Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
リンク追加・変更など
- 2009-01-10 (土)
- リンク
究極最終兵器2ndWeapon さん
旧)http://kyuusai2nd.sakura.ne.jp/
新)http://kyuusai2nd.net/
独自ドメイン取得に伴い、移転されたそうです。
サイトアドレス、RSSフィードが変更になるようです。
何日か前に当サイトでも変更させていただきましたが、告知を忘れてました orz
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「電球形蛍光灯の参考資料」
- 2009-01-10 (土)
- 撮影機材
ども。こんにちは。
フィギュア撮影で使う照明は、電球形蛍光灯を使われている方も多いと思います。
メーカーもいくつかあり、種類もわりと色々あったりしますね。
複数使うのであれば、電球の種類を揃えるくらいでそれほど意識しないで使っているかもしれません。
そんな中、色々な比較などをしている記事が家電Watchで紹介されていました。
現代家電の基礎知識 第12回:電球形蛍光灯とは
【特別企画】食卓で映える電球型蛍光灯を求めて
【特別企画】電球形蛍光灯、どれを選ぶ?
【特集・電球形蛍光灯】エコと使いやすさを両立する国内メーカーの技術
比較記事やメーカーの方の話しなど色々あって参考になりますね。
ただ、比較記事は多少比較の仕方に難があるような気もしなくもないですが、、、
NECのステアーランプを基準にすれば、同じNECの電球が優位なのは当然のような気がします。
そこは、色評価用の蛍光灯なりを基準にするか、色温度を決めてやるとかしてホワイトバランスを設定した方が良いと思うのですが、、、
家庭での使用の参考に書かれた記事ですので、写真撮影にそのまま役に立つところは少ないかもしれません。
ただ、電球形蛍光灯の知識として参考になるところは多そうです^^
パルックボール プレミアQの中には小さい白熱電球が付いているなど、なかなか興味深いですw
ちょと撮影には不向きでしょうが、家庭で使うには良さそうですね。
電球形蛍光灯の作りとか性能などなど色々面白い記事が読めます^^
記事紹介 お礼
- 2009-01-10 (土)
- 感想・お礼
●とりあえず予約してみよう(仮) さん
「Kimagureman! Studioが開設1周年を迎えました^^」のご紹介ありがとうございました\(^o^)/
どもでーすヾ(´▽`)ノ
>そ、そんなに沢山!?Σ(´∀`;)
あう(/ω\)
>・ オリジナルデザインのサイト立ち上げ
これ以外は、来年のお正月にまぁなんとかって感じで言えそうかな、と思いましたのでwww
で、これだけやや不安なところなんですが、、、orz
お盆休みくらいにある程度出来てないと、、、(/ω\)
カメラアンケートは、「デジタル一眼」でw
デジタル一眼もかなり低価格になってきましたし、今後ソフトライトボックスを購入予定などなど、本格的にやるならイイんじゃないかと^^
ただ、コンデジほどお手軽ではないと思うので、そのへんをどう考えるかでしょうか。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0