Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【Fallout4】場末感がたまらないビールケースMOD『Bottle Crate Furniture』を使ってみた
- 2020-12-23 (水)
- ゲーム
久々にやり始めたFallout4ですが、相変わらず面白いですね。
私の場合、基本的にMODを使って遊ぶのが前提になりますので色々MODを入れています。
なるべく以前遊んでいた時と違うMODを使うようにしていますが、MODを探すのも楽しみの1つです。
今回はリアルでおなじみのビールケースを使ったMOD『Bottle Crate Furniture』を使ってみました。
link >> Bottle Crate Furniture 日本語化対応 クラフト – 家/居住地 – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
ビールケースを逆にして椅子にしたり、重ねてテーブルにしたりと、この雰囲気がたまりません。
荒廃したFallout4の世界にマッチしますね。
Fallout4の面白さの1つにクラフトによる街作りがありますが、こういったアイテムがあると街作りが捗ります。
お酒関連のMODも色々あるので、そういったものと組み合わせたりすると楽しいですね。
【Fallout4】久々にFallout4を再開してみた
- 2020-12-20 (日)
- ゲーム
最近Youtubeでも話題のサイバーパンク2077ですが、個人的にちょっと興味がありつつも結構なマシンパワーを必要とするゲームなので動画を見るだけで楽しんでいます。
世界観的にはとても魅力的ではありますが、私的にはややサイバー感が強すぎるかなぁという感じです。
とはいえ、こういったオープンワールドゲームを見ていると自分でやりたくなってしまいます。
そこで、サイバーパンクを始めれば良いのですが、前述の通りにややマシンパワーが足りないのでどうしようか考えていました。
そんな中、最近のエアガン趣味と相まってFallout4を久々にやってみようかと思いました。
ガッツリやっていた頃に比べてPCも新しくなりましたので、High Resolution Texture Packを入れてみようと思いました。
また、久々にMOD紹介サイトを見てみると、魅力的なMODもだいぶ増えていました。
今回は、コンパニオンを複数連れ歩いてみたかったので最初から複数人(匹)連れられるようにしています。
なんといっても超ドストライクの見た目だったシャルロットがたまりません。
link >> Charlotte -Simple Companion- 日本語化対応 仲間・コンパニオン – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> Unlimited Companion Framework 日本語化対応 仲間・コンパニオン – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
衣装は以前使って気に入っている『metro conflict trish』というMODを使っています。
自分のキャラはどうしようかと思ったのですが、『Mirai』というプリセットをそのまま使っています。
装備は1MODで色々入っていて組み合わせられる『Vtaw Wardrobe 6』というMODを使用しました。
link >> Mirai – LooksMenu Preset キャラクタープリセット – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
link >> Vtaw Wardrobe 6 – CBBE – BodySlide 服 – Fallout4 Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
High Resolution Texture Packのおかげかどうかわかりませんが、以前よりも綺麗なグラフィックになったような気がします。
Skyrimの中世ファンタジー感も良いですが、荒廃した近未来の世界観もまた格別です。
せっかく購入したエアガンもやはりブッパ出来ないと不満が貯まってしまいますので、せめてゲーム内で撃ちまくろうかと思います。
色々な銃MODを入れましたが、Mk18やMAC-10など使っているとリアルでも欲しくなってしまいますね。
【放置少女】イベントキャラ『王昭君』と『橋本環奈』をげっと
- 2020-12-18 (金)
- ゲーム
現在絶賛開催中のイベント、『お正月』と『放置少女×橋本環奈』のそれぞれ第一弾が開催中です。
さらに最上義光が再販されたりと盛りだくさんなここ最近の放置少女ですが、ここに来て『王昭君』と『橋本環奈』をげっと出来ました。
王昭君はともかくとして、橋本環奈はイベント期間がかなり長いので焦る必要はありませんが、こういうのを見ると早く欲しくなってしまいます。
橋本環奈はご存じリアルの女性でありますが、今回放置少女としては初めてリアル女性をキャラ化してしまいました。
もう三国志とかどこへ行ってしまったのでしょうか・・・。
どうせ飾りだろうと思いきや、まさかの祝福使いの武将という驚きの能力持ちです。
ただ、この祝福の発動条件がアレなので、URのままだと趙公明の代わりにはならなさそうです。
UR閃も実装されるらしいので、そこでどう変わるかが気になります。
そして、個人的にちょっと気になっている王昭君の方もこの後UR閃が実装されるらしいですが、凍結の撒き具合によっては欲しい副将ですね。
王昭君のイベントは月曜日の夜で終了ですが、残りの期間は覚醒丹目当てにやろうと思います。
覚醒丹と言えば、最初の2回は覚醒丹60個使用が出ましたが、その後は出なくなりました。
1回はちょうど育成中の副将がいたのでゴリ押しで使いましたが、2回目は陳宮を+1にしました。
陳宮もURまで取りましたが、強力なバフ使いなのでUR閃待ちですね。
また、王昭君は奥義も解放出来ましたのでなかなか美味しかったです。
全副将:物理防御+Lv×40 、法術防御+Lv×40となかなか良い感じの防御が上がります。
胡喜媚、最上と立て続けに副将を登用してなかなか育成が厳しい状況ですが、最上を取ったことでアタッカー枠が充実してきました。
個人的にあと太公望が欲しいかなというところなのですが、今後はガチ育成が不要なサポート副将をメインで登用になりそうです。
胡喜媚も覚醒+5になって影甲がしっかり持つようになりました。
まだ書と指輪の強化が必要ですが、戦役で謙信の祝福が剥がれにくくなり、最大ダメージも10億超えが出たりしました。
王昭君のUR閃もそうですが、今後『[クリスマス賛歌]馬超』と『源義経』の実装もあるそうです。
放置少女開始初期にお世話になった馬超がついにUR閃になるとのことでちょっと期待したいところですが、弓将なんですよねぇ・・・。
源義経は武将ぽぃ感じですが、果たして最上やナタ並の強キャラになるのでしょうか。
放置少女を始めて初の年末を迎えますが、色々と楽しみです。