Home > アーカイブ > 2014-06-20
2014-06-20
【WordPress】「本日アクセス数の多い記事」の信憑性はいかに!?
- 2014-06-20 (金)
- ブログ

ここのところブログのデザイン変更を考えてアレコレやっているのですが、やればやるほど今使っているwp.Vicuna Ext. Customが良く出来ていることを実感してしまいます。
大幅なデザイン変更は急いでやって失敗しても困りますので新デザインについてはゆっくりやっていこうかなと思います。
ここ1~2年くらいはブログ記事を更新するばかりでブログ自体をあまり気にしていませんでしたが良い機会なので細かいところも修正していこうかと思っています。
そんな中、ちょっと気になっていたのが『本日アクセス数の多い記事』です。
Wordpress Popular Postsというプラグインで表示をしているのですが、アクセス解析に使っているResearch Artisan Liteの内容と結構違っているのです。
そして最も気になるのが、なんでこの記事が?というのがいきなり出てきたりすることです。
気になったときはたまにResearch Artisan Liteでリンク元などを見てみたりしているのですが、これといったところもなく『???』な感じになることが多々あります。
それでも思い当たるものが無いわけではなく、スパムコメントが書かれた記事を見ていくとなんとなく該当しているような感じがしてきます。
これも完全一致というわけではないのですが、原因の1つと思われます。
プラグインがどういうアルゴリズムで順位を出しているのかはわかりませんが、最近ちょっとモヤモヤするところがあったりします。
管理者としてはちょっとした目安になっているのですが、見に来ていただいている人には混乱を招きそうな気もします。
信憑性が?なら『その他レビュー』のようにランダムで記事を表示した方が良いのかなと思います。
別にそんなに重要な情報でも無いのでどうでもいい気はしますが、ブログいじりを始めるとこんなことも気になってきます。
Home > アーカイブ > 2014-06-20