Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
「水準器」
- 2008-01-22 (火)
- 撮影機材
ちょっと今回はこぢんまりと、、、(/ω\)
水準器ですw
水準器と言いましても、精密な計測が出来るものになると10万円を超えるものもあります><
ですが、フィギュア撮影用には、カメラ用品店などで入手可能な安価なもので十分だと思います^^
カメラのホットシュー用のものが1つあれば、外してフィギュアにも使えてイイと思いますが、少し小さいので被写体用にもう1つ用意してありますw
まずは、フィギュアが水平になっているか見てみます^^
うちは、なんといっても撮影場所がベッドなので、結構傾いてます・゚・(つД`)・゚・
背景紙の下にノートなどを挟んで調整しますw
そのままノートを入れると段差が出来てしまうので、カッティングマットを入れてその下で調整しています。
前後左右の傾きを確認したら、カメラへ^^
カメラ側は、三脚、雲台、クイックシューと合計6つ付いています(ノ∀`)
ところが、同じようになるのではないかと思われる三脚と雲台下部の水準器が微妙に違うのです><
実際に撮影する場合、カメラが水平になっていればイイので、カメラに直接付けるものを用意しました。
クイックシューでもイイかと思いましたが、このほうが見やすくて良いです^^
これで、フィギュア、カメラとも水平になったのでまっすぐに撮れる、、、ハズですw
地味なことかもしれないですけど、結構重要かもしれませんね~(’∇’)
1)ハクバ 2ウェイレベラー KPA-02
2)ハクバ レベラーAT KPA-05AT
(2008/09/21:画像のurl、表示を変更。)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
シャル 撮影
- 2008-01-21 (月)
- 撮影方法
ちょっとグダグダ気味なシャルの撮影です(つд・)
ライトの配置は、柳 妹鳳と同じです^^
それを、後ろから撮ってみましたw
柳 妹鳳は、レフ板無しでしたが、今回は1枚置いてみましたw
ドレスのテラテラ感の為になるべくキレイに反射させたかったのですが、、、(/ω\)
レフ板の下にひいてあるのは、100円ショップで購入した滑り止めです^^
これが無いと、ツルンと倒れてしまいます><
レフ板については、機材編で後日ご紹介したいと思います。
(2008/09/21:画像のurl、表示を変更。)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
リンク お礼
- 2008-01-21 (月)
- リンク
ねこにこばん様
http://nekonii.blog3.fc2.com/
相互リンクありがとうございます^^
去年からフィギュア撮影を始められたそうで、綺麗な写真がいっぱいです(=´∇`=)
あと、ネコの写真がとてもカワユイです~(/ω\)
今後ともよろしくお願い致します。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0