Home > アーカイブ > 2021-04-27
2021-04-27
KSC M11A1用サプレッサーを買ってみた
- 2021-04-27 (火)
- エアガン
別にいらないかと思いつつ、ふと気がつくとポチってしまう・・・。
沼の恐いところです。
先日購入したKSCのM11A1のサプレッサーを買ってみました。
MAC10と同様にやたらに大きく見えるサプレッサーですので、せっかくの小ささが台無しな感じはしますが、付けてみたくなりました。
非常に長く見えるサプレッサーですが、G28に付けている専用サプレッサーとほぼ同じくらいの長さです。
刻印はシンプルです。
作りはさすが純正品だけあって文句なしですね。
アルミ製のとても綺麗な作りで満足感が高いです。
後部のネジを外すと中身が見られます。
白いウレタン(?)ぽぃものが入っており、黒い樹脂製のロート状の部品が1つ入っていました。
サプレッサー自体は普通のアサルトライフルならちょうど良いサイズですが、小型のM11A1に付けるとだいぶ大きいです。
全長が2倍くらいになりますね。
とても綺麗な作りですのでそのまま使いたいところですが、綺麗なだけにちょっとした傷でも残念な気持ちになってしまいます。
見た目的にはやや微妙な感じがしますが、サプレッサーカバーを付けてみました。
こちらも純正品ですので、サイズはピッタリです。
ピッタリなだけに付けにくいですが、綺麗に収まります。
取り付け部にスプリングを付けるのはラジオペンチなどがないと素手ではちょっと大変かもしれません。
良いことずくめな感じでしたが、唯一結構重大な欠点は・・・。
取り付けるとマズルが傷だらけになってしまいました。
2回付け外ししただけでこの状態なので、頻繁にやると・・・。
大事に使いたいのならサプレッサーは付けない方が良いかもしれません。
もうすでに傷だらけなので時遅しですが、グリスを塗っておけば良かったなぁと思いました。
KSC M11A1用 サプレッサー
KSC M11 サプレッサーカバー
Home > アーカイブ > 2021-04-27