ホーム > タグ > NEUTRIK

NEUTRIK

Neutrikのフォーンジャック用ダストキャップを使ってみた

IMG_1173s.jpg


数日前に使っていないUSB B端子のキャップを付けたのですが、こういうのは気になるとアレコレ気になるものでしてヘッドホン用のジャックが空いているのも気になってきました。

ヘッドホン用のメインで使っているORB JADE casaは、スピーカーを使っている時もエージングを兼ねて常に何かしらのヘッドホンを挿しています。
なにかしら挿さっていれば特に気にすることもないですが、他のアンプなどでいくつかフォーンジャックが空いているのでキャップを付けようと思いました。

そして、いつも通りAmazonで探してみたのですが・・・なぜか見つかりません。
3.5mmのステレオミニジャック用はたくさんあるのですが、6.3mmの標準ジャック用が見当たりません。

色々なキャップがセットになったものの中に1~2個混ざっているようなのはあったのですが、それを買っても標準ジャック用以外は無駄になりそうでもったいないです。
どこか単品で売っていないかなと探していると・・・最近よく利用するサウンドハウスで扱っていました。

しかも、Neutrikブランドのダストキャップです!
こんなものまで出しているとは思いませんでしたが、さすがはNeutrikですね。

NeutrikのNDJという製品なのですが、早速注文してみました。
1個単位で買えるので4個買ってみました。

そして、届いたものを見てみると特に専用の箱や袋に入っているわけではなくバラでの販売のようです。
ゴム製でEtymoticのイヤーピースのようなキノコ型になっていて結構しっかりしています。

ジャックに差し込むにもギュッと押し込む感じで、差し込んでしまえば簡単に抜けなさそうです。


IMG_1175s.jpg

残念ながらステレオミニ用は無かったのですが、空いてしまったCDプレーヤーのXLRバランス端子用のキャップを2つ一緒に購入してみました。

RCAピン用もあったのですが、さすがにこれは端子の数が多いので全部付けるとなると大変です。
こちらは先日購入したやわらかRCAキャップで良いかなと思います。

フォーンジャック用ダストキャップは1個86円とちょっと高い感じもしなくもないですが、Neutrikブランドでちょっと贅沢な気分が味わえます。

2番ホット-3番ホットで使えるXLRバランスケーブルを作ってみた

IMG_1123s.jpg


D/Aコンバーター PS AUDIO NuWave DACと愛用のSANSUI AU-α907 Limitedを繋ぐのにXLRバランスケーブルが必要になりました。
今まではCDプレーヤーのTEAC VRDS-25とバランス接続していたのですが、ネットワークオーディオプレイヤーを使うようになってからはスッカリ稼働しなくなってしまいました。

そして、アンプのバランス端子は1系統しかないので残念ではありますがこれを外して代わりにNuWave DACを繋ぎます。
元々そのつもりで購入したのでそれをやらないといつまで経ってもスピーカーとヘッドホンで切替器を使わなくてはならなくなってしまいます。

そのままケーブルを差し替えれば良いかと思ったのですが、今まで使っていたケーブルが短くて届きませんでした。
そして、重要なことを忘れていたのですが、バランス端子には3本ピンがありそのうち2番と3番が機種によって変わってくるのです。

アンプとCDプレーヤーはうまい具合に同じだったので問題無かったのですが、果たしてアンプとD/Aコンバーターは・・・。

AU-α907 Limitedの説明書を見てみたところ、こちらは3番ピンがホット(+)になっていました。
一方でNuWave DACは資料が見当たらなかったのですが、ネットで調べてみたところなんと2番ピンがホット(+)になっていました。

つまり、こんな感じです。


xlrs.jpg

今まで使っていたケーブルの長さが足りたところでホットの位置が違うので不具合が起きてしまいます。
2番ホットの機器と3番ホットの機器を通常のXLRケーブルで接続すると位相が反転して音楽信号が流れないので音が出ないそうです。

確かに古いアンプなのですが、これは想定外でしたのでどうしようかと思いました。
せっかく買ったのにピンケーブルしか使えないのでは意味がありません。

ラックスマンやアキュフェーズのアンプなども3番ホットのものがあるそうなのでサンスイのアンプが特別というわけでもなさそうです。
機種によってはインバートスイッチという2番3番を反転させる機能があるものもあるようですが、残念ながらその機能は私のアンプにはありません。

色々考えてみたのですが、単純に2番と3番を繋いだケーブルを作れば良いんじゃないかという結論になりました。
市販品でNEUTRIK NA3FMXという2番と3番をリバースするアダプタもあったのですが、あまり余計な物は挟みたくないので自作して配線を変えてしまうことにしました。

と、言いつつ単にバランスケーブルが作りたかっただけなんですが・・・。

早速、材料を調達しました。
今回用意したのは以下のものです。


  • NEUTRIK NC3MXX-B
  • NEUTRIK NC3FXX-B
  • NEUTRIK XXR2
  • NEUTRIK XXR9
  • Gotham GAC-4/1
  • TECHFLEX FLEXO 1/4 カーボン

やはりキャノンと言えばノイトリックなので当然のごとくノイトリックのプラグを購入しました。
XXR2と9はXXシリ-ズ用のリングで、2が赤、9が白です。

これに以前から使ってみたかったゴッサムのマイクケーブルを合わせてみました。
TECHFLEXはケーブルに被せたチューブです。

製作に夢中で作業写真は一切無いのですが、作業は3.5mmステレオプラグよりもずいぶん簡単でした。
メスの2番とオスの3番、メスの3番とオスの2番を繋ぎ、1番は1番同士で繋ぎました。

また、以下のサイト様の資料を参考にさせていただきシャーシグランドも取ってみました。

 link >>  NEUTRIK NC3FXX-B & NC3MXX-B製作方法 | 音響・映像・電気設備が好き


プラグにはLRの区別が無いので別売りの色付きリングを赤白用意して付けてみましたが、これがわかりやすい上に見た目のアクセントになってなかなか良かったです。
さらにQ701用に作ったヘッドホンケーブル以来、2回目のチューブを使ってみました。


IMG_1128s.jpg

チューブはケーブルを通すのが面倒ですが、仕上がりはとてもとても綺麗になりました。
プラグはさすが定番品だけあって作りやすいですし、作りもとてもしっかりしています。

念入りにケーブルテスターでチェックしてから恐る恐る繋いでみたところ、無事に音が出ました。
無事に音が出るとホッとしますね。

しばらく鳴らしてみましたが、それまで使っていたZonotone Silver Meister AC-1001と比べてよりクリアになった気がします。
そして、音の広がりも奥行き感がさらに広くなった感じです。

やや低音が弱い気もしますがこれといったクセも感じられず素直な音だと思いました。

ゴッサムのケーブルは初めて使ったのですが、程良くやわらかくて使いやすい良いケーブルだと思います。
扱っている店舗が少ないのが難点ですがまた使ってみたいですね。

今回のバランスケーブルはLR各1mで作成して材料費が約3,500円ほどでした。
これくらいの価格なら使うケーブルを変えたりして何本か作ってみても良いですね。

これでやっとネットワークオーディオプレイヤーを音源としてスピーカーとヘッドホンを切替器無しで使えるようになりました。

ITTキャノン製 ミニキャノンコネクタを買ってみた

2M4C7091s.jpg

次は何のケーブルを作ろうかなと考えている今日この頃ですが、先日購入したSWITCHCRAFTの3502AAUも何のケーブルを組み合わせるかいまだに決まっていません。
とりあえずプラグだけ購入してニヤニヤ眺める日が続いています。

そんな中、AKG Q701用に作ったminiXLRのヘッドホンケーブルがすこぶる良い感じなのは良いのですが、どうも見た目が今ひとつ気になってきました。
MOGAMI 2944の良さは十分わかってきたので、もう少し見た目を綺麗に作り直そうかと思いました。

考えているのは2944にメッシュチューブをかぶせてみようかということです。
ネットで検索してみると結構カラフルなチューブがあったりして見た目が綺麗に作れそうな気がします。

ただ、チューブをかぶせるとケーブルがだいぶ太くなりそうです。
NEUTRIKのフォンプラグにはだいぶ余裕がありますが、REANのminiXLRは結構厳しそうな感じです。

そこでminiXLRのコネクタを別なものにしてみようと思いました。
以前から気になっていたITTキャノン製のものです。

てっきりカメラメーカーのキヤノンの関連会社かと思っていたら、アメリカのまったく関係無い会社らしいです。
なかなか扱っている店が無いのですが、千石電商のオンラインショップで見つけて注文しました。

1つ590円ほどとREAN RT3FC-Bの2倍くらいの値段でしたが全体的な作りは良いので特に問題無しです。
MOGAMI 2944にチューブをかぶせても十分入りそうです。

今回購入したのは、M-XL-3-11Mという型番のものです。
コネクタは4つの部品で構成されています。


2M4C7107s.jpg

このコネクタにあわせるフォンプラグにはNEUTRIKのNP3Xを選んでみました。
NP3Xは金メッキではないのですが、外装がシルバーなので黒のNP3X-Bより見た目が合うかなと思いました。

メッキ無しでだいぶ変わるのかも気になるところなので今回試してみようと思います。
ただ、デザイン的にはSWITCHCRAFTやオヤイデのものの方が合うような気がします。

ケーブルは前回購入した残りがあるのであとはメッシュチューブを何にしようか悩み中です。
次の休みまでに材料が全て揃ったら休日はまた半田こてを片手に工作を楽しもうと思います。

Home > タグ > NEUTRIK

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top