Home > Archives > 2016-10

2016-10

【艦これ】Libeccio LV80達成!

20161031191324s.jpg


夏のイベントで運良くゲット出来たイタリア駆逐艦のリベッチオがやっとLV80になりました。
改二はまだ実装されておらず、改であればLV30で良いのですが、先制爆雷攻撃を三式ソナー&三式爆雷のセットで実現させるのにLV80が必要なのでそこまで上げていました。

演習と3-2-1レベリングでチマチマと上げていましたが、LV70くらいまではわりとトントンと上がったのですがそこからがなかなか大変でした。

リベッチオは全駆逐艦の中で最も早いレベル60で先制出来るのですが、60だと四式ソナー×3を使わなければいけないので装備の面で少々敷居が高いです。
開発で入手可能な三式セットで先制するにはLV80とかなり高いレベルが必要ですが、これでも全駆逐艦中最も低いレベルだったりします。(2位皐月改二LV82、3位朝霜改LV84)

軽巡だとLV70台で三式セットを使い先制出来る艦がいくつもありますが、軽巡ばかりで編成出来るとは限りませんので出来れば艦種別に先制出来る艦を揃えておきたいところです。
そしてさらに可能なら入手が楽な三式ソナー&爆雷で可能なところまでもっていきたいところです。

リベッチオがLV80になったことで我が鎮守府の三式セットで先制爆雷攻撃可能な駆逐は、皐月改二、朝潮改二丁に続いて3隻目になりました。
続けて朝霜を育成中で、こちらがLV84になれば4隻になります。

朝霜は冬イベントE-2でレベルが低くて礼号組に編成出来なかったので今後の対潜要員として活躍させてあげたいと思っています。

LV99以下の駆逐で三式セットで先制可能なのは他にヴェールヌイ(95)、潮改二(93)、秋月型3隻(99)、春風改(99、未所持)と、こちらはちょっと間に合いそうにありません。
ひとまず作った四式ソナーでなんとかヴェールヌイと潮改二だけでも先制出来るレベルまでもっていければイイナァと思います。

他の艦種も含めると、雷巡3、軽巡5、練巡1と先制出来る艦がずいぶん揃ってきたので夏イベントE-1のような海域が来てもとりあえずひと安心というところです。

秋イベントは11月中旬開始とのことなのであと半月ほどです。
イベント開始まで少しでもレベルアップしていきたいと思います。

【War Robots】Gepard + EE Aphid×3 を使ってみた

Screenshot_2016-10-30-19-52-40ss.jpg


最近のアップデートでEE Aphidの命中精度が改善されたとのことで、試しにGepardで使ってみました。

 link >>  War Robotsさんのツイート: “#WarRobots の告知! 最近のアップデートに「EE Aphid」の命中精度の改善を実装しました。


以前、Galahadを購入した際に2つ一緒に購入したのですが、結局Galahadでは使わずにStalkerでたまに使っていました。
その時は、アップグレードを後回しにしていてほとんどノーマル状態で使っていたのであまり強いと思わなかったのですが、放物線を描いてミサイルを飛ばすのでなんとか活用出来ないかと思っていました。

それがここに来て命中精度が改善されたとのことで、思い切ってさらに1つ追加して3つをGepardで使ってみました。

結果は、他の近接武器とは違った戦い方が出来て面白かったです。
遮蔽物が少ないマップでは紙装甲で防御アビリティの無いGepardは格好の的ですが、Dead Cityなどでは瓦礫の影に隠れつつ高速で移動してポイポイミサイルを放り込めてなかなか楽しいです。

段差のあるところでも下または上から見えない敵にポイポイ放ることが出来ます。
遮蔽物に当たったりしてなかなか全弾当てるのは難しいところですが、大してアップグレードしていない状態でも全部当たると結構良いダメージになります。

多少の誘導もありますが、移動している軽中機体に当てるのは少し厳しい感じです。
とはいえ、思った以上に火力がありますので軽機体を生かせる装備だと思います。

ネットの動画を見るとPattonに4つ積んでいるのをよく見かけます。
火力重視でもう1つ買ってPattonでやってもイイナァと思ったりします。

敵に姿を見せずに運用するのが基本かと思いますので通常の近接装備とは違った戦い方が必要になります。
せっかく買ったのにイマイチ使わなかったGepardを久々に引っ張り出してきましたが、これはなかなか面白いです。

昨日のタモリ倶楽部 マイ電柱回が面白かった

昨日のタモリ倶楽部ではオーディオマニアのマイ電柱特集をやっていました。
以前に2chまとめサイトでマイ電柱の話を見たことがあったのでオーディオ好きとしてはなかなか興味深かったです。

番組の大半は電柱工事の話だけで、実際に音を聴いたのは最後の2分くらいでした。
音に関してはどんな音が出たところでテレビの音でしか聴けないのでわかりません。

たぶん良い音に聞こえるんだろうなぁと思います。
ただ、正直なところ使っているオーディオ機器を見るとマイ電柱の前にそっちを変えるべきじゃ・・・と、ちょっと思いましたが。

番組の大半を費やした電柱の話は面白かったです。
電柱1本6~7万円というのは想像よりずいぶん安いですね。

トランスを2個付けたり、チタンネジなど特殊な部品を使った分電盤などは、さすがオーディオ用だけあるなぁと思いました。
アース棒を50本打ち込んだりというのも驚きです。

トータルの費用は200万円弱とのことでしたので、確かに上を見たらキリが無いオーディオでは安いかもしれないです。
値段よりもマイ電柱を立てられる環境にあるかどうかの方が重要かもしれないですね。

オーディオ機器を動かすには電気が必要なので、その電気の供給元にこだわるのはわかる気がします。
昔、テクニクスからバッテリー駆動のコントロールアンプが販売されていたことがあります。

SU-C7000という機種ですが、それを思い出しました。

ノイズ等を嫌うのならバッテリーを使った方が良いんじゃないかなと思ったりします。
ただ、SU-7000とペアになるパワーアンプはバッテリー駆動ではなかったので、パワーアンプまで駆動するとなるとバッテリーでは厳しいのかもしれません。


今回のタモリ倶楽部は、私もオーディオ好きな人間の1人なので非常に興味深く見ていました。
掲示板で有名な発電所のコピペを思い出して、それの生を見ることが出来た感じでした。

揶揄するつもりはまったくありませんが、ただのオーディオ好きから真のオーディオマニアへのレベルアップは私には無理そうだなぁと思いました。

Home > Archives > 2016-10

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top