~